起業家支援する!

起業家支援する!

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

桜木建二

桜木建二

Favorite Blog

マラソンマン SEIIさん
毎日が冒険!人生は… やま1627さん
ちゃこのホームペー… ふさちゃん917さん
育児日記 クマとの… クマママ68さん
お母さんの呟き きんしゅう0000さん

Comments

桜木建二 @ Re:ちょっとした討論会のお誘いです。(02/25) まちおこしおーさん >まちおこしおーで…
まちおこしおー @ ちょっとした討論会のお誘いです。 まちおこしおーです。 いつも応援ありが…
桜木建二 @ Re:素晴らしいです。(02/16) 飯島あきらさん >素敵なご家族で羨まし…
飯島あきら @ 素晴らしいです。 素敵なご家族で羨ましいです。
桜木建二 @ Re[1]:バレンタインデー(02/16) アミティ039さん >お久しぶりです! >…
アミティ039 @ Re:バレンタインデー(02/16) お久しぶりです! バレンタインのチョコ…
桜木建二 @ Re[1]:新しい仕事(09/30) アミティ039さん >ますます忙しくなりま…
桜木建二 @ Re[1]:誕生日(09/28) アミティ039さん >お誕生日おめでとうご…
アミティ039 @ Re:誕生日(09/28) お誕生日おめでとうございます! 疲れた…
アミティ039 @ Re:新しい仕事(09/30) ますます忙しくなりますね。 ファイトです!
2007.07.30
XML
テーマ: ニュース(95862)
カテゴリ: 今日の出来事!
統一地方選挙の時のこと。

私の友人2人は、1人は市議会議員もう1人は県議会議員選挙で戦っていた。

市議会議員は2期目、県議会議員は初当選を目指しての戦いだった。

浜松市は政令指定都市になり初めての統一地方選挙。

新しく出来た区ごとに市議会議員・県議会議員を選出することとなった。

県議会議員候補友人の選対本部長は衆議院議員秘書の友人がついた。

この選対本部長と話した時のことだ。

「なあ、桜木。

今回は、○○(立候補した友人)は初めての選挙だし、



けどなぁ~。思うよ。

今回は、区ごとだろう、これって小選挙区とあまり変わらないような気がするんだ。」

「どういうことだ?」

「俺たちが小さい頃の中選挙区は、何名かの候補者を1つの地区から選んだ。

だけど、小選挙区制度は1人しか通らない。

と言うことは、1番以外はダメなんだ。

すると当然強いところ、大きな政党しか選挙に勝てない。

これから何年か経てば小さな政党は、どうなるだろう・・・。

二大政党制に移行するかどうかは、選挙制度の問題だったんだ。

国民性ではない。・・・ただの選挙制度の問題なんだ。」





今回の選挙結果を見ると、2人区では、民主・自民で票を分け合い当選している地域が多い。




これは二者択一の選択となる小選挙区制度と同じ形。

共産党や社民党は勝てなくなり、二大政党の激戦になる。


今回の自民党の大敗と前回の衆議院選挙の自民党の大勝。

これだけ大きな差が出るのは、1つには選挙制度の改革の結果だと感じる。


「郵政」の問題に1つに絞り、国民に信を問うた小泉前首相。




政策ではなく、安倍内閣の閣僚と年金の問題に、国民はノーと言ったのだと思う。

「ここまでなぜ大差がついたのか、わからない。」とコメントする方々をテレビで見るが、


選挙制度の改革の結果、小差でも大差となるように変わったのだと私は思う。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.07.30 09:53:55
コメントを書く
[今日の出来事!] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: