オトナ女子の趣味&習い事

オトナ女子の趣味&習い事

2008.04.12
XML
カテゴリ: 茶道
軽い気持ちで茶道を始めて数ヶ月、
早くも壁にぶちあたっています。

先生は、色々なこともお話してくださるし
お花のことなどもやらせていただけるし、(今度お香もやるみたい?)
ちゃきちゃきして楽しい感じなのだけれど
如何せんお道具や許状のことを色々言われます(当たり前といえば当たり前だけど)。

安い道具を使って始めたのですが突っ込まれて買いなおしたり…
(ふくさ、コレ使ってたら初回のお稽古のときに突っ込まれました。まだ買いなおしてないけど…)

赤 並裏千家・女性用

コレならいいのかな…

先生に用意してもらうと、高いし…

赤5号 汐瀬地裏千家女性用

なんだか、やっぱりお金のかかる趣味なんだなあと思い始めました。
私より前から茶道をやっている友人が、「お金の世界だよ」と言っていたわけが
今頃になってわかりはじめました。

友人と同じ社中ならいいのですが違う先生なので愚痴れないしな…
男の人はいないから女ばかりで色々と大変、と思うことも多いです。

お点前も上手くないし…(追記:これは、「私が」です^^;先生はもちろんお上手です)
なんだか、お茶の先生の「遠まわし~にお咎めする京都風の言い回し」にも馴染めない…

地域のカルチャーサークル?(カルチャースクールではない)なのですが
カルチャースクールとかの方がよかったのかしら。
でもそれはそれで、学び足りないって思う気がします。




コレは極端な例ですが。
これ、高さ10cmほどの容器なんですよー恐ろしい値段…
まだまだ価値のわかっていない私です><

【人間国宝(茶入)】陶陽 茶入





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.04.16 13:02:07
コメント(12) | コメントを書く
[茶道] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:茶道ってお金がかかる  
青ー衣 さん
大きな壁ですね。
私の経験では、茶道がお金が掛かるのではなく、まさに「先生の方針と考え方」次第です。
許状はとらされるのではなく、自分で必要ならとります。
お道具や着物まで買わせる先生がいらっしゃるらしいことは、よく耳にしますが、同じ茶道をやるものとして恥ずかしい思いがします。
和敬清寂の心は本来流派を超えても同じはずです。
侘・寂とは、今の自分にできること、道具で他者をもてなすことと思います。
道具の豪華さを競うのが茶道ではありませんね。
いかが思われますか? (2008.04.12 16:09:45)

どこがちがうの?  
江戸屋敷  さん
上の袱紗と下の袱紗はどうちがうのでしょうか?
買いなおせとまで言われるとは。。。
ちょっと、考えさせられますよね。

「許状は自分で必要ならとる」とはいえ、
許状をとらなければ、教えていただけないことがあるとなると、
もっと上達したいと思っても許状がなければ
進めない。素質はあるのに¥の面で上達できない
というのもつらいものです。。。・゚゚・(×_×)・゚゚・。 (2008.04.12 20:53:53)

はじめまして  
独 楽  さん
師匠選びは、難しいですよね。
見学をしたりして、「この先生ならいいかな?」と思って始めても、
実際の「相性」や「尊敬できるか」は、
ある程度続けてみなければ解らないし、
それを判断できるのも、自分自身しかないからです。

私は、学生の頃、表で1年半習って挫折し、
しばらくトラウマになって次の稽古場を探しあぐねていましたが、
「縁」あって、1年前から、武家茶の石州流で再びお茶を習い始めました。

茶道は、どうしても続けたかったので。

rico*22さんが、「なんだかんだ不満はあっても、この先生についてゆきたい!」と思えるなら、
今は理不尽に感じることがあっても、
続けられてもいいと思うのですが、
「お茶は続けたいけど、この先生じゃないかもしれない」と思われたなら、
別の先生を探されても、全然問題ないと思います。

それに、私自身は、rico*22さんの「不満」は、
「正しい」と思いますし、
生徒になるべく負担をかけないよう心がけている先生は、探せば絶対居ます!
それに、お茶の世界は、結構、この「師匠変え」「流派変え」の経験を持っている人はいらっしゃいますよ。

私の今の先生もそうです。

師匠とは、一生の付き合いになりますので、
そんな師匠と出会うまでは大変かもしれませんが、
折角、お茶に興味をもたれているならば、
勿体無いと思い、コメントさせていただきました。

(2008.04.13 09:51:45)

Re[1]:茶道ってお金がかかる(04/12)  
rico*22  さん
青ー衣さん
コメントありがとうございます!
お返事が遅くなり申し訳ありません。
はい、私にとっては大きな壁です。
先生の方針次第とは、よく聞きますね。
私の先生は強制はしてこないのですが、やんわりと、一緒に注文してあげようか、といったご指導をくださいます…。
お着物の格については上げなさいといわれちゃいましたが。

>道具の豪華さを競うのが茶道ではありませんね。
私もそう思います。
自分のできる範囲でお稽古続けていきたいなあという気持ちです。
やはり重要なのは先生選びなのでしょうね…。 (2008.04.14 14:19:45)

Re:どこがちがうの?(04/12)  
rico*22  さん
江戸屋敷さん
コメントありがとうございます。
>上の袱紗と下の袱紗はどうちがうのでしょうか?
化繊と正絹、また薄さにも色々あるみたいです。
ハッキリ買いなおせとは言わないけれど、着付けで言うと、「ポリの着物では着付けにくいのよ、正絹の着物触ってみて、ね、違うでしょ」といわれ、先生が何か買う際に注文を勧められる感じです(笑)

>もっと上達したいと思っても許状がなければ
>進めない。素質はあるのに¥の面で上達できない
>というのもつらいものです。。。・゚゚・(×_×)・゚゚・。
確かにそうですね。。やりたい気持ちがあれば多少のお金は…とは言っても限界はありますものね。
私も数十万の許状などは申請できる気がしません・・・ (2008.04.14 14:27:25)

Re:はじめまして(04/12)  
rico*22  さん
独 楽さん
コメントありがとうございます。
本当に難しいですね。
見学もろくにしなかったのですが、
見学していても、わからないことが多いのですね。。

私も、負担にならない範囲で続けられるのであれば、できれば茶道は続けていきたいなあと思います。

>生徒になるべく負担をかけないよう心がけている先生は、探せば絶対居ます!
ありがとうございます。そのような先生にめぐり合いたいなあと思っております。
自分が尊敬できると思えるような、謙虚で控えめな先生がいいなあと思ってみたり…。
でも、地域の別の仲間から派生してやっている茶道サークルなので、脱会?しにくい面もあったり、
お中元お歳暮などの面では負担が少ないのでしばらく続けてもいいかなあと思ってみたり、迷っています。

>それに、お茶の世界は、結構、この「師匠変え」「流派変え」の経験を持っている人はいらっしゃいますよ。
そうなんですね!心強いです。
一度入門したら、師匠変えはいけないのかなと思っていたので。
よく考えてみます。 (2008.04.14 14:33:45)

Re[1]:はじめまして(04/12)  
独 楽  さん
rico*22さん

>でも、地域の別の仲間から派生してやっている茶道サークルなので、脱会?しにくい面もあったり、
>お中元お歳暮などの面では負担が少ないのでしばらく続けてもいいかなあと思ってみたり、迷っています。

いろいろ「事情」はつきものですよね。

ちなみに、お許状についてですが、
私の知る限りでは、その値段の幅は、
流派にはあんまり関係なく、
あくまで、先生の「バックマージン」です。
はっきり云って。

勿論、先生の中には、設備維持等必要だったり、
教えることで「御飯を食べている」方も当然いらっしゃいます。

立派な茶室・茶道具でないと稽古した気にならない方も、いらっしゃるので、
生徒さんと、先生との関係がそれでうまくいっているのであれば、
問題ないのですが、
仕事を別にもってお稽古されている先生も大勢いらっしゃると思いますし、
お許状に、一切マージンを付けない先生もいらっしゃるので、幅が広いのだと思います。

rico*22さんの先生がどうかは、
日記やコメントを見る限りでは全然わかりませんので、
そういう意味ではなく、あくまで「そういうこともある」という話として、ついでにコメントさせて頂きます。

茶道、楽しめるといいですね。

(2008.04.14 15:23:12)

Re[2]:はじめまして(04/12)  
rico*22  さん
独 楽さん
許状について、バックマージン…そうなのですね。
私の場合は申請料とお礼が同額なので、高いとも安いとも言えないかな…という感じです。
先生のタイプにも色々なのですね。

自分のペースで楽しんでいければいいなあ、と思いますが、なかなか…。
とりあえず今回の許状は見送りということで、お願いしてみようかなあと思ってます。 (2008.04.15 15:40:17)

Re:茶道ってお金がかかる(04/12)  
はじめまして・・・

なんか怖いですね~茶道って・・・
私には無理です。
そんなにお小遣いないし・・・
何かこの先生嫌だな・・・(すみません)

でも茶道って興味あるんだけどな~

又ちょくちょく遊びに来ますので宜しくお願い致します。


先生のお金攻撃?に負けないで頑張って下さいね。

(2008.04.16 08:00:07)

Re[1]:茶道ってお金がかかる(04/12)  
rico*22  さん
酔子Mamaさん
はじめまして!
なんだか私の不満をつらつらと書いてしまいましたが、
茶道自体はとってもいいものですよ!
お湯の沸く音だけがしている静かな茶室で、お釜に水を足した時の一瞬の静寂がとっても好きです。
お手前はまだまだ苦手なのですが…。

一度お茶会や、カルチャーセンターの教室(カルチャーセンターならお金攻撃はないと思います^^)に行かれてみるのも良いかと思います。
私も、この先生で続けるかどうかはわかりませんが、
どこの教室に行っても多少の不満はあるのかもしれないです…。(でも、個人的にはおばあちゃん子だったので、初老のおばあちゃん(失礼ですが)のような先生に習ってみたいなと思っています)

酔子さん着付けされるんですね!
私は着付けはまだまだ…です><
こちらこそ、また遊びに行きますね! (2008.04.16 13:10:19)

茶道  
そよ風 さん
茶道教室に通い初めて2年位です。先生は必要以上の金銭は求めてきませんが、初めは月5000円、数ヶ月後に7000円、現在は10000円に月謝が上がっています。お茶会も2000円から5000円位の費用で定期的にあります。

経済的にも世間的ににみれば恵まれている方が生徒には多いです。

お金もそうですが、先生の個人的感情で教え方もあっけない場合もあれば、しっかり教えて頂く事もあれば、教室を早めに片付ける事もあれば・・と、?と思う事もシバシバあります。

お金の面でも教室の質の面でも、良くない意味で一般社会との差があるような気が致します。

でも、茶道を学ぶ事は楽しいです。 (2010.06.16 20:22:28)

和の道楽  
ひろっち さん
自分は茶道に興味を持ち懐紙や扇子まで買いましたがやめました。

理由は数万円はする茶道具、箱書き至上主義、許状・中元・歳暮の強要、茶会の強制参加、パワハラ、モラハラ当たり前の馬鹿教授達…

茶道は美しい日本文化なんかじゃない。
物欲と金欲まみれの金持ちの道楽ですよ。

和敬静寂が聞いてあきれる (2016.05.05 23:44:23)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: