リンダmamaのつれづれ日記

リンダmamaのつれづれ日記

我が家のEC



そして、1歳半ごろから本格的におむつはずしを始めました。

現在もおむつはずしトレーニング中ですが、
長男くんのECライフを少しまとめてみました。


10ヶ月(4月頃)
  ECを知り、おまる購入
  同時に、日中、布おむつを始める。
  寝起き(朝・昼)とウンチをがんばってる時のみおまるへ。
  寝起きは機嫌が悪いことが多く、ときどきしっし成功。
  ウンチは結構高確率で成功。

  この夏にもっとがんばっておけば、もう少し早くおむつがはずれてたかも?

1歳5ヶ月(11月頃)
  本格的におむつはずしにとりかかる。
  ウンチはほぼ成功していたので、
  まずは、しっしのタイミングを計ることから。

  しかし、タイミングを合わせても、しっしを出す感覚がわからないため、
  5分座らせっぱなしでもなかなか出ず…。
  結局は、おむつをした直後にしっしをする。

  友達からすっぽんぽんがいいと聞く。
  また、いきなりおむつからトレパンにするのも良いと。

  少し寒いけど、部屋を暖かくして下半身、すっぽんぽん実行。

  やはり、何度も失敗…。
  トレパンも漏れるので、洗濯物が増えてイライラ。

1歳6ヶ月(12月頃)
  すっぽんぽんで失敗しているうちに、しっしを出す感覚がわかったのか、
  タイミングで誘うとすぐ出せるようになった。

  補助便座をつけたトイレでのしっしも開始。
  トイレに行くことは嫌がるが、上手に誘えばトイレでのしっしはOK。

  ウンチは出そうな感覚がわかり始め、事前報告してくれるようになった。
  (おまたをたたくサインを地道に教えた。)

1歳7ヶ月(1月頃)
  実家に里帰りしている1週間で、しっしはすべておむつに…。

  自宅に帰って、また、すっぽんぽんでの失敗を繰り返す。

1歳8ヶ月(2月頃)
  やっと、しっしも誘うとするようになり、
  すっぽんぽんだと、自分でおまるに行き、するようになった。

1歳9ヶ月(3月頃)
  寝起き、ごはん・水分摂取後、外出前、それ以外は約1時間おき
  でトイレに誘うようにして、トレパンを濡らすことは1日0~2回に!!

  外出先でのトイレも成功し始めました。

1歳11ヶ月(5月頃)
  汗をかくようになったこと、昼間の授乳を1回にしたこともあり、おし   っこの回数が約2時間おきになった。
  言葉も増え、時々、事前に「しっし」と言ってくれる。
  夜、起きたときも「しっし」と言い、本当にしっししてくれるので夜もト  レパンを濡らすことはなくなった。

  外出先でも事前にトイレに誘うことで失敗はほぼなし。
  1泊2日の旅行でも布おむつは1枚しか失敗しませんでした☆☆

  事前報告が完璧ではないので、完全おむつフリーまではまだ少し時間がか  かりそうですが、気長にがんばります☆☆

2歳(6月頃)
  実母より、事前に誘って失敗防止しているだけでは事前報告が進まないと  アドバイスを受ける。
  外出前以外は失敗覚悟で誘うことを辞める。

2歳1ヶ月(7月頃)
  誘うことを辞めたら、やはり、失敗することはあるものの、その分、事前  報告が増えた。

2歳2ヶ月(8月頃)
  ほとんど事前報告で家では失敗なし。
  外出先では我慢しすぎて失敗することもあるので紙パンツ着用。
  完全パンツまでもう一踏ん張り!!   

2歳4ヶ月(10月頃)
  ほぼ99%の確率で成功!!
  したくなってから少しなら我慢できるようになり、外出先でも失敗なし。  一応、トレパンでもう少し様子を見て、完璧そうならパンツデビューか   な? 


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: