-斬り賊とは

短剣を使用し近距離での戦闘を行う盗賊の事です。
手裏剣を投げてる盗賊(以下:投げ賊)を見ることもありますが、全く関係ありません。見ないようにし
ましょう。
回避率が高く敵からの攻撃を受けることが少なく、ダメージを半減させるスキルを持っているため死
ににくいという利点があります。
反面、低装甲、低HP、低攻撃力と三拍子そろった弱点があり、それを補うためにはプレイヤースキ
ルとキャラへの 「愛」
が必要です。
以下、斬り賊の主な特徴
○短所
・低HP紙装甲なのに接近戦しかできない。
・主力スキルが全体的に使いづらく一つのスキルだけで戦い続けることはできない。
・攻撃力も低いため高Lvの敵や固い敵などとは戦いにくい。
・優秀な防御スキルがあるが、特性上赤字になりやすい(高Lv狩場、ドロップ無し等)
・機動力を上げるスキルがあるが、他職との差はそんなでもない。
・投げ族と装備が被るため、防具等の強化にコストがかかる。
・PTスキルもあるが投げ族も同じものを持っているため、PTには呼ばれない。呼ぶほうとしても斬
り賊は使いにくい。
・3次職、4次職と進むにつれて他職との差が開いていく。
…なんか悲しくなってきましたよ(´・ω・`)
低Lvの間はちらほらと見かける斬り賊ですが、高Lvになるにつれその数を減らしていきます。
理由は↑で上げたようなものがほとんどだと思いますが、その中でも一番最後の「3次職、4次職
と進むにつれて他職との差が開いていく」が一番大きいんじゃないでしょうか。
特に同じ盗賊でありながら 投げ賊との差は絶望的
です。
○長所
・主力スキルのサベジスタブが非常に安定したダメージを与えるので、○発確殺の敵を見つけや
すい。
・特に1発確殺の敵を狩る時は非常に高い黒字率を誇る
・優秀な防御スキルのため受けるダメージは半分。
・プレイヤースキルを磨けば磨くほど強くなれる。
・多彩なスキルを駆使して戦うことで、狩りが単調にならず楽しい。
・STR賊、LUK賊、極LUK賊など複数の育成タイプがある。
・回避が高く、格下相手なら8割以上避けることも。
・高Lvになると何故か祝福されることもある。
基本的に短所の裏返しです。
低HP紙装甲低攻撃力の斬り賊ではありますが、それを補うためプレイヤースキルを磨かなけれ
ばいけません。
いかに効率よく攻撃し、いかに接触を回避し、いかに被ダメを少なくする(=赤字を少なくする)か
が斬り賊の最大の問題です。
プレイヤースキルによって強さにかなりの差が出ることは間違いありません。
経験値効率は他職と比べても遜色ありません。
ただ、他職と同等の効率を出そうとするとメルの消費量は群を抜いて多い...
そこで雑魚狩りを行い赤字補填をする必要に迫られます。
雑魚狩りなんでマンドクセ('A`)と思う方もいらっしゃるでしょうが、逆に考えると、いろんな狩場を回
ることにより新しい発見、新しい出会いを見つけることができます。
「同じ狩場ばっかりで飽きた( ゚Д゚)」なんて愚痴を吐く必要性もありません。
他職のように高Lv狩場で狩り続けることができないということは、決してマイナスではないので
す。
高い攻撃力で敵を圧倒する戦士、高い機動力で敵を翻弄する投げ族、長射程で攻撃される前に
敵を倒す弓使い、広範囲攻撃で敵を一掃する魔法使い。
それらと比べて斬り賊のなんとひ弱なことでしょう。
しかし、癖はあるが多彩な攻撃スキルを駆使し 「魅せる戦い」
が出来る唯一の職です。
また、プレイヤースキルを磨くことによって他職に引けをとらない戦いをすることも可能。
キャラクターのみに依存するのではなく、プレイヤーの質がそのままキャラに反映される、それが
斬り賊の楽しさとも言えます。
マゾいだの弱いだの言われている斬り族ですが、マイナス点をプラスに変えられる発想を持てば 非常に楽しい時間を過ごすことができるのです。

ここまで読まれてもなお「面倒くさいの(´・д・`) ヤダ」「強くなきゃ(´・д・`) ヤダ」と思われる方は根本
的に斬り賊に向いてません。とっとと投げなり戦士なりに転職することをお勧めします。
「ちょっと面白そうだな」と思ったあなた。
是非斬り賊をやってみることをお勧めします。きっと斬り賊の魅力にどっぷりはまりますよ|ω・)