全81件 (81件中 1-50件目)
3/29千葉稲毛へ引っ越します。兄弟同じ認可保育園に入れました
2014.03.15
長男、新しい保育園慣れてきました。私の体調も整ってきたのでそろそろ仕事再開に向けて準備していきたいと思います。
2013.05.24
認可保育園に空きが出ました。来月から長男通います。
2013.04.24
渋谷区の待機児童用に作られた区立保育室に決まりました。3歳児は定員12名にたいして今4名だそうです。一年で退園なのでまた来年選考です。
2013.03.22
夫の咳が消えインフルエンザ落着も束の間長男が水疱瘡です。また一週間保育園行けない予防接種してあったのにショック。症状軽目なのが救い。
2013.01.27
ようやく子供たちの登園許可証ゲットー!(先週からインフルエンザA型で休み)夫はまだ少しゲホゲホしてますけど…もう自分で何とかしてください。今回リレンザすごいってことは分かりました。リボルバーみたいの廻して穴あけて吸うんですよ。面倒すぎるけどはたからみると面白いです。
2013.01.19
私のぞいて家族でインフルエンザー5目にしてようやく熱が落ち着いてきました。ただいま長男お風呂いれたくて起き待ち。(15:30に寝付いたので)次男は夫が入れてくれました。来年からは「家族そろって予防接種!」を固く決意したのでした。
2013.01.14
誰も読んでないとは思いますが、あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願いいたします。今年の目標:1.家事育児に耐えうる体力をつける2.ネットサーフィンを三日に一回以下に抑える3.出来れば稼ぐ(復職etc.)
2013.01.05
子乗せ自転車、すごく重宝しています。最早これなくして保育園いけません。→パナソニック ギュット・ミニあとは子供乗せてない時の前座席がガタガタうるさいの解消してくれると尚よし。歩いてる人がびっくりして振り返るんです。開閉部分に薄いクッション挟むとか。
2013.01.04
2-5歳幼児向けにストライダーっていう車輪なしバランス自転車みたいのが売ってますが、作りが単純なわりにおしゃれ感を出して高いんです。1万円くらい。もう少し高くても後から車輪つけられるのが出たらいいよねとふと思いました。あ、公道NGだ。チェーンも要る…無理かなあ?そもそも公道OKの条件は?危ないからルール以前に当然でしょって意見しかウェブに見つからなくてよく分かりません。どうやって調べたらいいの?======================と思ってたらありました。→ホビーバイクブレーキは予めついており、付属ペダル込み1.5万円と納得の値段。去年11月に発売されてたんですね…知らなかった。公道云々についてはブレーキなしはNGってことかなと。
2012.12.26
帰宅のメールを自動で送れるアプリがあります。→SweetHomeGPSを使うらしく、設定したエリアを抜けた所でメール発信されるのでドンピシャではないのですが、帰宅連絡の手間が省けで便利です。これを自ら採用した夫。…真面目です。もう少し羽目を外してもいいです。とかいって帰り遅いと怒りますが。
2012.12.05
今日は次男、保育園の遠足。お弁当箱は タッパーミニ。…何か?
2012.11.02
今日は長男、保育園の遠足。お弁当箱は タッパー。実用重視ですが…何か?思いっきり遊んでズボンに穴あけてらっしゃい!どうせ既にあいてるやつだから。
2012.10.31
今週は毎日、家族の誰かしら病院いってるそれしか記憶がありません長男が「マドレーヌ」を「モノレール」って言い間違えます「おぼえておきなさい」を「おぼえなさい」って怒ります次男が不憫なほどに手がかかりません暴れる兄の横で行儀よく食事をし、自分で寝ます
2012.10.26
今朝、長男が溶連菌感染の疑いで病院いきました。(高熱のあと指先の皮が剥けてきて、保育園で指摘された)結果、セーフです。砂遊びとか刺激のあとしっかり手洗わない&拭かないとなる手荒れと二箇所の小児科で診断。溶連菌って何かしら?と後で調べたら結構怖いヤツだった…良かった~
2012.09.25
次男、元気になりました。日本では7-9%の子供が熱性痙攣を起こすそうな。何とメジャーな!だいたい6歳頃には落ち着くらしい。なら焦ることないなと納得したのでした。
2012.09.20
9/9(日)朝、救急車よびました。次男が痙攣おこしたからです。東京医科大学病院へ。熱性けいれんだろうということでレントゲン、血液検査、点滴して帰宅。9/10(月)熱が37度台に下がり、かかりつけ医に報告。脳波取った方がいいと言われ東京医科大学病院へ。9種類の薬を処方された。9/11(火)次男、平熱。でもぐったりで千鳥足。薬は順調に飲んでます。
2012.09.11
長男が40℃出たけど、一晩で治った。
2012.09.02
妹がきた。iPadで子供と遊んで帰っていった。
2012.09.01
長男、とびひ&結膜炎。次男、元気で予防接種。
2012.08.23
暑い。立秋って、フライングですよね。
2012.08.17
LINEとは、スマホやPCで使える、無料通話&無料メールアプリです。→LINEこないだ妹が使ってた。
2012.08.12
実家の庭から道へはみ出た木々の手入れをしました。(ちょん切っただけだけど)夏は植物の成長が早いから切っても切っても出てきますね。人間の幼児は夏バテで成長止まるのに。自然って力強い。庭先掃くのも新婚時代の古家以来で、当時を思い出しながらサッサカしました。30分弱の作業でも汗だくです。でもスッキリ。
2012.08.02
アイバンラーメンに行く途中、風情のある木の家があるなと思ったらディスプレイにこんな雛人形を見つけました。可愛くないですか!?コロンと丸く、コンパクトなので掃除・出し入れもラクそう!幅約30cmで2万円位でした。小さな女の子がいるご家庭にプレゼントしたら喜ばれそうです。男の子用に兜人形もないかな?→街はぴ オーダーメイド家具の店 株式会社クニナカ
2010.02.20
妹がデジカメを新調し、太斗を撮影。指今まで写真の画質にこだわりはありませんでしたが、一眼レフの画像を見ると被写体がクッキリ写って背景がぼけていてとても綺麗なので感激しました。
2009.12.28
かかりつけの小児科で三種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風)の予防接種を受けました。大泣きの予感でしたが、さらっと済んでホッとしましたアザラシがついた絆創膏いろんな動物の種類があるらしい。可愛い私は子供を保育園に預ける予定なので任意のも含めて予防接種を積極的に受けておきたく、役所から定期接種券を早めに送ってもらいました。通常は定期接種券が子供が3ヵ月になる月の末日に役所から送付されます。三種混合の予防接種は生後2ヵ月から開始できるので、早めに済ませたいママは出生届を出す時に定期接種券を一式貰ってスケジュールをたてておくのがお勧めです。
2009.12.26
今日は太斗のお食い初めでした。ベビービョルンのバランサーに座らせて、食器は大人用で代用しました。メニューは母が知らぬ間に準備してくれたので私は楽チンでした。写真撮影後、親が美味しくいただきました。メニュー:鯛、筑前煮、いちご、赤飯、味噌汁
2009.12.20
夫婦で朝9時に新型インフルエンザのワクチンを受けてきました。1歳未満の子を持つ親の優先接種が今日開始でした。問診表を書いてあっという間に終わりました。三日後首にじんましんが出て薬貰いましたが、予防接種の副反応ではなさそう。年末の食材在庫整理でアールグレイ黒糖というお菓子を食べたのがいけなかったみたいです。夫も食べた後に首が赤くなったので。賞味期限内ではあったけど、長期食べてないものは捨てるべしでした。
2009.12.19
めっきり寒くなりましたね隙間風が身に応えます。我が家は昨日今日と鍋です。昨日はごま豆乳鍋、今日はチゲ鍋。ミツカンのスープを使いました。どちらも美味しかった♪太斗は三ヶ月たちました。お食い初めっぽく人参を食べる真似。本番は20日にやる予定です。
2009.12.13
太斗が初めて体調を崩しました。下痢に血が混ざり、慌てて診療所へ行きました。風邪ウィルスが腸を傷つけた可能性が高いらしい。症状が落ち着いてきたのでメモしておきます。11/8(日)朝からうんち回数多目夕方粘血便→子ども救急診療所へ整腸剤もらう11/9(月)発熱&おつむ被れあり近所の小児科へ整腸剤追加もらう11/14(土)下痢つづく&おむつ被れ悪化、湿疹できる 体重75g減少近所の小児科へ整腸剤&軟膏もらう無乳糖ミルクへ切替11/16(月)無乳糖ミルクが効いたのか食欲が回復してきた太斗11/20(土)下痢&おむつ被れ改善近所の小児科へ処方箋なし様子見下痢治ったら無乳糖ミルク終了OK11/25(水)体重回復。約5kg
2009.11.16
今日は入籍一周年&私の誕生日です。レストランキャメルの個室で夕飯をいただきながらお祝いしました。奥の植木鉢の陰に個室の入り口があって、前来た時には気付きませんでした。私は夫へ休日用お洋服一式をプレゼント。ちなみにコーディネート代行サービスを利用してみました。あったかいようでよかったよかった♪夫からは太斗の誕生月(9月)ブルーサファイヤのネックレスをプレゼントしてくれました。◆ディナー内容◆夫と交代で太斗をあやしながらCAMEL Courseをいただきました。食べにくいものは無く、とても美味しかったです。(ただ個室はソファとテーブルでキュッキューで、ベビーカーは入れません)食器もキャメル仕様。ラクダのイメージと'Enjoy your oasis time.'ってメッセージが入ってます。おしゃれ!
2009.11.03
子猫の里親が決まりました。11月連休にお渡しする予定。良かったね、ジロー(暫定の名前)
2009.10.21
10/10で太斗が生まれてから一ヶ月です。写真館で記念撮影し、近所の神社へお宮参りしてきました。一番まともに撮れた写真あくび(汗)お宮参りには私の両親とお義姉さんご夫婦、義妹さんも参加してくれて、つつがなく執り行えました。ちなみにお宮参りの儀式はどんなことをするかと言うと、靴を脱いで建物の中へ上がり、神主さんが太斗の無病息災をお祈りした後、母から私へ赤ちゃんを手渡し、出席者全員一人ずつ神主さんの前へ出てお酒をいただきます。私は授乳中なので飲む真似だけですませました。帰る頃には神主さんがすっかりトレーナー上下に着替えて庭はいてたのが微笑ましかった。
2009.10.18
うちの庭で野良猫が子猫を産んだと思ったら1匹置いてかれてしまいました。先日2匹離れた場所で鳴いてた子猫を保護して親猫のもとへ移動させたばかり。私は産褥中でまだまともに動けないので妹と父にやってもらいました。また置いてかれちゃったのか。しばらく元気に鳴いていて、太斗との合わせ技で泣かれるとうるさ過ぎてクラクラしてましたが、いよいよ消え入りそうなか細い声になってきて夫が放っておけなくなり、庭から拾って洗い、動物病院へ。まだ目が開いてませんが、元気に鳴いていて湯たんぽを置くとすり寄ります。動物飼ったことないのでやり方分からず、ネットで検索しながらミルクをあげたり電気毛布敷いたり。早く元気になって優しい里親が見つかると良いなぁ。
2009.10.05
太斗に妹が編んでくれたミトンをつけてます。よく顔をひっかくので。爪のびるの早い。
2009.10.04
赤ちゃんの体重計をレンタルしてます。三ヶ月3,000円。3020g服つきだから裸だと2800g位かな。一ヶ月健診で3000g突破を目標にしよう。ベビースケールは母乳飲んだ量をはかるのに要ります。 おむつ換える ↓ 体重はかる ↓ 母乳吸わせる ↓ 体重はかる ↓ 差を母乳量として記録赤ちゃんがおとなしければ良いのだけど、泣いて手足バタバタさせることも多いので都度はかるのは結構大変。ついはかるの飛ばしてミルクをあげてしまいます。
2009.10.02
1階に籐のベッド、2階に木のベビーベッドを置いてます。両方とも実家の屋根裏から借りました。1階
2009.09.27
太斗(たいと)です。宜しくね
2009.09.24
病院でもらったおくるみを着せました。
2009.09.21
とりあえず元気です。服がかわると雰囲気かわるなぁ。
2009.09.20
10時の授乳後、清算して一ヶ月健診と体重チェックの予約をしてタクシーで帰宅。約1時間の乗車中赤ちゃんはおとなしく寝てました。さあ、我が家へいらっしゃい♪が、赤ちゃんグッズを結構用意してなかったことに気付く。今日のお風呂はお湯で拭く程度にし、オムツなども明日通販で注文することにして就寝。
2009.09.19
母体は特に問題なく明日退院。赤ちゃんは体重次第。夜間同室したらヘロヘロで起きていられず、授乳時間を過ぎてナースコールで呼ばれて起きたりしました。体重は約2280gで出生体重よりギリギリ多いくらいだけど、どうやら一緒に退院できるらしい。1週間後に体重チェックのため予約していってくださいとのこと。よかったー、一緒に退院できて。
2009.09.18
朝の授乳で赤ちゃんがあまりミルクを飲まず、退院できるか心配で朝ごはんが喉を通りません。搾乳にも毎回1時間以上かかり、飲ませるのに1時間かかりですぐ次の授乳時間がきて(1日8回3時間ごと)疲労困憊。個室で大泣きし、朝ごはんを下げにきた助産師さんに見つかりました。ほどなくナースステーションに呼ばれ、マンツーマンで搾乳指導。婦長のマッサージで無事に乳管が開通し、搾乳機使用の許可がおりました。よかったー、乳管開くまでは手で搾乳するよう指導されていて、ポタポタ1滴ずつ哺乳瓶に地道に溜める作業に眩暈しながらやってました。赤ちゃんの体重も昨日より58g増えていて、新生児が1日平均20~30g増加なのと比べると上々。これでようやく安心して夜間の母子同室に挑戦してみました。
2009.09.17
出産後、ママへのプレゼントとしてフット・リフレクソロジー45分を受けられます。ミルクをうまく飲ませられず、ちょうど疲れが溜まってきた頃でナイスタイミング。足湯して足裏マッサージしてもらいました。分泌が良くなり、すっきり爽快妊娠後期から頑固だった足のむくみも改善されました。
2009.09.16
赤ちゃんの体重が減ってしまいました。出世時2278gで、2158gとかになってました。2300gにならないと一緒に退院させられないって。小さいのでまだ母乳を吸う力が足りず、必要量飲む前に疲れちゃうらしい。体重が増えるまで搾乳+ミルクでいくことになりました。病室にて赤ちゃんはこんなベッドに寝てます
2009.09.15
14時~22時頃まで母子同室してみました。すやすや寝てます新生児室から病室に運んだ最初は泣かれましたが、あとはほぼ寝てくれてたので楽でした。
2009.09.14
お産は進まないけど、母はすこぶる元気なので破水が止まってれば一時退院の可能性もありとのことで診察。「高位破水」という高い位置での破水だと、陣痛こないことがあり、まれに妊娠継続するとか。が、やっぱりまだ羊水がちょろちょろ出てるらしく、綿棒は青緑。羊水の残量はまだ問題なく、感染症にもかかってないのでまだ様子見れるけど、このままだとずるずると入院が長引くし、今日の午前中促進剤でお産が進まなければ夕方には帝王切開で赤ちゃん出した方がいいかもと言われる。私はもう促進剤こりごりだったので、帝王切開でいきましょう!と即断。診察室から仕事中の夫へ電話し、院長からも説明してもらって手術の了承を取る。それから15時まで促進剤で粘るもやはり進まず(子宮口2cm)、15時半に手術台へ。お尻2箇所に麻酔が打たれ、これぞ手術!って感じの明るい光が照らされ、意識が朦朧としてきます。この日は診察の時から研修生がいて、指示を受けながら圧力ソックスとカテーテルを装着。ちょっとドキドキしましたが上手でした。グッジョブ。次に背中を丸め、院長が麻酔をさします。電気パッドをあてて麻酔の効き具合を確認。準備OKです。ここで夫が病院に到着。ボーっとしたまま手術台で挨拶し、さらば。16:15頃手術が始まり、16:23には赤ちゃんが取り上げられました。オギャーオギャーと甲高い泣き声が聴こえます。赤ちゃんを鎖骨あたりに乗っけてもらい、顔を見せてもらいました。ちまい…。「2278g」と声がきこえます。生まれたて無事出たかー。赤ちゃんが出るまではあっという間でしたが、ここからの縫合は長く感じました。ガラガラ運ばれ病室のベッドへ。酸素吸入器をつけてシュコーシュコー。しばし爆睡しました。
2009.09.10
朝から促進剤で午後には陣痛1分間隔に。いきみたくなるのを枕で腰を挟みつつ、我慢。それでも子宮口1cm止まりで今日も点滴停止。促進剤が合わないのか長時間点滴していると腕が腫れ、昨日から何回か差し替え、穴が一気に5個位に増える。食欲もなくなり、げんなり。このままじゃラチがあかない感じになってきたので、明朝診察して方向を考えることに。
2009.09.09
いよいよ産む日です。立ち会い出産希望のため、夫が休みをとってかけつけてくれました。陣痛促進剤が点滴され、徐々に量を増やしていきます。「よし、来い!」と覚悟を決めます。が、いつまで経ってもたいして痛くならない。ケロリとしていて暇なことこの上ありません。結局「今日は様子見だね」と外されてしまいました。
2009.09.08
朝4時頃ビールを浴びる夢を見た途端ドバーッとシーツが濡れました。お漏らしだと思って洗濯に追われましたが、16時頃の妊婦健診で調べてもらったら破水でした。(ちなみに破水かどうかは綿棒でBTB溶液みたいなのにつけて青緑色だと羊水、黄色だと尿と判別してました。)陣痛前に破水するのを「前期破水」というそうな。破水すると赤ちゃんと外界がつながって感染症にかかりやすくなるので、すぐ入院して安静にし、妊娠37週以上経過してれば(早産にならなければ)3日以内に産ませるらしい。私は37週と1日目、というわけで夕方の試写会をキャンセルして即入院。「明日、陣痛促進剤を点滴して産みましょう」ということに。病院まで1時間、いつも通り電車乗って公園歩いてきちゃったよ。今日が健診日でよかった子宮口を柔らかくする薬を3回注射して、点滴用に血管確保して寝ました。腕に針刺さったまま寝るの初めて。でももうすぐお腹軽くなるんだ♪とまだ呑気に構えてました…。
2009.09.07
全81件 (81件中 1-50件目)