隼人・はやとーっ!!!

隼人・はやとーっ!!!

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Rihyang

Rihyang

Comments

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! http://feti.findeath.net/sh5wex8/ 今日…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …

Favorite Blog

一期一会 ☆ア キ☆さん
エージとテンマのGOG… エリナっちさん
☆☆☆ ぽっこりいの宝… ぽっこりいさん
成長日記 ☆のりパパ☆さん
泉ピン子のダイエッ… 泉ピン子のダイエットさん
May 18, 2005
XML
2005-05-18 21:59:372005-05-18 21:59:372005-05-18 21:59:37今日は陸pと児童館にいってきました。雨やし。最近できたという児童館には保育士さんもちゃんと居てくれておもちゃもたっぷり。明るいし色んな年齢の子達が遊びに来れる様な工夫もある。 今時 の児童館って感じ。絵本もたくさんあるから参考になるし。保育士さんにちょっと話を聞いてもらって子育てで悩んでるって事をわかってもらってアドバイスを貰った。私の悩みは隼人が協調性がないってこと。小さい子や自分が慣れてる子たちには自分の持ってる物を貸してあげられるけど同じくらいの子やチョッと大きいくらいの子たちには譲らない。もし取り合いになっても力が強くて大体の子からは負けない。それを怒ったら、物を投げてきたり叩いてきたり…。そんなことを話して家の環境についても話してみた。先生の話では今の隼人は言葉のボキャブラリーが足りないから叩いたり投げたりって言う行動に出るのだろうとのこと。それは仕方ないけど、いけないことをしてるときは例外を作ることなく目を見てちゃんと言い聞かせ続ける事が大事。根気も要るし疲れるけどずっとそれを続けるとフッと理解してくれる時がくるらしい。めんどくさいからとか言わずその時にちゃんと言い聞かせないと子供は忘れちゃうから付いて回って…そうし続ける事が大事。環境については今日話したお陰で先生が理解してくれたから児童館に居る時は(先生が見てる範囲で)注意してくれるから1人で抱え込まず児童館を良く利用してもらったらいいとの事。…ホッとした。行って聞いてもらってよかった。ここの所うんざりするほど怒って疲れきってた私にとっては話を聞いてくれるママ友(Aちゃんいつもありがとう)達とかこういった先生のやさしさやアドバイスが心に染みる。ハヤトと2人で居て陰気な空気を作らない事だけは努力して、できるものなら外に出るようにしてきたから雨の時にこうやって受け入れてくれる所が見つかっただけでも私にとっては救いだ。帰って早速隼人がおもちゃを投げてる所に行って注意をしてみた。行ってもまだきかない。でも根気。気力が少し湧いてきた。
帰りの道に電車が見える歩道橋があって釘付け(^m^)⇒2005-05-18 22:34:05
パパの話。
 結局、パパに色んな事を訴えてみた。多分うちのパパは100%は理解してはくれてないだろうけど気づかなかった事に悪かったっていってくれたしこれから頑張るわって言ってくれた。考え方や表現の仕方は違うってわかってるし結婚してからまだまだわかり合わないといけないことがいっぱいあると思うから隼人のことのように時間をかけて理解し合うしかないよね。でも児童館の話をしたら『ええやん。わかってくれる人がおるやん。』ってまた失言が。『私が自分で探していってるねん。これも努力してるって事やで』って言ってやった。この人がいるからいいやンじゃなくてそれはそれとしてパパにわかってほしいんだよね。道のりはながいな~~~。でも土曜日夜勤あけで帰ってきてくれるらしい。だからその日はちょっと1人でブレークを入れようかなと思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 18, 2005 11:00:50 PM
コメント(2) | コメントを書く
[H15秋産まれのベビーがいるママ。] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


そっか(^^)~☆  
えりなっち さん
陸たんもハヤくんもそれぞれ楽しめたみたいやね!

今回の日記を読んでてもいつも思うんだけど、ハヤくん自分より小さい子や慣れた子にはオモチャを貸してあげれるだけ立派よね。
だってハヤくんってホンマエージと確か半年くらいしか変わらんのかな?
でもしっかりしてるよね~!
エージはまだあんまりよその子たちと混ざって遊ばせたこと少ないから、どうなるか解からんねんけどね。
先生のアドバイスはアタシにもとても参考になりました。
例外つくることなく、目を見て、根気、やね!
アタシきっと自分にもエージにも甘いとこあるから、なんか胸に響くわ~(><)

パパさん、聞いてくれて良かったですね!
ブレーク、ぜひ入れましょ~♪ (May 19, 2005 11:01:34 AM)

Re:そっか(^^)~☆(05/18)  
Rihyang さん
えりなっちさん

先生にもちゃんと言う事を聞ける子やっていわれたよ。私と居るとなかなか我が儘で<b>ごめんなさい<b/>が言えないんだけどね。

とりあえずリセットしたいし冷静に疲れを取って当たらしい気持ちでp(^.^)q (May 19, 2005 03:34:46 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: