全177件 (177件中 1-50件目)
今日は剣道サークルの先輩・同期が卒業を祝ってくれました。土日も働きつつ来てくれた人あり、北海道から九州へ異動になった先輩の話もあり、転職活動真っ最中の人あり、社会人のタフさをひしひしと感じました。皆結構無理してるんだなぁ。私、やっていけるんだろうか…。とりあえず、やるだけやってみよう。【写真】卒業祝いに同期から貰ったカップコーヒーにも紅茶にも対応できる、さり気ないデザインがグー。忙しい中、本当にありがとう!!仕事がつらくなったらハーブティーで気分転換するべし。
2006.03.18
席は最前列の真ん中です。眠れません…。校歌を昨日の予行で初めて知りました。入学式でも歌った覚えがありません。しかも覚えにくい微妙なメロディー。クワイヤの皆さん、宜しく。←合唱団
2006.03.17
今日は大学の卒業者リストが発表される日です。自分の名前が無かった時の未来を想像しながら確認しに行きました。(派遣で5年位働いて、出産して、M型就労だな…)久しぶりの大学はひっそりとしてました。大学隣のミニストップの改修が終わって、入り口が大学側になってました。とりあえずまた使えるようになって良かった。掲示板にもまたひっそりと紙が張り出されてました。ドキドキしながら確認しましたが、すぐ見つかりました。リストの最後にありました。学籍番号と氏名が。ホッ。(え?でも…)隅から隅まで探しても、共に留年時代を闘った(?)○○ちゃんの名前がありません。しかも今は海外旅行に行っちゃってる気がします。(○○ちゃん…帰ったらサプライズだよ)微妙な哀愁に包まれつつ掲示板を後にし、さっそく自販機で卒業証書を予約しました。が、おつりの100円玉を落とし、ブーツで蹴って自販機の底に置いてきました。一回拾おうとしたけど、ダメで、後ろが並びまくってたので泣く泣く諦めました。卒業式の日、ひっかき棒でリベンジです。残ってますように…。袴姿で底をあさってる自分、切ないです。結構ガッポリ落ちてたりして。
2006.03.03
口述を通ると晴れて卒業確定なので、皆気合を入れて臨みます。が、私はなぜか前日をレシート整理に費やし、ノープラン。見学の三年生に資料を用意するんですが、家のプリンタが動かず、他の子の試験中に教室の後ろで必死にホチキス留めしてました。←迷惑順番が最後の方だったので何とかなりましたが、準備は前日までにやっとかないとダメですね。生きた心地しませんでした。
2006.01.20
研修の後、バスで大学へ。レポート〆切日だったのです。が、PC室で何とか4000字書いて、さあ、出そうと思ったら、8000字指定でした。しかもよく見たらプチ卒論並みの参考文献量と構成が求められてました。・・・・・。即諦めて帰ったことは言うまでもありません。もう一個の必修を優先して、それが終わったらダメもとで出そうかな。多分出さないんだろうな…。もう卒業できればギリギリでも何でもいいや。入学時のオール優を目指すフレッシュさは欠片もありません。写真:蟹と海老のクリームパスタ(ファミリーマート)
2006.01.12
卒論の余波で、ブータン本読んでみました。ブータンは、チベット仏教を国教とする唯一の独立国です。ダライ・ラマのゲルク派とはまた宗派が違うけど。その中のGNHっていう話が面白かったです。GNHは、グロス・ナショナル・ハピネス(国民総幸福度)の略で、ブータン国王がGNPグロス・ナショナル・プロダクト(国民総生産)と同様に重要な尺度として提唱したもの。 財幸せ = ―――― 欲望だそうですよ。「分子を大きくすることによって、幸せになろうとするのが欧米式であるとすれば、分母を小さくしようとするのが東洋式・仏教式である」(出典:平山修一『現代ブータンを知るための60章』明石書店 2005年 53ページ⇒その出典:井上信一『地球を救う経済学―仏教からの提言』鈴木出版 1994年 127ページ)↑孫引き!(良い子の皆さんは卒論でやっちゃダメ。引用するには、一次資料を使うのが原則。)GNHは数値に換算しにくそうですね。でも夢のある概念で、素敵です。地球の資源に限界があることを考えれば、GNPを競い合うよりも現実的でもあると思います。
2005.12.16
今朝10時半頃、卒論を無事提出しました。イエーイやったやったー!家帰って早速爆睡しました。嗚呼、床に就く瞬間プレッシャーの無い幸せ♪しばらくサボってた授業に出たらテーマが「中国少数民族と「漢化」について」でした。私の卒論テーマ(チベット問題)とドンぴしゃりです。的外れなこと書かなかったか確認しながら聴き入りました。+メモ+12月の授業は22日(木)まで。1/12(木) 中国文化研究レポート提出。1/20(金)午後 卒論口述試験。3/3(金) 卒業者発表3/16(木) 卒業礼拝&卒業式リハーサル3/17(金) 卒業式
2005.12.15
朝からお昼頃まで寝て、おもむろにシャワー浴びて大学いってきました。駅からパンぱくつきながら歩いて冬の寒さを感じ、図書館で卒論の資料コピーして(今更…)学科助手室で提出形式の確認して帰宅です。落とし穴はその提出形式でした。ワードで書いてるんですが、ページ番号を途中から入れるやり方とか目次の作り方とか、初めての作業に戸惑い、結局形式整えるだけで3時間位かかりました。でも目次は便利でした。目次の項目クリックするとそこのページに飛ぶし、スクロールする時もページ数と一緒に見出しが表示されるので一気に場所把握しやすくなって編集ラクになりました。最初、構成書いた時にさっさと作っとけば良かった。何とか体裁を整えたあと、やっつけ仕事で図表の切り貼り(スキャナが無いので地道に手作業)と印刷を終わらせ、朝6時に就寝しました。
2005.12.14
卒論のためヒッキーでございます。明日は資料コピーしに大学行く予定。
2005.12.13
あとは編集です。こっからが本番!
2005.12.10
〆切の15日まで一週間バイト休む事にしました。これで少し活路が…!12日はバイト先で予防接種だけ受けてきます。これで体調崩したりして。息を呑む綱渡りです。心臓に悪い。←自業自得
2005.12.09
今日は大学さぼって卒論書いてました。そのわりに進まず。20000字~40000字が条件なんですが、まだ約半分だったりします。来週提出〆切。…間に合うのか?バイト休みたい(>_
2005.12.08
電車で中国トップの伝記を読みました。顔が父に似てるので妙に親近感湧きます。大学時代ダンスやってたのも一緒。子供の頃は日中戦争のせいで父親の商売ができなくなって母が早くに亡くなったり、苦労が多かったようです。階級も資本家と労働者の間の灰色ゾーンで、出世コースに乗るまで大変でした。昔の中国は革命階級や労働者階級じゃないと有名大学や共産党団体になかなか入れなかったらしい。文化大革命など派閥闘争の際には貴州省やチベット自治区など辺境にいて難を逃れ、暴動や反乱に迅速に対処したことでトウ(機種依存文字、登にオオザト)小平に気に入られて現在の地位につながりました。努力家かつラッキーなお方。これからも頑張れ、胡錦涛!なぜか親しげ。
2005.12.05
冬はめちゃくちゃ厚着して心地よい風を楽しむのが乙です。うちの大学は駅から20分位歩くのですが、時間に余裕があれば程よい運動になります。図書館で6冊資料借りて帰りました。でも重いからロッカーに置いてきちゃった。どこまでやる気ないのか私は。
2005.12.05
妹が本命のバイト先に受かり一緒にはしゃいでました。秋葉原のメイド喫茶なので皆さん是非遊びに行ってやって下さい。落ち着いた雰囲気で料理も美味しいとのこと。土日は行列らしいので平日がお薦めです。→メイドカフェぴなふぉあメイドさん日記など、新鮮でHPに没頭してしまいました。確かにミニスカートにはニーハイソックスがバランス良い!とか妙に納得してしまったり。メイドさん達がホントに楽しんで働いてる感じが伝わってきます。うんうん、人生楽しまないとね。卒論の1日当りのノルマが刻々と増えます。
2005.12.04
うちの大学はキリスト教で、月曜は大学から帰る時広場でキャンドルサービス(?)やってました。アヴェントっていうらしい。厳かで清楚な雰囲気に包まれてました。去年せっかくだからと思って大学講堂でやってたクリスマスイベント、メシア何たらというコンサートを聴いたら本当にわけわかららなくて拒否反応出てました。お昼休みに礼拝行く位なら気分転換に良かったんだけど。これを聴くにはまだまだレベルが足りませんでした。11月中旬頃から帰り道でも綺麗に飾り付けてるお家が出てきて、夜見つけるとキラキラしてていいなとは思うけど、実際中身を理解しようとするとなかなか道は険しかったです。私はこのまま曹洞宗でいいや。こっちもちゃんと分かろうとしたら大変なんだろうけど。今年でこうゆう雰囲気ともお別れと思うと淋しいようなせいせいするような。でも宗教色の強い大学に入ってなかったら自分が宗教について考えることはほとんど無かっただろうから良かったと思います。
2005.12.01
朝バイト行く前ちょこっと読んだ。(P.44迄)バイト後また少し。(P.77迄)4歳半でダライラマ14世として正式に即位し、16歳で中国共産党の侵略を受けるまで。原題『MY LAND AND MY PEOPLE, MEMORIES OF THE DALAI LAMA OF TIBET』1983今日のバイトは珍しく36件データ取れました。
2005.11.30
最近バイトが生業、学生が副業になってて不味いです。全く勉強しとらん。電車で論文読んでるだけ…。(バイト週4、大学週2、休み週1)去年は暇で、色んな講座に顔出して楽しかった。時は金なり。今しか出来ないことといったらやっぱり学業だからもっとメリハリつけて集中しなくちゃ☆
2005.11.28
先生が川柳の英訳本を貸してくれました。ご好意は有難いですが、卒論でそれどころじゃないんですが…と内心焦りました。が、ちら読みしたら素敵で感動!俳句とか川柳とかの定型文学(?)はリズムの良さと読んで想像するのとで感動を二度味わえるところが好きです。先生ありがとう!でも卒論は進みません。困った。
2005.11.21
大学の購買で袴を予約しました。水色の着物と深翠の袴です。3スタイル位試して一番映えた組み合わせに決めました。髪型はアップスタイルで足元はブーツにします。大学内で着付け、ヘアメイク、写真撮影をしてくれるので楽チンです。朝ちょっと早いけど…。6時には家を出なくては。
2005.11.17
今日は中国の近代知識人について勉強しました。次回は中国の秘密結社について。面白そうだから来週は絶対出よう。今日はバイト休みだったのですが、私の契約件数が1位になってたと友達が教えてくれました。私はDM配送係で、電話でOK貰ったお宅へパンフレットを郵送します。その後、専門スタッフが電話して契約に結びつくと私にも成績としてカウントされます。新宿支社のDM配送スタッフは現在60人位。入社1ヶ月足らずで1位を経験出来るとはラッキーです。これから更に誠実な対応を心掛けます。
2005.11.10
図書館でチベット問題に関する人権の本をサーチ。最初は人権分野からチベット問題に興味持ち出したけど、チベット側に視点が偏り過ぎて卒論が中国批判で終わりそうになったから、人権は今回切り捨てるつもりでした。でも今度は視点が中国に偏り出し、それもまた危険なのでやっぱり扱うことにしました。客観的に検証するって難しいなぁ。
2005.11.07
毎週提出の中国文化研究レポートを〆切ギリギリで受理してもらいました。もう一個の課題、『歎異抄』の英訳も提出して帰宅。
2005.10.27
来週は卒論中間発表です。先生に事前に一度レジュメをチェックしてもらいます。
2005.10.24
卒論の中間発表が今週スタート。私は再来週なので様子みながら書かせてもらおう。
2005.10.17
自動車免許の更新に行く予定でしたが、夜更かししたせいか起きれず、受付時間に間に合わなくなってしまいました。土曜日は休みなので日曜、朝一番に行くぞー!おぉ~!p(゜ヘ゜;)ノというわけで代わりに来週提出のレポート進めました。鎌倉時代の仏教聖典、歎異抄の英訳です。英訳どころか日本語理解するのすら難しいですが、仏教の勉強になりました。日米文化比較論の授業なので、訳より文化比較が大事。なので、図書館で八木雄二『イエスと親鸞』を借りました。イエスと親鸞は、自己の悪を見つめた聖人という事で似てるそうな。
2005.10.07
●今日の卒論アメリカのチベット問題調整官ポーラ・ドブリアンスキーさんの略歴と、1988年~92年胡錦涛がチベット自治区第一書記をしていたことが分かりました。●アルバイト決定外資生保コールセンターのアルバイトが決まりました。13日から開始。半年ふりのバイト探しで、履歴書書くのが何か懐かしかった。
2005.10.06
アメリカのチベット問題政策を調べる参考に先輩方の卒論を6冊借りました。最近めっきり台湾問題の陰に隠れちゃってるけど、頑張れチベット!
2005.10.03
今日から大学後期開始です。せっかく3限休講だったのに行ってしまいました。お昼抜いて提出物やってきたのに(泣)無駄にプリント整理係も引き受けたため、「前でプリントをどうぞ。今日は○番からです」と黒板前でスタンバッってチッチッチッチッ…(時計の音)。一人ぽっちじゃなかったのがせめてもの救いです。いや、一人の方が良かったかも…
2005.09.26
内藤先生 C言語中級B前期末テスト1、 1~100までの整数のうち2と9で割れる数とその十の位、一の位の数の和を表示するプログラムを作れ。2、 次のプログラムを修正せよ。(5箇所間違いあり) #include<stdio.h> int main(void) { int numTotal, numPassed, numFailed; int point; float pointPassed, pointPassedAvr; printf("点数を入力してください\n");printf("(入力しおわったら、負の数を入力して下さい)\n");numTotal = 0;numPassed = 0; do{ printf("点数:"); scanf("&d",point); pointPassed=0.0 if(point =>0){ numTotal++; if (point>=60){ numPassed++; pointPassed+= point; } }else{ numFailed++; } }while (point >= 60); pointPassedAvr = pointPassed/numPassed; printf("受験者数:%3d 人\n",numTotal); printf("合格者数:%3d 人\n",numPassed); printf("不合格者数:%3d 人\n",numFailed); printf("合格者平均点:%4.1f\n",pointPassedAvr); riturn 0; } 3、 次のプログラムを作れ。 0または正の値を持つn個の実数データを入力し、 それらのうち、値が入力データの最大値の0.5倍 未満であるデータの数、および0.5倍以上である データの数を求める。――――――――――――――――――――――1番と2番答えました。東女で内藤先生のコンピュータ授業取る方は参考にして下さい。
2005.08.01
レポート用参考図書。チベット問題の歴史的背景を分析している本です。中国の民族問題と前近代秩序との関係を「中外一致」「皇清の大統一」という2つのキーワードから導きます。→【超入門 チベット問題】→Cafe de Sakurai第2回 チベット問題を知っていますか?文/櫻井よしこ
2005.07.31
地元の図書館をはしごしてユッタリしました♪言語学の棚が面白い。
2005.07.10
卒業アルバム用個人写真の撮影で初めて部活棟に潜入。東女の中でもボロさピカイチ、夜はさぞおどろおどろしかろう建物です。入ってみると、部室がずらっと並んでるんだけど、ドアノブの位置が低かったり、いかにも古風。ユースホステル部とか、東女と縁の薄い私は知らない部がいっぱい☆合唱団クワイヤやラクロス、ホッケー部が幅を利かせてた印象。撮影場所は1階奥の談話室。撮影用紙の書き方にも何やらコツがあるらしく、ちょっと手間取りつつ、無事終了。こんな事でもなきゃ足を踏み入れる事は無かったであろう5号館。卒業前にまた一つほのかな思い出ができました。
2005.06.29
16:45~18:30頃インターン生の2人がカリブ諸島の文化を紹介してくれました。Sherilyn McLean さんジャマイカ出身マウントホリオーク大学→WebsiteDelano Cannegieter さんセントマーティン出身言語文化学科リラックスしてる感じが凄く良いなーと思った。私も大学で1人鼻歌きざみつつ闊歩する陽気さを見習いたい所です☆レゲエ音楽も聴いてると楽しくなって良いね。まさに夏!って感じ。この後、希望者は恵比寿のカリブ料理屋さんへ。今度行きたい♪
2005.06.29
2005年特別教養講座in東女共催:内閣府男女共同参画局 チャレンジ・キャンペーン ~女子学生・生徒の理工系分野への選択~ 「OG のキャリア軌跡」に学ぶパネリスト ■後藤直子氏(ビジネス・ウーマン)1989年数理学科卒(株)ウーマンズフロンティア社長IBM、ベネッセと女性活用の進んでいる会社でキャリアを積み、松下電器の出資で2003年ウーマンズフロンティアを設立。出産や育児でキャリアを中断した女性の能力活用とともに、企業向けマナー研修、女子学生向け就職観育成プログラムの企画などを行っている。■竹内絢子氏(税理士) 1965 年社会学科卒卒業後OLを経て銀行員の夫と見合い結婚。3 人の娘を出産後、税理士を目指す。家事の合間に自宅学習した後、3年間学校に通い、37歳で税理士試験に合格。40歳の時に竹内絢子税理士事務所を開業。現在は、地域のボランティア、会計士をしている娘2人のサポート、老親の介護と多忙な日々を送っている。■飯田朝子氏(教育・研究者) 1992 年英米文学科卒 中央大学商学部助教授専門は言語学(日本語と英語の意味研究)。数え方(助数詞)を研究し、1999年、東京大学大学院で博士(文学)取得。2004年、これまでの論文をまとめた「数え方の辞典」(小学館)を出版、ベストセラーに。最近では、インターネットを使った大学英語教育についても研究中。→イベント案内------------------------------------------開演時間を間違えて、1時間前からスタンバってたら係の方が親切に色々案内してくれた。慌てさせてすみませんでした(汗)論点は3点。1、キャリアとは?2、自分に合ったキャリアを見つけるには?3、困難や障害を乗り越えるには?主に職業観を通じた体験談を語ってもらいました。20代はアンテナを張り巡らせて何でも挑戦してみたらとのことでした。そのうち「これだ!」ってものが見つかるかもしれないし、年取ればやる事は消去法で決まっていくものだと。私は人一倍好奇心が強いためにしっぺ返しを喰う事も多いのですが、これを聞いて弾みがつき、良い気分で教室を後にしたのでした♪
2005.06.29
ゼミの集合写真を撮った。晴れて良かった。個人撮影は今週金曜15時までらしい。忘れてたー☆
2005.06.27
→使ってるテキストコンピューター科目の進度遅滞分を自習。データ入力の章まで終わった。これからが難しそう。去年の夏かじったDelphiはすっかり忘れました。あの時はホントに[かじった]って感じだったので、こうやって復習できるのは楽しい。
2005.06.16
巷で依然大人気の某プリンセス関連グッズ。どうして子供のみならず「大人」の女性の心を捉えるのか?それは子供時代に「可愛らしく素直に、"女らしく"あれ」という社会的期待を刷り込まれているからだと著者は言う。『白雪姫』・『シンデレラ』などの童話では、美しく気立ての良い主人公が白馬に乗った王子様と結婚してハッピーエンド。(原作はもっとドロドロしてるし、続きがあるけど)これぞ女の子の理想だと思い込んでしまう。ディズニー・アニメを切り口にジェンダー語る本は初めてで、新鮮だった。
2005.06.14
講師が毎週プリント配布に苦労してたので、手伝いを申し出た。「助かるー。あなた就職先は決まったの?」「いえ、まだ就職活動中です」「でも(プリント整理を)やろうって事は気持ちに余裕あるんだ」「…え、それはどうでしょう(汗)」「飲み込まれないように頑張ってね。企業は女なんて出来るだけ安く使いたいんだから」「ありがとうございます」教室出て歩く。「今は庭の睡蓮が綺麗よね」「睡蓮?どこに咲いてましたっけ?」「皆結構知らないのよね、本館前の池に」「あぁ!ありますね」「ありますねって・・・あら今日は(睡蓮の花が)皆開いてないみたい、残念」「ここは晴れた日ランチすると気持ちいいですよね。綺麗だし」「東女の良い所よね」「はい。じゃあ、私ロッカー(こっちなんで)」「じゃあ、(プリント)お願いします」→睡蓮睡蓮てウォーターリリーって言うの初めて知った。
2005.06.13
ゼミで扱うプリントをパラ読み。中国「反日」運動家“紳士“録 by 水谷尚子 だそうな。中央大学非常勤講師が8人の反日家にインタビュー。対日認識以外は至って常識人だったという彼ら。幼少期に抗日資料館でショックを受け、憎悪を抱いたらしい。身内がひどい殺され方をした人もいる。でも反日活動のせいで職を転々としてる人が多数。反日組織は中国政府と仲良しと思われがちだが、そんな事は無い。とりあえず過激反日家は中国社会でも微妙な立場なのは分かった。でも日本側の意見も聞きたいと思っていたり、一方的に日本を罵倒するわけでなく、中国の未来を思う余りに矛先が日本へ向いてしまっている面もあるらしい。確かに日本にも問題あるけどね。中国からの留学生は「(反日暴動を起こす)気持ちは分かる。でも暴力的な手段に訴えるのはやはり民度が低いと思う」と言ってたそうです。そっか・・・気持ち分かるんだ。中国人と向き合うには日本人の一人一人が戦争責任の認識を持たないと無神経になってしまうと改めて実感したのでした。今まで、共産党の支持基盤が抗日戦争だからある程度対日イメージ悪く教育されるのはしょうがないと思ってたけど、そんな甘いもんじゃないのね…。就活でも突っ込まれた中国の対日態度。(ゼミが「中国の政治と外交」だから)侵略は事実だし反省すべき事だけど、中国もその昔やっていた事。論理のおかしい所は諸外国を通じて指摘してもらうなど、きっちり処置しないといけない。日本にも要検討事項あり。小泉さんの靖国参拝はわざわざ続けるメリットが分からない。それ続けなきゃ保てないような支持率なら微妙だなぁ。中国進出してる日本企業も改善の必要あると思う。中国人が出世出来ない人事じゃ、そっぽ向かれても無理ない。何とか互いに歩み寄って建設的な関係を築いて欲しい。私ももっと勉強しないと!
2005.06.12
欠席した先週の課題を提出。摂氏tCと華氏tFの温度対照表。(-20℃~120℃まで20℃ずつ表示)tF = (9/5) * tC + 32なんだって☆→C言語入門インターネット版
2005.06.06
今日はレポート課題のプリントを読んでた。早慶戦は慶応が勝ったみたいです。応援歌って色々あるんだねー☆
2005.05.29
見てきます。英語分かるか乞うご期待。あらすじは知ってるから何とかなるだろう☆リア王講演 by ITCL(インターナショナル・シアター・カンパニー・ロンドン)17:00~20:00 前後半 東京女子大学講堂にて-------------------------------------と思ってたら、甘くなかった。(×_×)シェークスピアは日常会話のよーにはいかんわな。プリント配布された名文句シーンはまだしも、あとは表情としぐさで読み取ろうと必死。途中二回ほど睡魔にやられました。一つ印象的だったのは、怒る演技の時。役者さんの顔も肩も真っ赤になるの。血管プッツンしないか心配になる位。白人の肌ってホントに透けるんだなーと変なトコで納得してた。あと、コーディリア役の女優さんが三日前に足捻挫したらしく、ギプスしたままゴリネル役として出てた。いやー、お疲れ様です。というか彼女だけでなく、総勢8名位で全部回してて、演技以外にも大道具取り替えながらBGM歌ったり楽器弾いたり、嵐を表現するために大布振り回したりと大忙し。演劇を通して人間のパワーをひしひし感じた。打ち上げに飲むビールはさぞ美味しかろう。
2005.05.26
『チベット問題の行方』でGOということになりました。
2005.05.23
扱いたい事が多くて予定からどんどん遅れていく講師。←熱血派深くは教えないけどスケジュール管理ばっちりな講師。←クール派うーん、どの辺がバランス良いんだろう?履修してる学生の熱意にもよるよね。
2005.05.19
そろそろ準備せねば。チベット問題を扱う予定。人権的にチベット側の意見に寄りがちになるけど、中国側の論理を理解しないと。-キーワード-ダライラマチベット亡命政府国連パンチェンラマ拉致西部大開発宗教は毒 by 毛沢東清時代の間接統治胡錦涛政権
2005.05.12
脱中国化のための中国化をしたベトナムの話。レポート課題でした。
2005.05.11
単位が不安なC言語の授業。先生からの課題返信メール「DelphiやったならC言語も大丈夫ですね」を読んで何か本当に大丈夫そうな気になり、自習も順調に進む。ホントはDelphiとっくに忘れたし、色々理解抜けてたし、全く大丈夫じゃないんだけど、「気の持ちよう」ってあるねェ☆できる、できると暗示かけてさっさとやっちゃう事が大事。今日はコンピュータの数の表示の仕方 ビット、バイトを習った。今までは2進法と言われても言葉だけ暗記って感じだったけど、1ビットを1箱と考えたらよく分かった。
2005.05.09
英米文学研究室の『リア王』講演申し込んだ。(英語劇)このままだと分からなくて眠りこけるので、シェークスピア読んどかないと!------------------------------------------------- というわけで『リア王』のあらすじをチェック。1.myまとめ80歳を迎え、そろそろ引退したいリア王には三人姉妹がいて、領地を分配する際に自分への愛を語らせた。(そんなん日頃の行動で判断しとけよとも思う)上の二人は財産欲しさに心にも無い愛を謳い上げ、末っ子だけ正直な気持ちを伝えた。 「親子の定めに従って愛します。それ以上でもそれ以下でもありません。まず夫となる人を愛し、その上で父上を愛しましょう。」リア王は怒り、姉達に財産を譲り、三女を追放する。(ちょっと怒り過ぎでは?王様ってそんなもんなのか)だが姉達には次第に冷遇され、陰謀も渦巻き、結局親子全員死んでしまう。舞台は残された家臣が未来を憂いて終わる。2.引用〔原題 King Lear〕シェークスピアの悲劇。五幕。1605年または六年初演。三人の娘をもつブリテンの老王リアは、長女と次女の甘言にのって領地を与えるが裏切られる。フランス王妃となった末娘コーディリアは父の救出にむかうが、戦いに敗れて絞殺され、リア王は悲嘆のうちに悶死する。--Yahoo!辞書より
2005.05.02
芥川晩年作。近々授業で翻訳やらされるので読んだ。或る阿呆の一生より河童やりたいなー。「命の樹」出てくるし。←聖書創世記参照
2005.05.01
全177件 (177件中 1-50件目)