りくママのブログ

2008/11/13
XML
カテゴリ: りくの育児日記
昨日ヘキサゴンを見ながら・・・
(エンディングを見ながら・・・)

りく「クリスマス、サンタさんに何お願いするか、教えちゃろうか」
私 「ん?」
りく「あのねぇ、トンカチと釘」
私 「え?え?」
りく 「トンカチと釘」


えええええええ~~~~~~!!!びっくり


なんでまた?


りく「秘密基地に必要なが」


ここ数カ月、そういえば友達とコツコツと作っていたっけ?
雨が降って流れた~とか、すぐ壊れる~とか、はたまた場所をS君家の裏にしたが~とか、M君家の庭にするが~と場所を転々としてたっけ?w
で、今は団地内のちょっとした遊歩道モドキ(木が生えている)のところに落ち着いたようで・・・。
材料は何を使っているかは知りませんが、戸もある立派(?)な基地に仕上がってるらしいw
でもね、釘やらトンカチを使うとなると団地内のことだから、迷惑じゃん。

それに、サンタさんだって困るわ!w


もっと別なものにしてぇ~


手紙.jpg



ブログランキングに2つ参加しました。↓ポチポチッとお願いします ぽっ

ランキング にほんブログ村 子育てブログへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/11/13 10:40:04 AM
コメント(7) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:トンカチと釘?(11/13)  
seiyuu2000  さん
来てみてびっくり!!なんだか話題がかぶってしまってました~。私の日記もプレゼントネタwww子どもって大人の基準じゃ計れないことばかりですね。
去年は長男がハリーポッターの魔法の杖がほしい!って言うもんだからサンタさんかなり悩んでいました。
トンカチと釘を枕元に…何だか楽しくなっちゃいます。 (2008/11/13 11:47:27 AM)

あらステキ♪  
ayako1024 さん
私も小学校の頃、秘密基地つくりましたよ(*^_^*)段ボール製からベニヤ板製までいろいろ。
釘とゲンノウあったら、何でもつくれそう♪でもまだ小さいから大人と一緒じゃなきゃ危ないですね。
小さな大工さん、がんばれー\(^O^)/ (2008/11/13 02:42:19 PM)

コメントありがとうございました☆  
みさきち さん
3月生まれのゆうき君にはお兄ちゃんが居るんですね! 秘密基地、私も作りました~。懐かしいです♪
木のおもちゃも大好きで、うちのミクにはハイメスのジムも買いましたよ(^-^)/
また遊びに来ますね! (2008/11/13 06:24:01 PM)

トンカチと釘かぁ~。  
かの姫  さん
それはサンタさんも困ってしまいますね^^;
でも欲しい物を言ってくれていいですよ!うちは「内緒。」って言うんですよ・・・。
それ、一番困るんですが・・・。 (2008/11/13 09:46:50 PM)

Re:トンカチと釘?(11/13)  
junsan222  さん
秘密基地・・・
気分はおっきいツリーハウスなみの秘密基地なんだろうね。
我が家の長男もそうでした。
でも、自分が子供の頃のような、自由に遊べる場所が少なくなったと思いませんか?
おやつを持って行って食べれるような、
子供だけの空間のほんものの秘密基地を作らせてあげたいですね。
私の住む札幌は、「かまくら」を作れるだけの雪がふるころ、
またまた楽しみがあります(^_^)v (2008/11/13 10:25:03 PM)

誕生日プレゼントはー  
でんきパパ  さん
娘の誕生日はキティーちゃんの枕でした
それまで枕無しで寝てたもので・・・
クリスマスはどうしようかなー
次男が妹のプレゼントを考え中
枕も次男が考えました
(2008/11/13 11:25:34 PM)

お邪魔します  
hanaくま  さん
本格的な秘密基地なんですね(^^)
すごいです♪

うちも長男はマイとんかち・釘箱をもっていました とんかちで石を叩いて飛び跳ねた石が窓に当たりひびが入った事も・・・(--;)
経験から学ぶとはいえ 親には痛い事も多いです・・・(^^)

(2008/11/15 10:41:05 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: