つれづれ

つれづれ

January 19, 2009
XML
カテゴリ:  ひ と り ご と
いつもメルマガでいろんな話題を伝えているのですが、


読んで貰えたら嬉しいです。

(以下、メルマガより転載)
タイ古式マッサージを受けました。
身体を触ってもらって、自分自身の感覚的認知の間違いに、気づくことが大切ですね。
間違った感覚的認知ってなかなかみとめたくないんですよね。
感覚、感じ方、フィーリングなどって不確かなんですね。

(自分の癖や良くないところを直す?)

「直す」ではなく、「収める」だけ

「収める」とは、その癖が出てきそうになったら、今はやめておこうと自分自身の中にきちんと収める。
私がよく使う「だんだん、やめていく」って言葉も「収める」ということ。
やりたくなった時、しそうになった時、「やめる」、「収める」ということ。

それは、そんな癖を持っている自分自身をきちんと受けとめ、認めているあり方ですね。

それを、癖を「直す」、良くないところを「直す」と言っちゃうと、どうだろう…。
「直す」って今現在、機能していない状態であるものを「直す」というはず。
これって、今の自分自身を壊れてると、暗に言っているかもしれないですね。
自己嫌悪と自己否定が根っこにあるような気がするのは、私だけでしょうか?

しかも、その直したいことって、自己の気質だったりしたら、
直そうとしても、思うように直らない。


そのフラストレーションは他者へと向かう。
同じように、他者に対しても同じところが気になり始める。
私は直そうと気に留めているのに、努力しているのに、
あなたは、気づいてもいない、堂々と悪気もなくよくやれるものだ、
とかって、批判的になったり、他者に厳しくなったり…。


ちょっとだけ収めてみませんか?

ストレスもなくすのではなく、収めることができたらいいかもしれないですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 19, 2009 07:48:11 AM
コメント(5) | コメントを書く
[ ひ と り ご と] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ろいやるぶるー

ろいやるぶるー

Freepage List

Comments

三文字(i e π)寄れば文殊のヒフミヨ@ Re:点、線、面、そして、空間・・・(01/25) ≪…すべての物事をどの視点で考えるか?…≫…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! http://feti.findeath.net/w466-rd/ 今日…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w http://kuri.backblack.net/6sz1-5r/ ち○…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

3連休明けの午前、… New! 保険の異端児・オサメさん

せらぴすとへの道 はれあからさん
ビジョンヨガ*ちゅら… 55-88さん
自分の人生の主人公… さくら・桜さん
元心理カウンセラー… まめたん20さん

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: