かずのホームページ

25.楽天江ノ島ツー(2007.4.15)



参加メンバー
関東組み  JJ-cool さん  Rkai さん  Cocoa さん  銀コメ さん
静岡組み  Ledkingyo之助 さん  ひ~こ さん かず


前日の伊豆ツーで走行距離が3000キロを越えた為、出動前にサクッとオイル交換し
8時過ぎに待ち合わせ場所の箱根峠に向けて出発。
待ち合わせ場所に着くとタイミング良くLedkingyo之助とひ~こさんも到着したので
そのまま箱根新道で一路湘南に。

箱根新道では何台ものVFR800と遭遇、
1日にこんな台数と擦れ違うなんて奇跡的としか言いようがない
しかも、その後も何台もVFR800と擦れ違った。ちょっぴり貴重な1日でした。

最初の目的地は湘南にある「 ユーメディア 」、今日は試乗会があるそうなのです。
ここで関東組みの方達と合流予定なのですが、余りにも早く着きすぎてしまったので
関東組みの到着を待たずに試乗申し込み。
余り乗りたいバイクが見当たなかったので、ドカのモンスター1000に乗る事にしました。


DSC00973.JPG

Ldyさんはムルチ、ひ~こさんはモンスター800です。
暫くして関東組みの方達も到着し試乗申し込み、
Kaiさんはドカの1098、JJさんはビューエル、Cocoaさんはハーレーです。

いよいよ先導つきで数キロの試乗に出発。
ツイン独特の振動が常につきまとうが、非常にトルクフルで何処からでも
加速していく感じ、VFRでは味わえない加速感。
ポジションは結構前傾姿勢なので長距離には不向きですね。
まだ新車に近い状態の為か非常にニュートラルに入り辛く
ブレーキもちょっと握っただけでガツンときくのが好みでは無いかな。
あと、ステップにつま先で乗ると右足のかかとがマフラーの遮熱板に当たるのも
よくないなぁと思った。

バイクのキャラ的には800みたいにバーハンの方が良い様な気もするのだが
何故にセパハンにしてしまったの?800にも乗ってみたかったなぁ~。
結局惹かれるのはリヤ片持ちって所くらい?・・(笑)
まぁ最終的な結論としては、自分のバイクが一番乗りやすいって事ですね。

皆さん試乗を終えたのでお昼ご飯を食べに行く事に。
近場の「 入澤食堂」を提案したのですが、あえなく 却下(゜-Å) ホロリ

DSC00983.JPG

ひ~こさんが下調べしてきた「 磯人 」に行きました。

DSC00984.JPG

私が頼んだのは「釜揚げシラス+イクラ+月見」丼です。

余談ですが、この店では色んな楽しいやり取りがありました。
あえて書きませんが、きっと店員のお姉ちゃんはかなり
凹んだだろうね、相当なプレッシャーだったからね( ̄▽ ̄;)アハハ…

食事の後は江ノ島に行きました、実は江ノ島初体験な私なのです。

流石観光地、江ノ島大橋は大渋滞ですがバイクなので関係なし
それにしても凄い、日曜だけあってそこらじゅう人だらけですね。
山頂に向け途中までは階段で昇ったのですが、流石老体にはキツイので
途中から「エスカー」で昇りました。

DSC00993.JPG

「お茶目なJJさんの図」

参道のお店などを見学しながら1周し暫し休憩、
強制呼び出しした銀コメさんが余りにも来ないので帰宅決定。
バイクで大橋を渡っていると前方から 銀コメさん登場!
折角合流できたので近くのコンビニで暫しお話して解散(早)

私はLdyさん、ひ~こさんと来た道を帰ります。

西湘BPの料金所でLdyさんの前方におバカなバイク乗りが
急激な割り込みして餌食となり、
私がETCの不具合でレーン突破(お金は払いましたよ)し、
箱根新道でひ~こさんが危うく逆走しそうになったりと
帰り道も内容盛り沢山な1日でした。


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: