ロンドン日常編(旧ドイツいろいろ編)

ロンドン日常編(旧ドイツいろいろ編)

PR

Profile

pandauk

pandauk

Calendar

Free Space


Keyword Search

▼キーワード検索

2007年06月19日
XML
カテゴリ: ドイツ仕事
前にも書いたことがあるかもしれませんが、私の担当しているお仕事の一つは、日本人顧客対応です。だから雇われてるっていうのもあるんですが、っていうか、それしかないか・・・

さて、この顧客対応ですが、今まで面と向かっての接客のお仕事(受付など)の経験はあるのですが、メールや電話での顧客対応というのはあまりしたことがありませんでした。特にメールでの対応となると皆無だったのですが・・・

そして、このメールでの対応というのは、実はけっこう難しいんですねぇ・・・そう、これは日本語独特のものなのかもしれませんが、敬語を使って丁寧な文章を書いても、それが返ってあだになるというか・・・逆に冷たい印象を与えるようなのです。

特に年配の方には、メールというもののなじみがないためか、こういった決まりきった文章というのが、なんだかぞんざいに扱われているように感じるようなのですね。うーん・・・

かといって、○○さんへとか、○○ちゃんなんて書けないし、そこまで親しげにしなくとも、気を使って柔らかい言葉を選んで書いても、やはりそこは電子メール・・・こちらの気持ちというのはなかなか伝わりにくいのです。

そして、朝から受け取る苦情のメール・・・けっこうツライ・・・私も、その件については困ってるんだけど、上の人間がなにもしてくれないから、どうすることもできないの・・・と、訴えたくなったり・・・

しかし、やはり日本人は礼儀正しいのです。みなさん苦情を書くときも、「おめーはよー」なんて言葉は使わない・・・これ、当たり前だと思っていたら違ったんですね。なんと某国担当者は、メールでF○○Kなんて言葉を書き込まれていたりするそうで・・・

そんなメールを朝から見てしまった日には・・・やるせないですねぇ・・・日本人でヨカッタ!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年06月20日 04時08分18秒
[ドイツ仕事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: