ぷちがーでん

ぷちがーでん

スピード出産


とはいっても、別に我慢できないほどの痛みじゃないし、母親学級で習った呼吸法をしていたんですが・・・

看護師さんと私の呼吸法が違う!?

私は、「ふ~」っと長くはく呼吸法。
けど、看護師さんは「ひっひっふ~」。

あれ?それって、もっと陣痛が進んだ人の呼吸法・・・だよね?

結局、看護師さんに指導されるまま、2段階くらいの呼吸法をすっ飛ばしてしまいました。
よくよく聞いていると、お隣の妊婦さんも「ひっひっふ~」だった・・・

友達は「子宮口は1時間に1cmしか開かないよ。10時間以上かかるよ」って言ってたっけ。
あと8時間近くこの状態か~
なんて時計を見ながら考えていたんだけど・・・
1時をまわった頃、お隣の妊婦さんサイドの動きがあわただしくなりました。

いいなー、もう産まれるんだー

たまに「チラッ」と看護師さんが様子を見にくるけど、そういうときに限って陣痛休止の時。

「大丈夫そうね」

って、帰っていくと「きゅ~~~~~」っと張るおなか・・・
ちょうどその時、別の看護師さんが来て子宮口チェック。

「!!先生!れんげさんも全開です!!!」

え?なに??私も産まれるの??だって、あとの7時間は???

1時といえば、夜勤と深夜勤の交代の時間。
両方の看護師さん、助産婦さんが集まり、同時進行の出産となりました。

助産婦さんが見守っていてくれます。
さっきまでほうって置かれたから、ちょっと嬉しい。

「!はい、ひっひっふ・・・ん??・・・あ、胎動か~・・・え~、陣痛中に動くの初めて見た~」

と、他の看護師さんも呼んで来て「凄い凄い」と言っている・・・

え~?ずぅーっと動いてたけど・・・みんな違うの??

そんなこんなしてるうちに、先にお隣の妊婦さんが出産。
元気な男の子が誕生しました。

で、医師はパパッと手を洗い、消毒して、私の出産の番。

あ、女医さんだ。ラッキー♪

なんて、余裕かましながら・・・本当は余裕なんてないのにね・・・

「次に陣痛の波が来たらいきんでね~・・・はいっ!!」

「あ、陣痛中なのに動いてる~すっごい元気な子だね~」

・・・って掛け声掛けられて、 すっぽん! と産まれたのが長男です。

先に産まれた男の子との時間差はわずか4分。
初産のわりには、3時間35分ってのは早い方だよね?

産後の処置をしながら医師に言われました。

「初めててこれだけ早いと、2人目はもっと早いよ。陣痛の時間、はからなくていいからすぐ来てね」

けど、私はそれを守りませんでした・・・馬鹿なんです・・・


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: