☆ ★ H A R I M A Y A ★ ☆

☆ ★ H A R I M A Y A ★ ☆

PR

Calendar

Favorite Blog

オオクワ採集狂 かっしーオオクワ採集狂さん
浪速鍬形倶楽部 kuwachan3808さん
クワガタ生活 タランドスさん
やっさんのクワ日記 やっさん1827さん

Comments

M(mura_masa)@ Re:大丈夫生きてます(07/29) remoさん こんばんは。 素晴らしい北…
ピレ親父@ Re:お久しぶりです。 元気してますか? そのお金でおいいしい…
★haku記号@ HELLO >は~いあけましておめでとー^^* ─━…
kuwachan3808@ ★謹賀新年★ 明けましておめでとうございます! 公私…
remo @ Re[1]:アゴ太の蛹(06/05) kzkuwaさん どもです。(^^)   ラジャー…
2010.06.26
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




毎年種親を標本に残したいと考えております。

が、これが中々ね~。纏足しようと、何ヶ月、あるいは何年も放置し、

その放置してカラカラになったものを落として壊したり・・・・

★に気付いた時はボロボロになってたりもします。注意していないと

忘れがちです。

 ちなみに我が家の初代のSO君の親種も気付いた時はボロボロで、

標本の作成が不可でした。その子供だけはと思いつつ、2頭の内、

1頭は標本不可でした(反省のない人間です)。偶然にも、大型



というのも軟化剤で注射しても、お湯に漬けても思うように軟化

してくれません。

オオアゴの開き具合も、片方は軟化してますが、片方は

硬いまま、胴体や足の付け根も硬いいまま!

 コイツだけはなんとか完成させたい!奮闘の末、纏足しました。

これでどうじゃ!

1665 纏足





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.06.26 13:49:35
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: