モネ子の「薔薇は君より美しい」

Apr 4, 2009
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

天気がよかったので自転車で隣町のHCへ。
ペチュニアのブランド苗がずらりと並んでいて、見てるだけで楽し。
でも結局、見てるだけじゃ済まなくて、ギラついた眼で商品を物色。
今年は何も考えずに、フィーリングだけで決めてしまった。

・サフィニアブーケ ディープパープル
・ブリエッタ ミッドナイトベルベット
・ミリオンベル シフォンブルー    
・ドレスアップネオ ブラッシュ
・ドレスアップ ライム


deco1.gif


 ペチュニアといえば、去年植えていたドルチェフランベが冬を越していた。
名前どおり甘くてソフトな雰囲気の花だった気がするが、
今咲いてるのは黄味が強く、筋がくっきりでちょっとグロテスク。
ペチュニアは1年草扱いにして毎年新しい苗を買ってるんだけど、
これはたまたまハンギングバスケットごとテラスに放置していたのだった。
半年間水もろくに遣ってなかっというのに、まだ寒い3月上旬から咲き始めた。
たくましいのう。 

ドルチェフランベ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 8, 2009 12:30:25 PM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ど根性ペチュニア(04/04)  
candytuft2005  さん
お久しぶり♪再開を待っていました!

ペチュニアってみんな一年草感覚だと思うけど、案外耐寒性あるんですよね。
私も冬越し成功したことあります・・・ってか、モネ子さんちの子と同じく放置しといただけなんだけど(^^ゞ

ブランド苗のラインナップにクラクラしました~
この時期に買って摘心を繰り返せば大きくなってくれそうですね。
私も先日、ブリエッタローズのライラックブルーを1個だけ買ってきました。
だって高いんだもん。(;一_一)
早速、摘心して切り戻し枝は挿し芽しました。
個人で楽しむ分にはいいんだよね~
全部活着してくれたので、今のところ1粒で5粒美味しい思いができそうです。(*^m^*)
(Apr 6, 2009 01:49:30 PM)

Re[1]:ど根性ペチュニア(04/04)  
モネ子  さん
candytuft2005さん お久しぶりです

>私も先日、ブリエッタローズのライラックブルーを1個だけ買ってきました。
>だって高いんだもん。(;一_一)
>早速、摘心して切り戻し枝は挿し芽しました。
>個人で楽しむ分にはいいんだよね~
>全部活着してくれたので、今のところ1粒で5粒美味しい思いができそうです。(*^m^*)

ライラックブルーの八重ですか、いいですね~。
キャンタフさんのお庭にピッタリですね!
ブルー系のペチュニア大好きです。
育ってこんもりとなった様子を想像するだけでうっとりです。 (Apr 6, 2009 11:35:17 PM)

Re:ど根性ペチュニア(04/04)  
やぶ庭  さん
こんばんわ~またまたお邪魔します(^^)
ペチュニア根性ありますね~@@たくましいお顔してます!!
うちにも1年間放置していたイチゴがありまして、それでも実がなった時にはさすがに感動モノでした。 (Apr 8, 2009 01:16:49 AM)

Re[1]:ど根性ペチュニア(04/04)  
モネ子  さん
やぶ庭さん おはようございます

>ペチュニア根性ありますね~@@たくましいお顔してます!!

ええ。厳しい時代を生き抜いたら、すごい面構えになってました~。
もともと結構色が変化する品種っぽいので、今後どうなっていくのか観察を続けます。

>うちにも1年間放置していたイチゴがありまして、それでも実がなった時にはさすがに感動モノでした。

ホント、植物って健気ですよね。泣ける!
毎回今度こそちゃんと世話しようと思うんですけど、ダメですねえ、ずぼらで。 (Apr 8, 2009 09:52:02 AM)

Re:ど根性ペチュニア(04/04)  
モネ子さん、ご訪問有り難うございます。

ペチュニアは多年草なのですね。私も2年まえにハウスにほって置いて花を見ました。ハウスと言っても無加温なのでそちらよりも冬は寒かったと思います。次の年には立派に咲いてくれました。ブリエッタだったと思います。ナス科は結構寒さには強いようですよ。 (Apr 8, 2009 08:46:30 PM)

Re:ど根性ペチュニア(04/04)  
はじめまして♪
タグをたどってやってきました。我家もサフィニアは毎年一年草扱いで、毎年新たに買ってるんですが、ことしプランター一つだけ軒に置いておいたら、ここ最近、わんさか花が咲き始めてビックリです。
ほんと、たくましいですね。 (Apr 8, 2009 10:58:07 PM)

Re:ど根性ペチュニア(04/04)  
woof001  さん
これも モネ子さん好みですね
徹底していますね

私は浮気性で,あれやこれやになっています,...

徹底できていません
セージとラベンダーに徹底しようと思っているのですが........
ふむ!
(Apr 9, 2009 03:08:17 AM)

Re[1]:ど根性ペチュニア(04/04)  
モネ子  さん
サンビタリアさん こんばんは

>ペチュニアは多年草なのですね。私も2年まえにハウスにほって置いて花を見ました。ハウスと言っても無加温なのでそちらよりも冬は寒かったと思います。次の年には立派に咲いてくれました。ブリエッタだったと思います。ナス科は結構寒さには強いようですよ。

園芸に凝り始めたばかりの頃、ペチュニアを何種類か冬越しさせたことがあるんですが、2年目は前年のように綺麗な花が咲かなくて…以来、ちょっと懲りてました。
でも、苗もなかなか値が張るので、気に入ったものに関してはまたチャレンジしてみようと思います。 (Apr 9, 2009 10:34:21 PM)

Re[1]:ど根性ペチュニア(04/04)  
モネ子  さん
にこぷん3483さん はじめまして

>タグをたどってやってきました。我家もサフィニアは毎年一年草扱いで、毎年新たに買ってるんですが、ことしプランター一つだけ軒に置いておいたら、ここ最近、わんさか花が咲き始めてビックリです。
>ほんと、たくましいですね。

軒先で結構簡単に冬越しできるものなんですね。
今回あらためてわかりましたー。
でも、各社からいろんな種類のペチュニアが出てて、毎年新しいのが欲しくなっちゃいますよね。
毎年買うようなお気に入りのものは、冬越しさせたいです。 (Apr 9, 2009 10:53:22 PM)

Re[1]:ど根性ペチュニア(04/04)  
モネ子  さん
woof001さん こんばんは

>これも モネ子さん好みですね
>徹底していますね

うーん、特に縛りがあるわけではないんですが、気づくと同じような感じのものばかり選んでますね。
時々、気まぐれを起こしてビタミンカラーとかもチャレンジするんですが、これが庭で浮く浮く…

>私は浮気性で,あれやこれやになっています,...

>徹底できていません
>セージとラベンダーに徹底しようと思っているのですが........
>ふむ!

統一感のあるお庭も素敵ですが、バラエティ豊かな感じでもいいんじゃないでしょうか。
いろいろ楽しめますし。
でも、セージ・ラベンダーだらけの庭もいいですね。
うちも花壇はだんだんセージ類が多くなってきました。
woofさんのお庭のハーブの小径、爽やかそうでいいなあと思って見てましたよー。 (Apr 9, 2009 11:15:06 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025

Comments

やぶ庭 @ Re:クリアカラーのビオラたち(12/15) お久ぶりぶりです(^^) ホントだ!!明る…
モネ子 @ Re[1]:春の庭おさらい(05/23) やぶ庭さん お久しぶりです >私もこ…
モネ子 @ Re:七夕さんかい(05/23) greend9963さん ご無沙汰しております …
やぶ庭 @ Re:春の庭おさらい(05/23) モネ子さんおかえりなさい(^o^) 久々 モ…
greend9963 @ 七夕さんかい 一年ぶりとは… アネモネ「ミストラルワ…

Favorite Blog

山奥の小さなナチュ… woof001さん
enjoy garden candytuft2005さん
きょうも庭しごと あるかねっとさん
「産直花だん屋」S… 産直花だん屋スタッフさん
ロードヒポキシス greend9963さん

Profile

モネ子

モネ子


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: