何かとコツコツ~walk,don't run~

何かとコツコツ~walk,don't run~

PR

プロフィール

レジー・白国

レジー・白国

コメント新着

レジー・白国 @ Re:ごぶさたしてます!(03/01) てぃんささん ゴブサタの上、お返事遅…
てぃんさ @ ごぶさたしてます! お元気ですか? この歩数計、おもしろい…
レジー・白国 @ Re[1]:お下劣英語ルール。(02/23) てぃんささん 生徒にガンガン使って、…
レジー・白国 @ Re:コメント失礼します☆(02/21) masashi25さん はじめまして。ブログ拝…
masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
てぃんさ @ Re:お下劣英語ルール。(02/23) これはユニークですね! ぜったい生徒さ…
レジー・白国 @ Re:やっぱり(01/26) てぃんささん わたくしの場合、ふくら…
てぃんさ @ やっぱり 足関係は「フィット」したいですねぇ~。 …
レジー・白国 @ Re[1]:分別はむずかしい。(01/23) ilima20025さん >紙の部分なんてあり…
レジー・白国 @ Re:うちも(01/06) メイさん 職場にばれるとめちゃくちゃ…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年02月16日
XML
カテゴリ: 考えてコツコツ
さあ行くぞ。オリンピックの話はもう書かない、などと昨日高らかに宣言したんですが、今日だけもう一回書かせてください。

私案: ナショナリズム・フリー オリンピック

昨日も書きましたけど、わたくし「国別対抗戦」というのに強い抵抗があります。理由としては、

★国威発揚のために利用された過去があり、現在がある
   おわかりでしょうか。ナチスのあれとか、今のあの国とか。

★国籍で人を区別することの無意味さ、危険さを感じる
   差別の温床になったりして。

★国籍を理由に出場できないトップクラス選手の救済
   わかりやすく言えば、ヤワラちゃんと同じ階級の日本人選手。

永遠にオリンピックに出られません 。今回のトリノで言えば、ひょっとしたら恩田さんや中野さんがフィギュアに出られていたら・・・とかそういう話です。

で、多分世界の誰もが提唱していない ナショナリズムフリーのオリンピックのへの変更案 を書き連ねてみるか、と。ちょっと長いですがご勘弁を。


▼個人競技は国籍不問の予選会を世界各地で開催!

つまり、 国籍関係なくエントリーできる五輪予選大会を世界各地で行いつつ出場者を集めていく 、ということです。例えば(1)ニューヨーク予選で上位3名が出場権獲得(2)ロンドン予選で上位3名が(3)ドバイ予選で上位3名が(4)ケープタウン予選で上位3名が(5)シドニー予選で(6)ブエノスアイレス予選で(7)・・・というふうに、各地の予選会で上位を拾っていくんです。

もちろん(1)~(7)まで全部にチャレンジしてもいいですし、自信のあるトップアスリートは自分の家から一番近い予選会場だけに ふらっと現れて出場権を軽々ゲット すればいい訳です。

そんなふうに出場選手を枠一杯になるまで繰り返します。その結果ひょっとして出場選手の半分が同じ国籍になっちゃったりするかも知れませんが、 それはそれでよし とします。テコンドーが韓国選手だらけになっても別にいいじゃないですか。レベルが高いんですから。
これで、理不尽な国別の出場枠で出場の機会すら得られなかった選手が救済されて晴れて本戦に行けるわけです。本当にレベルの高い人たちが集まる、ということですね。

じゃあレベルの低い地域の人は全然出られないのか、なんて反論もあるんでしょうが、「参加することに意義がある」という参加賞的精神はこの際置いておきましょう。悔しかったらレベルを必死に上げれば出られるんですから。

トップアスリートがあなたの街にも来ますよ ってわけで、客入るでしょう、 儲かるでしょう


▼団体競技はクラブ対抗に、ただし宣伝はNG!

サッカーのトヨタカップみたいな方式にします。これは、普段一緒に練習しているチームで戦うから意義があって、国籍を理由に集まった付け焼刃集団で勝っても価値がない、という考えのもとです。 サッカーのワールドカップのファンに刺されそうな案 ですが、ご勘弁ください。

その代わり、クラブ(バックにいる企業)の宣伝はさせません。チーム名は そのチームが練習している地域の名前を冠する チーム・南足柄 」とか。で、表彰式の時にはその地域のある国の国旗と一緒に チーム旗 が掲揚されます。おそらくは 金太郎かなんかがモチーフ な。
こうすると、入賞したときの喜びがひとしおだと思います。 チーム・南足柄が全員フィンランド人 なんて場合もありそうですがそれはご愛嬌で。

こうなると、南足柄は「 メダル・タウンだ! 」だなんて盛り上がるわけですよ。大雄山線は ラッピング電車 とか走らせて。ほうら、 町おこし でしょ。

そして、何とか特色を出したい世界中の自治体がトップチームの招致合戦を始めるわけです。そうすれば呼ぼうとする町はきっと環境を整えようと町をキレイにしたり、区画整理をちゃんとしたり、ほら、 雇用増加 ができました。失業者が減りますよ。


▼国別のメダル数集計は廃止(数えちゃダメ!)

五輪憲章 に「 国別のメダル数は意味ないから数えちゃダメ! 」と明記します。 東スポあたりが独自統計 を出しますが、全国紙は出しません。無意味な国家間闘争はなくなります。


はい、だいたい以上です。これがナショナリズムフリー、地球上で最も速い、強い、美しい、巧いアスリートを公平に讃えることができる競技会であります。 IOCの偉い方 、万万が一ご覧でしたら是非ご検討を。




本日の歩数:9732歩
通算の距離:202.7km
現在の位置:島田まであと2.4km


通算200km突破!もうすぐ大井川です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年02月17日 00時32分34秒
コメント(0) | コメントを書く
[考えてコツコツ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: