ぼんちツー行ってきました。
参加者
ろーりー
さん・
えみ
さん・ひろりすさん・Anotherさん・fumiさん・
大将
さん
クスリヤさん・
ひで
さん・えぬえすさん・かず
本日の集合場所は、「道の駅道志」か「道の駅なるさわ」
家から近いのは鳴沢なのだが、TOPBOXステーの耐久テストを兼ねて
「道の駅道志」から参加することに。
6時に家を出てR139~R138~R413と走り7時半に道志到着、
既にひろりすさん・えみさんが到着していました。
ぼんちに行くというのに、えみさんは朝食タイム中でした(;^_^A アセアセ・・・
暫くすると、fumiさんとクスリヤさんが到着。
(同じ銀VFR乗りと言う事で幹事ろーりーさんと間違われました)
それにしても幹事が来ない・・・・・
集合時間ギリギリ?で幹事のろーりーさんとひでさんが到着
暫くしてAnotherさんも到着し道志組全員集合。
鳴沢に向け出発ですが、いきなりSS区間の県24号に。
途中シフトミスによりヒヤリとする場面もあったが
無事R139に出て鳴沢到着。
集合時間よりだいぶ早く着いたが既に大将さん・えぬえすさんがお待ちかねでした。
広い駐車場が此処しかないので今回はここで記念撮影しました。

さてぼんちに向けて出発、R139から精進湖ブルーラインに入り途中から県36号(三珠方面)に。
ここは本日2回目のSS区間、最後尾から追撃を開始するが
途中あちら系のバイクに行く手を遮られる。
どうやら彼は道を知っている様で、あちら系のバイクとは思えないような速度で
コーナーをクリヤーしていく。
ある意味関心しながら暫く後ろを走っていると
何を思ったのかエクストリーム系の技を披露、笑わせて頂きました。
その後、県3~県5~R20と走り待望のぼんち到着。
お昼前だったのですぐに席に座りオーダー。
流石にこの暑さで暖かい物を食べるのは辛いので冷やし中華を注文しました。
(普通すぎて結構ヒンシュクをかったような気がする・・・)
あちこちで写真を見て事前調査はしていたものの、実際に見ると・・・・
恐るべし「ぼんち」、結局完食できたのは・・(以下自粛)
ひでさんが仕事のため此処で離脱、
他のメンバーは県31を通り「ほったらかしの湯」に。
途中外気温度計が38度を表示、甲府盆地は暑いのね~ヾ(;´▽`A 汗汗
「あっちの湯」と「こっちの湯」がある「ほったらかしの湯」ですが
今回は「こっちの湯」に入りました。
駐車場の車の台数の割には以外に空いてました、「こっちの湯」で正解だったかも。
ろーりーさんと2人で長っ風呂、
勿論湯上りにソフトクリームはお約束ですかね( ´艸`)ムププ
本来は河口湖湖畔で解散の予定でしたが、今日は河口湖の花火なので渋滞が予想される為
ここで解散、フルーツライン~R140~R20~R358と走り無事帰宅しました。
本日の走行距離 260キロ
体重増加 ??キロ


