起業家支援する!

起業家支援する!

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

桜木建二

桜木建二

Favorite Blog

マラソンマン SEIIさん
毎日が冒険!人生は… やま1627さん
ちゃこのホームペー… ふさちゃん917さん
育児日記 クマとの… クマママ68さん
お母さんの呟き きんしゅう0000さん

Comments

桜木建二 @ Re:ちょっとした討論会のお誘いです。(02/25) まちおこしおーさん >まちおこしおーで…
まちおこしおー @ ちょっとした討論会のお誘いです。 まちおこしおーです。 いつも応援ありが…
桜木建二 @ Re:素晴らしいです。(02/16) 飯島あきらさん >素敵なご家族で羨まし…
飯島あきら @ 素晴らしいです。 素敵なご家族で羨ましいです。
桜木建二 @ Re[1]:バレンタインデー(02/16) アミティ039さん >お久しぶりです! >…
アミティ039 @ Re:バレンタインデー(02/16) お久しぶりです! バレンタインのチョコ…
桜木建二 @ Re[1]:新しい仕事(09/30) アミティ039さん >ますます忙しくなりま…
桜木建二 @ Re[1]:誕生日(09/28) アミティ039さん >お誕生日おめでとうご…
アミティ039 @ Re:誕生日(09/28) お誕生日おめでとうございます! 疲れた…
アミティ039 @ Re:新しい仕事(09/30) ますます忙しくなりますね。 ファイトです!
2005.07.15
XML
テーマ: 生き方上手(711)
カテゴリ: カテゴリ未分類
私は母が認知症になった時から、人としての生き方について


母は認知症といっても、いわゆる「まだらボケ」で、家庭生活においての支障はまだあまりありません。

お陰様で、良いお医者様と巡り会い、良いお薬もいただいております。

しかし、母が呆けてしまったこと(たとえ軽い状態でも)は、私にとってはショックでした。

なぜなら、祖母も痴呆だったからです。祖母の痴呆は徘徊もあり、大変だったことを小学生ながら覚えております。

可哀想でした。辛い記憶でしかありません。

その痴呆に母がなろうとしている、何とか出来ないものか?
私はその頃に痴呆に関する本をけっこう読みあさったのです。



どういう人がなりやすいのか。

母は呉服店の仕事(小売りのお客様の対応・経理全般・仕立物の手配など)を本当にしっかりとこなしていました。

几帳面でミスのない、堅実な仕事をする人でした。(息子が言うとしては褒め過ぎかもしれませんが)

プライベートではヨガ教室の会長として受講者のみなさんのまとめ役を長くしていたのです。

その母が家内に経理の仕事を完全に任せた頃から、少しづつ物忘れがひどくなりました。最初は私は、家内が母について心配して言うことも、たいして気にとめてもいませんでした。
しかし、徐々に私もこれは?と感じることがあり、お医者様も何人かの方を回りました。そうして今のお医者様を紹介していただきます。


私がその中で、感じたこと。

まず、一生を通して続けられる趣味があること。

生きがいを失わないこと。

多くの人、若い人と接し続けること。

新しいことに挑戦することを止めないこと。



勉強を続けること。

何にでも好奇心を持つこと。

これを確実にこなしていけばボケは来ない。

怖いのは何をする気も無くなってしまうこと。

無気力になることです。




いくつになっても若い人と友人でありたい。

若い人のお役に立てる人間でありたい。


これが私の人生の課題です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.07.16 12:30:47
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: