リキのサブ3とサブ12を目指して

リキのサブ3とサブ12を目指して

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

リキ5799

リキ5799

カレンダー

コメント新着

リキ@ Re:こんにちは(05/18) まんもさん >おっ、道志/トレイルで…
まんも@ こんにちは おっ、道志/トレイルで検索してたらリキ…
Bristol Airport Hotels@ gtTsfPfyqggKOelajY JzW0xA wow, awesome blog post.Really l…
リキ5799 @ Re[1]:第一回富士忍野高原トレイルレース(06/08) >走る女将さん >うるとらyouちゃん…
走る女将 @ Re:第一回富士忍野高原トレイルレース(06/08) うるとらyouちゃんのレポで、エイドが充実…

フリーページ

2009年10月13日
XML
カテゴリ: トレイルラン
3年連続、第17回日本山岳耐久レースに参戦してきました!

初参加の一昨年は、浅間峠から先ボロボロで14時間台、昨年は体調不良(風邪と脱水)により浅間峠リタイア(涙)

今年、まずは完走~と言い聞かせながら、調子良ければ、サブ12、11…。少し前に年間走行距離5000キロ達成(トレランは48日)⇒唯一の自慢(笑)。

●~CP1(3:4○') (今熊神社20'、入山峠55'、市道山分岐1:47')

今回は、スタートダッシュ200m位を決めようと思ったけど、間に挟まれて無理でした(泣)。でも、ロードをそれなりに飛ばして、広徳寺では推定100番以内。徐々にペースを落としたが、今熊神社から女子4人にあっさり抜かれ付いていけず(泣)。昨年同様、入山峠から先で脚が疲れてきて失速。市道山分岐手前から醍醐丸急登手前までイタキチさんと前後しながら、ちょこっと会話を…。「リキさんらしくないですね~」と言われ、頑張りたいけど、もういっぱいいっぱい。気分転換に連行山ベンチで座っていたら、chinさん、コッシーさんに見られる(大汗)。三国峠先でハリ天さんに追い付かれ、付いて行きたかったけど、反応できず。浅間峠(写真)では、賑やかな応援隊から元気を頂く。
浅間峠1.JPG

●~CP2(7:4○') (三頭山6:47')

ひげさんと会話しながら、「固形物を食べ無いと復活しないよ~」と言われ、土俵岳のベンチに座り、羊羹を口に含むが、中々喉を通らない(涙)。また、パワージェルが受け付けなくなり、小まめな水分でしのぐ。この先で、女性二人に抜かれ、後ろのピンク色短パンは、もしかして~と思い、たーこさん?!と話し掛けた。やっぱり付いて行けず視界から消える。笛吹峠から、徐々に元気が出てきたので、走れるところは頑張って走る。数馬峠、西原峠を過ぎ、いつも苦しむ大沢山への登りが不思議とスイスイ登れてビックリ。途中で、大声のスタッフ?かと思ったら、うまっち&衛生兵さん。サプライズな応援を受け、暫し立ち話。三頭山はスルーでゼッケンチェック無し。2CP直前のロードで飲み物を捨てるが、500ml以上あったような…2CPでは、ウィンドブレーカーを着て、また羊羹を口に含んだ(休憩10分)。北丹沢で抜きつ抜かれつだった男性(2CPでDNF)と会話しながら、ちょっとまったりし過ぎたか。ここで、スタッフの電話のやりとりで誰かわからないけど、7時間32分の大会新でゴールしたとの情報をゲット。

●~CP3(11:0○') (御前山9:01'、大ダワ9:39'、大岳山10:32')

惣岳山への登りも難なくこなし、御前山ノンストップで通過。大ダワで4分程の休憩を除いて、3CPまで、ほとんど抜かれなかった(76人抜き)。大岳山への登りで、このままで失速せずに行くとどのくらいで行けるかタイムを逆算(12分30分位)。綾広の滝の水場で手4杯飲んだ。おいし~い。3CPでは、恒例のスタッフ?女将さんの応援。タイム狙いを意識したため、長居出来ずすいません。たーこさんのタイム差(大ダワで15分)を聞き、ちょっと前か。よし頑張ろう!



御岳の食堂前通路でikeさんにもタイム差確認。ペースアップして、階段手前でたーこさんに追いついた。ちょっと頑張り過ぎたのか、階段から失速。日の出山で、あんさん、TOMOさん、いわすさん、ヘッドライトが眩しくて後で判明した素浪人さん。ベンチでくつろごうとしたら、たーこさんに頭を引っ叩かれて行くよ~と。金比羅尾根に入ってすぐの緩い登りでキツクなって歩きまじり。うん?乳酸がたまったのか。身体が急変(涙)。走れなくなった。ちょっと走っては立ち止まりを繰り返す。足全体に疲れが一気に出てきた感じ。ハンガーノック(羊羹で凌いだ)、腹痛、水分(ポカリと水の2:1)含むが受け付けない等の体調最悪状態に陥り、どんどん抜かれた。残り7キロをほとんど歩き(長げぇ)。akihage奥さんに抜かれて、一緒に行く?と誘われたけど、走るのは無理なので、ハリマネさんへ伝言を頼んだ。傾斜のキツイロードは地獄。ほぼ平坦ロードのラスト500mでゆっくり走る。そして、後ろに誰もいないことを確認してゆっくりゴール。あーあ、日の出山からゴールが、2時間30分近くかかってしまった(大汗)最後に落とし穴があったとは?!メンタルが弱いんだろうな~

ゴール後すぐに、キーマカレー、コーラ、卵焼、豚汁、ビール(笑)を補給し元気復活。雲助さん、あきかちゃん、私のわがままな注文に応えて頂き、ありがとうございます!

今回のレースを振り返ると、前半の突っ込みによる脱水、羊羹とミニ赤飯での復活。ラスト7キロでの体調不良と、山あり谷あり。完走できて良かった。レース後は、穴が合ったら入りたい気分でした。平常心に振舞っていたけど、日が経つにつれ悔しさがこみ上げてきました。

一応自己ベストです。

最後に、スタッフ一同、各所の応援団、レース前、途中、レース後に会話した知り合いの皆さん、ありがとうございました。

まだ、心と身体が復活していませんので、そっとしておいてください!今晩あたりから、皆さんのブログにお邪魔しにいきます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年10月15日 23時33分50秒
コメント(26) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: