日のあたる場所へ  ∵hikari-ya∵の日常

日のあたる場所へ  ∵hikari-ya∵の日常

PR

サイド自由欄

設定されていません。
2013.02.12
XML
カテゴリ: スピリチュアル
ご無沙汰しちゃいました。
実は少し凹んでました。

理由は、情けないけど「こうなったらいいな!」
って期待をしてしまって、でも結果は違って…。
何かを期待してはいけないって頭では分かって
いたけど、妄想が膨らみすぎて(笑)
まぁ私も修行中の人間である証ですね~


先日の両親との一泊旅行を終えて、私達の周りに
起こる数々の問題は第1~第3チャクラに深く


第一チャクラは集団(家族)の一員としての絆
帰属意識。
生まれてから7歳くらいまでに、家族の中で守られ
物質的、精神的な安心感や道徳観を与えられることで
このチャクラは活性化していきます。

第二チャクラは7歳から14歳。
家から出(親から独立して)て自分のニーズを
満たす人間関係を形成していきます。
物質的なニーズも同様です。

第三チャクラは14~21歳ごろ。
ひとりの人間としての「自分」を確立する。

形成していく。

いくつになっても、親の言った言葉や評価
一族の中での自分の立ち位置を気にするのは
この下位のチャクラが十分に発達していないのが
原因だと思うのです。

今の変化の時期に際して、変化に抵抗し心や身体に
不調を感じている人は、家族(主に親)から受け継いだ
道徳観と自分の中に芽生えた新たな価値観の狭間で
苦悩しているのではないでしょうか?



自分を押し殺す傾向があります。(もしかしたら、
自分のニーズがあることにも気づいていない
かもしれない。)

もし、自分の本心を伝えたら相手が傷つくのではないか
家族は自分のことを拒絶するのではないか。

相手の意見を受け入れないことが=その人を拒絶する
ことではありません。
私たちに与えられた自由意思による選択の権利は
相手にも適用されなければいけません。相手がどう
感じ受け止めるかは自由なんです。
自分の望む反応でなくても尊重しましょう。

「残念だけど、あなたとは価値観が違うようですね。
では私はこちらの道を歩むことにします。」

違う人間であれば、考え方や価値観が違って当然です。
ひとりの人間として自立するためには、自分の考えを
伝えることはとても大切です。そして、その結果に
責任を持つことも!

この責任を持つことから逃げるために、家族や所属する
集団の言いなりになっている場合もある。

いずれにしろ、そろそろ目覚めないと世の中は
どんどん生きづらくなってしまいます。
日々メッセージが送られ、変化を起こすために
行動するよう催促されます。
体の不調だったり、夢だったり、人との出会いかも
しれません。


変化を起こすのに、自分の人生を歩むのに
誰かの承認を得る必要はありません。
その誰かはあなたの幸せを保証してくれません。
「自分にとって幸せは何か?」その答えを
知っているのはあなただけです。


同族の中にどっぷりと浸かっている場合。
変化を起こそうとすると、抵抗に合うかもしれません。
その人達はあなたを罵り、拒絶するかもしれません。

学び成長するためには、不要となった古い価値観を
手放さなければいけません。
学びを与えるために出会うソウルメイトも、役目が
終われば離れていきます。
でも、あなたに出会うのを待っている人もいます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.02.12 11:12:29
コメント(0) | コメントを書く
[スピリチュアル] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ricakoita

ricakoita

カレンダー

コメント新着

ricakoita @ Re[1]:40回目の・・・(05/14) Amieさん ありがとうございます! 落ち着…
Amie@ Re:40回目の・・・(05/14) お誕生日だったんですね! おめでとうござ…
ルーデン@ Re:デトックス(12/29) 私もパワーストーンでデトックスだよ。 心…
ルーデン@ Re:デトックス(12/29) 私もパワーストーンでデトックスだよ。 心…
kimiki0593 @ 相互リンク 初めまして、人気サイトランキングです。 …

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: