Cara Bambina

Cara Bambina

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

momo012

momo012

Calendar

Favorite Blog

母の異変〜とある施… New! 〜〜美波〜〜さん

秋の農繁期が終わら… 天野北斗さん

teddy77写真日記 teddy77さん
smile♪smile♪smile♪ ファルティンさん
みいこの部屋 みいこ9493さん

Comments

aya0829@ おめでとう!! あけましておめでとうございます。 たま…
kuro_kuro_kurosuke @ おぉー\(^o^)/ 今年もよろしくお願いします!! 更新さ…
~~美波~~ @ Re:HAPPY NEW YEAR!!(01/01) 今回はブログ復帰かな? 無理ない程度に…
nonna@ Re:HAPPY NEW YEAR!!(01/01) are~~are~~ 更新されているよ 目を疑っ…
☆Yuri☆ @ Re:HAPPY NEW YEAR!!(01/01) 明けましておめでとうございます! そし…
April 19, 2007
XML
カテゴリ: ママが思うこと

昨日、仕事のお誘いを頂いたのはいいけど、

RIHOが保育園に入れなければ意味がないので

早速、市役所に話を聞きに行って来たよ

今からだと6月入園の受付。

どこもやはり定員オーバーらしい。

しかも選考で入園できるか決まるらしい。

今の段階だと無職で主婦の私の優先順位は一番下。

でも、会社からすでに採用しているってことになっていれば

優先順位はあがるらしい。

今までは保育園に入れないからって諦めて仕事も探さなかったけど、

これって逆にチャンスなのかも

まぁ、入れたとしても3歳児未満だと保育料がかなりお高い

前に聞いた時に、6万前後って言われて

遊び半分じゃ働けないって諦めたのも1つの理由。

だから今回働くなら保育園代+交通費でかなりの額になるから

それを差し引いた収入がそれなりにないと遠くまで通う意味ないのよね。

どうしようかな。

とりあえず1度お話はしてみようと思っています。

時間も10時~4時でもいいと言われているし、

お休みも融通きかせてくれるとのことだし・・・

残業もなしってことだし・・・

そこまではいいんだけど・・・

通勤時間が一番のネック。

それから時給。

RIHOが保育園に入れるかもあるから・・・

そういったのを全部満たされなければ働けないのよね。

育児をしながら仕事を続けられている人って本当すごいなって思う。

自分にできるかどうか不安だけど、

とりあえず、こういうチャンスを頂いたから

前向きに検討してダメそうだったらお断りしようと思う。

皆さんからのアドバイスありがとうございました!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 19, 2007 10:50:53 PM
コメント(16) | コメントを書く
[ママが思うこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんばんは(*^_^*)  
先ほどはカキコミありがとうございました。
お仕事再開について葛藤されているみたいですね。
うちの会社は育休が2年(2年目は条件が悪くなるけど)までOKだし、復職後も子供が小学校にあがるまで短縮勤務が認められているので、恵まれているんだなって改めて思いました。
といっても、自身は子供ナシなんですけどね(^_^;)

本日深夜UPの日記で、ブログ一周年企画をスタートするので、お誘いに来ました(^^)
せっかくご縁が出来たので是非参加してくださいね♪
(April 19, 2007 11:12:42 PM)

Re:とりあえず保育園の確認(04/19)  
モモ313  さん
やっぱり保育園はいっぱいなんだね~。こっちは田舎だから平気そうだけど・・・。幼稚園でも遅くまで預かってくれる所もあるしね。
でも6万の保育料って高いね~。旦那さんのお給料がすっごく多いんだね。こっちはだいたい3~4万ぐらいが一般家庭の金額じゃないかな。
二時間の通勤もスゴイわぁ。福井じゃ有り得ないよ(笑)
とりあえず条件を聞いてからだよね~。
それからゆっくり悩むといいよ☆

ピエロさん、私もここからポチったの♪ (April 19, 2007 11:39:33 PM)

Re:とりあえず保育園の確認(04/19)  
あ、aco  さん
お仕事復帰マデはなかなか大変ですね~(*>_\)ゥチも通勤2時間~3時間当たり前な職場なんですけど、
週4日10-16時で来てるママさんたち結構居マス。(ウチは交通費がかなり支給されるから(笑))

お子さんの病気とかで苦労してる人も多いけど、でもみんなやりくりして頑張ってマスよぉ~

働くママって大変なのにみんなスゴイなぁ~って思いマスが
ぃぃお話だったらこれもぃぃ機会かも知れないですね!ヾ(´∀`ヽ) (April 20, 2007 12:57:15 AM)

Re:とりあえず保育園の確認(04/19)  
こんばんはV(^0 ^)のんきな父☆
何時も無責任な事を書いて済みません。
今日も又余計な事を書きます。
私は、子供達を全て保育園から→学校へと育てて来ました。
今年から次男の公平2歳9ヶ月も保育園に通い始めました。
保育園に入れると熱が出てもなるべく早く迎えに来てとか電話が掛かって来るし、その他、個人面談とか、保護者会の付き合いとかで結構余計な時間が必要です。
遠い職場は凄く無理が有ります。
時給いくらかは知りませんが、遠いから短い時間しか働けないし、何か有っても直ぐに駆けつけられないしね! もしかしたら給料の半分位は、保育料で払う感じかも? 苦労が多い割に、余りメリットが無い様に思います。
踏み入った失礼な事を沢山書いてゴメンナサイm(_ _)m (April 20, 2007 03:22:24 AM)

Re:とりあえず保育園の確認(04/19)  
みいこ9493  さん
話を聞いてみないと分からないよね~
でも、話を着聞きにいっちゃったら逆に断りにくくなっちゃうかも???
純粋に仕事がしたい!!っていうなら通勤時間合わせてもフルタイム勤務と時間的には変わらないから出来なくはないから良いと思うよ~
でも、収入を増やしたいとなると、交通費・保育料の他に食費も上がるし洋服代・化粧品代もかかりそうだから意味無くなっちゃうかも・・・
でも実家が預かってくれれば気分転換にもなるしいいかも!!
(April 20, 2007 08:02:36 AM)

Re:とりあえず保育園の確認(04/19)  
再就職ってなかなかできなかったりするので、誘ってもらえるのはうれしい事ですよねぇ♪
でも通勤2時間は・・・辛いかも
都会だと当たり前なのかな???
保育料もかなり高いみたいだし、あせらずゆっくり考えてみてくださいね☆
(April 20, 2007 09:41:46 AM)

Re:とりあえず保育園の確認(04/19)  
さきほどはエントリーありがとう♪♪よろしくお願いしますねぇ^^
育児をしながら仕事してる人ホントすごいですいよねぇ。。。
保育園はホント入るの大変ですね!私もできれば保育園入れたかったんですけど大変だと聞いたので幼稚園にしたんです。しかし6万!!!高すぎぃぃ!!!
幼稚園でも遅くまで預かってくれるとこあるから(うちの幼稚園は5時まで)探してみては??
(April 20, 2007 05:07:05 PM)

Re:とりあえず保育園の確認(04/19)  
あい☆0127  さん
そうだね、今後働く時がくるかもしれないから、とりあえず話だけでも聞いておくのはいいかもね。

しかし・・・保育園入れるのって大変だよねぇ。
私の友達の働くママも、最近引っ越したんだけど、引っ越し先の市の保育園の空きがなくて、有給消化しながら空くのをまってたって言ってた。
でも、結局なかなか見つからなくて、民間の保育園に入れたら、ものすごーーく値段が高くて、何のために働いてるんだか・・・ってこぼしてたよ。
今は働くママがたくさんいるんだから、考えて欲しいよね。
主婦だって預け先がなければ働きたくても仕事探せないんだからさ~・・・その優先順位は何なのよ!って思うよ。
(April 20, 2007 05:30:52 PM)

Re:こんばんは(*^_^*)(04/19)  
momo012  さん
ぷりん♪123♪さん
>先ほどはカキコミありがとうございました。
>お仕事再開について葛藤されているみたいですね。

そうなんですよ~。

>うちの会社は育休が2年(2年目は条件が悪くなるけど)までOKだし、復職後も子供が小学校にあがるまで短縮勤務が認められているので、恵まれているんだなって改めて思いました。

  いい会社ですね。うちは産休があってないようなものでしたから!

>といっても、自身は子供ナシなんですけどね(^_^;)

  きっと、これから恵まれているんだな~ってさらに実感されますよ!

>本日深夜UPの日記で、ブログ一周年企画をスタートするので、お誘いに来ました(^^)
>せっかくご縁が出来たので是非参加してくださいね♪

  ありがとうございます。ピエロのネタバレも楽しみにしています♪お互い当たりだといいですね!
(April 20, 2007 07:31:11 PM)

Re[1]:とりあえず保育園の確認(04/19)  
momo012  さん
モモ313さん
>やっぱり保育園はいっぱいなんだね~。こっちは田舎だから平気そうだけど・・・。幼稚園でも遅くまで預かってくれる所もあるしね。

  そうなの?!こっちは仕事復帰しても空きがなくて困っていたお友達もいたよ。入園するのはやはり4月が狙い目らしいけど。

>でも6万の保育料って高いね~。旦那さんのお給料がすっごく多いんだね。こっちはだいたい3~4万ぐらいが一般家庭の金額じゃないかな。

  3歳未満は高いよね。来年になれば3~4万になるはず。うち、別にお給料多いとは思わないけど、保育園料ではそうなっちゃっているので、微妙。支給額が多くても色々引かれていて手取りは少ないのよ。

>二時間の通勤もスゴイわぁ。福井じゃ有り得ないよ(笑)

  普通は1時間前後だよね。

>とりあえず条件を聞いてからだよね~。
>それからゆっくり悩むといいよ☆

  ありがとう。一応その予定にしてるよ。まだ連絡していないけど・・・。でもとりあえず保育園に入れるチャンスかもしれないし、派遣だから数ヶ月の更新だろうから、それで辞めてもいいしね。

>ピエロさん、私もここからポチったの♪

  ありがとう~♪
(April 20, 2007 07:35:50 PM)

Re[1]:とりあえず保育園の確認(04/19)  
momo012  さん
あ、acoさん
>お仕事復帰マデはなかなか大変ですね~(*>_\)ゥチも通勤2時間~3時間当たり前な職場なんですけど、
>週4日10-16時で来てるママさんたち結構居マス。(ウチは交通費がかなり支給されるから(笑))

  そういうママさんが沢山働いている所だと入りやすくていいですね。

>お子さんの病気とかで苦労してる人も多いけど、でもみんなやりくりして頑張ってマスよぉ~

  世の中にはそういう方が沢山いらっしゃるんですよね(汗)

>働くママって大変なのにみんなスゴイなぁ~って思いマスが

  本当そう思います!

>ぃぃお話だったらこれもぃぃ機会かも知れないですね!ヾ(´∀`ヽ)

  とりあえずお話だけでも聞いてそれから返事しようと思っています。
(April 20, 2007 07:37:31 PM)

Re[1]:とりあえず保育園の確認(04/19)  
momo012  さん
のんきくん5582さん
>こんばんはV(^0 ^)のんきな父☆
>何時も無責任な事を書いて済みません。
>今日も又余計な事を書きます。
>私は、子供達を全て保育園から→学校へと育てて来ました。
>今年から次男の公平2歳9ヶ月も保育園に通い始めました。
>保育園に入れると熱が出てもなるべく早く迎えに来てとか電話が掛かって来るし、その他、個人面談とか、保護者会の付き合いとかで結構余計な時間が必要です。
>遠い職場は凄く無理が有ります。
>時給いくらかは知りませんが、遠いから短い時間しか働けないし、何か有っても直ぐに駆けつけられないしね! もしかしたら給料の半分位は、保育料で払う感じかも? 苦労が多い割に、余りメリットが無い様に思います。
>踏み入った失礼な事を沢山書いてゴメンナサイm(_ _)m

  そうですよね。まだ私も働くと決めたわけではないので色々と考えて悩んでいます。でも今の私の状況だと保育園にも入れないので、とりあえず採用してもらえれば保育園に入れる確立は少しあがるので、数ヶ月働いて近場に転職してもいいかな・・・とも思っています。派遣だと2~3ヶ月更新になるだろうから。 (April 20, 2007 07:41:38 PM)

Re[1]:とりあえず保育園の確認(04/19)  
momo012  さん
みいこ9493さん
>話を聞いてみないと分からないよね~

  一応そう思って、お話は聞いて自分の条件も言おうかと思っています。

>でも、話を着聞きにいっちゃったら逆に断りにくくなっちゃうかも???

  保育園に入れないから、通勤時間が合わないから、条件が合わないから・・・となんとでも断る理由があるので大丈夫です!

>純粋に仕事がしたい!!っていうなら通勤時間合わせてもフルタイム勤務と時間的には変わらないから出来なくはないから良いと思うよ~

  仕事はできる範囲でしたいとは思っているけど、保育園に入れないと話にならないので今回は保育園に入れるいいチャンスなのかなって少し思っているよ。派遣だから更新時に辞めて、地元で仕事を探せればラッキーかなって思ったりしているよ。

>でも、収入を増やしたいとなると、交通費・保育料の他に食費も上がるし洋服代・化粧品代もかかりそうだから意味無くなっちゃうかも・・・

  収入はそれなりに欲しいけど、とりあえずは働ける環境・・・RIHOの預け先を確保したいので保育園に入れたらラッキーかなって気持ちが一番大きいよ。

>でも実家が預かってくれれば気分転換にもなるしいいかも!!

  毎日だと実家は迷惑だよね(汗)働き始めたらきっと助けをかりることになっちゃうだろうけど・・・。
(April 20, 2007 07:48:59 PM)

Re[1]:とりあえず保育園の確認(04/19)  
momo012  さん
☆。.*風花*.。☆さん
>再就職ってなかなかできなかったりするので、誘ってもらえるのはうれしい事ですよねぇ♪

 なかなか自分では行動にうつせないから嬉しいお誘いではあるんですけど・・・。

>でも通勤2時間は・・・辛いかも
>都会だと当たり前なのかな???

  多分1時間前後が当たり前じゃないかな。そこは駅からバスに乗るので多く見て2時間なんです。

>保育料もかなり高いみたいだし、あせらずゆっくり考えてみてくださいね☆

  ありがとうございます。とりあえず考えてからお話を聞かせてもらおうかと思っています。
(April 20, 2007 07:50:41 PM)

Re[1]:とりあえず保育園の確認(04/19)  
momo012  さん
♪yume☆kuー♪さん
>さきほどはエントリーありがとう♪♪よろしくお願いしますねぇ^^

 こちらこそよろしくお願いします。

>育児をしながら仕事してる人ホントすごいですいよねぇ。。。

  本当すごいですよね。

>保育園はホント入るの大変ですね!私もできれば保育園入れたかったんですけど大変だと聞いたので幼稚園にしたんです。しかし6万!!!高すぎぃぃ!!!

  保育園に入れるには専業主婦だと優先順位が一番下なので諦めて、今年からプレ幼稚園に通わせることになっているんです(汗)保育園に入れれば幼稚園をやめるんですが・・・。それも悩むところです。

>幼稚園でも遅くまで預かってくれるとこあるから(うちの幼稚園は5時まで)探してみては??

  うちが通う予定の所は4時半まで預かってくれるらしいですが、延長料金が結構するらしいです。時給800円じゃ意味ないみたいです。
(April 20, 2007 07:54:10 PM)

Re[1]:とりあえず保育園の確認(04/19)  
momo012  さん
あい☆0127さん
>そうだね、今後働く時がくるかもしれないから、とりあえず話だけでも聞いておくのはいいかもね。

 結果は別にしてお話は聞いてみて、条件等全部あえば数ヶ月やってみようかな・・・とは思ったりしているよ。採用されていると保育園に入りやすいみたいだし・・・。

>しかし・・・保育園入れるのって大変だよねぇ。
>私の友達の働くママも、最近引っ越したんだけど、引っ越し先の市の保育園の空きがなくて、有給消化しながら空くのをまってたって言ってた。
>でも、結局なかなか見つからなくて、民間の保育園に入れたら、ものすごーーく値段が高くて、何のために働いてるんだか・・・ってこぼしてたよ。

  働いていてもなかなか入れなかったりするらしいよね。去年復帰した友人2人とも入れず民間のに入れて4月にやっと入れたって言っていたから4月入園が狙い目らしいよ。

>今は働くママがたくさんいるんだから、考えて欲しいよね。

  本当だよね~。

>主婦だって預け先がなければ働きたくても仕事探せないんだからさ~・・・その優先順位は何なのよ!って思うよ。

  本当預け先が一番のネックだよね。仕事を探そうと思っても子供の預け先決まってないと出来ないし、先に保育園に預けたくても優先順位が一番下だから可能性薄いし・・・。
(April 20, 2007 07:59:08 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: