REDWOOD英会話スクールスタッフ日記

REDWOOD英会話スクールスタッフ日記

PR

November 27, 2011
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


台湾での旅行での会話は、何語だったの?と聞かれたのですが、

う~ん、4人で話す時は日本語と英語のミックスかな...?


というのも、

英語でコミュニケーションできる

・Eric,BoBo, 私

日本語でコミュニケーションできる

・Eric,Tomoko, 私

となり、4人共通の言語がない!

そう、BoBoとTomokoの共通言語がなかったのです。


なので、基本女子組は日本語で通し、男子組は英語。

適度に面白いところは、随時誰かが通訳して~なんて最初はやってたんだけど、

最後のほうは、もうそれもしなくなり...


どうしてだか、わからないんだけど、BoBoとTomoko、ものすごくコミュニケーションできてたのよね!

旅するうちにお互いの性格がわかり、

とりあえず、その場の状況と、、

あとは、顔の表情やらイントネーション、言い方や声の感じ、動作だけでなんとかいけるものです。

それが、今回の発見!

昔、日本語教師の妖精...じゃなくて、養成講座に通ってた時に、

この非言語によるコミュニケーションが、会話を理解するのにかなり重要で、

実は、言葉そのものより、大きな割合を占めているっていうこと。

(マレービアンの実験などの例があります。)

いくら、言葉を正しくしゃべっても、非言語のもの(顔の表情やらイントネーションなど...)がないと、伝わりにくいってこと。

だから、この二人、ある意味、非言語能力が高いというか、

コミュニケーションの達人というか...


だって、お互い第二言語の英語でしゃべってた私とEricさんどうし、通じてない時ももちろんありました。

中でも一番みんなで笑ったのが、


彼らが、湖でダイブしてた時、女子組はあきれて岸辺でボーゼン...

水の中からEricが、

「Yacchan、僕の靴の上にカメラがあるから取ってー。

で、その靴がーーーしないように、何かを置いておいて~!」と叫んでいたのです。

その「---」しないようにって、ところを、

なぜか「 風で飛ばないように 」と聞こえてしまった私。

適当にまわりを見わたし、そこらへんにあった岩をポンとのせておいたのですが...


さんざん、泳ぎまくって、着替えようと上がってきたEricがその靴を見て、

なんでやねん~! 」と一言!


そう、彼は私に「(雨風が激しかったので) 雨にぬれないように 、何かを上においてカバーしておいて。」と言ってたのでした。

Eric「なのに、よりにもよって、 雨でびっしょりぬれた泥と苔だらけの岩 を置いて、

僕の靴が下敷きになってる~!

一番置いて欲しくないものの 最たるもの を置いてくれて、ありがとう~!」


ってとこで、みんなで爆笑...


というので、言語だけじゃないな...って話。

(っていうか、単なる 私の英語の問題 か!)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 27, 2011 01:02:49 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Calendar

Archives

・June , 2024
・May , 2024
・April , 2024
・March , 2024
・February , 2024

Favorite Blog

英会話姉さん日記 英会話姉さんさん
占い師ラッキー日記☆… ヒミツカフェさん

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: