シンプル子育て

シンプル子育て

幼稚園と保育園の違い

幼稚園と保育園の違い

我が家は、あかり子ちゃんが幼稚園、はるか子ちゃんが保育園です。 幼稚園がいいな~と思うことも、保育園がいいな~と思うこともあります。 どちらを利用しようか考えている方へ。 我が家の例ですが、少しでも参考になればと紹介します。

○幼稚園について○
入園について
9月に入園案内、願書提出があり、11月に面接。
少子化の今そんなに入れないことはないようですが人気の園は、願書を買うため朝から並んでいるそうです。
人気=保育時間が長い、バスが出ている、いろいろイベントの多い園が人気のある傾向です
未修園児(プレ)クラスに入っている子は、入園確実です。
未修園児に入るのほうが難しい事もあり、説明会は殺気立ってます。

未修園児(プレ)について
園にもよりますが、3歳児からで、週に1度お母さんと一緒に参加します。
(気になる園を複数通う子もいる)
9月からは、子供のみの参加になります。9月からは、入園が決まっている子しか 通えません。(複数通うことはできない)

時間について
9時~14時30分が基本。
あかり子ちゃんの園では、月に2度午前保育の日(11時30分まで)があります。

ならし保育について
年少のみ4月の最初は午前保育の日がありました
。 あずかり保育は5月まで利用できませんでした。 (年中からは、すぐにあずかり保育利用可能でした。)

あずかり保育について
1回500円。(お友達の園は1時間100円のところもありました)
朝はなし
帰りは、幼稚園終了後17時まで
午前保育の日は15時まで。研修やイベントのため利用できない日もありました。 (午前保育があるので、仕事を探す際にネックになりました)

長期休みについて
夏休み、冬休みは1日千円であずかり保育が利用可能な日ありました。
お盆や年末年始は利用不可でした。
時間は、9時~15時のみ (これまた仕事を探す際にネックになりました)
春休みは、あずかり保育は一切ありませんでした。
幼稚園のあずかり保育のない日は、保育園の一時保育を利用しました。

通園バスについて
朝と帰りにバスが出ます。(有料)
あかり子ちゃんの幼稚園は、一年ごとに早バス→遅バスと変わるので、時間が変わり 仕事など考えている人はこれもまたネックになります。
あずかり保育はバスがでませんが、 バスが出る幼稚園もあるので、園を選ぶ際に聞くといいと思います。

洋服について
制服があります。
すべて指定のものを利用するので、靴下や上履きなど割高なことも・・・。
総合して考えると洋服買わなくていいし、毎日同じなので、 何も考えなくていいので楽ちんです。
参観日など、見に行くとみんな一緒なので、発見しにくい(笑)

持ち物について
もっていくものはすべて決まっています。
手提げや靴入れ、道具入れなど作らないといけない品がたくさんありました。
名前を付ける部分の大きさまで決まっていました。

園での生活について
あかり子ちゃんの園では、漢字遊びをする園なので、 漢字のお勉強(俳句を言ったり、都道府県を言ったり)をする時間が多い。
お外遊びは毎日する
お友達と遊ぶ時間が少ないと感じます。
男の子には少し物足りないと言われる園でした。

行事について
保育参観・運動会・音楽会・夏祭りなどは、土曜日に行われるが、 親子観劇会・プール見学会・体操見学会などは、平日なことが多かったです。 
行事が土曜の場合は、振替休日があります。(あずかり保育はやっていない)

先生について
先生は、毎日のお迎えで子供のその日の様子を教えてくれます。
あかり子ちゃんの園は、すべての先生がすべての子供を覚えてくれている園でした。
親の顔も覚えているので、どの先生でも○○ちゃんのお母さんと、声をかけてくれます。
異様なくらい元気に声をかけてくれる園でした。

役員について
あかり子ちゃんの幼稚園では、下に子供がいる人は免除。
いない人は1回やりましょうという感じです。
1家族につき1回という感じです。
数人は、やらずに切り抜けられる人もいますが、 やはり母親の間では、噂が・・・広まるかな~。
幼稚園は、保育園と違って、送った後、お迎え時に母親が立ち話しています。
私は、はるか子ちゃんが保育園=下の子がいる になり、切り抜けました(笑)
行事に合わせて役員が動くので、下の子の預け先がないとやはり無理になります。
また、平日に総会があったり、プールのお手伝い、運動会の予行練習があり、
お楽しみ会の準備が大変と話を聞きます。
年長は卒業対策役員が選出され、後半の半年は、毎日行く必要があったりと、 これまた大変と話を聞きます。

私の勝手な考えですが、 年少の時は、みんなその組に対し、一体感があり、 役員もやりがいがあるように思いました。
お迎えの時も、年少の時のお母さんはみんな名前も顔もわかるし話をしますが、 年中や年長で同じクラスになっても全く名前と顔がわからない人がいっぱい・・・ そしていまさら聞けません・・・。
懇親会も年中や年長になってからだと、人の集まりが悪くなり、前で役員が話をしても みんな話し中・・・という印象を持ちます。
はるか子ちゃんが年少で入園できたら、役員をやろうと実は思っていたんですね~。
もし子供が一人っ子で年少で誰も役員やる人いなーいって時はぜひお勧めします~。
後でやるよりずっと楽しいと思います。
手提げ
【通園☆通学】サンリオ☆キルト地手提げバッグ... 幼稚園で大活躍した手提げバッグ。園によってサイズがあるので要注意
アナと雪の女王 上履き、給食入れ、道具入れ、などいろいろ作りました。
お弁当箱
「アナと雪の女王」お弁当! 月に1度お弁当の日がありました。幼稚園によっては、毎日お弁当の所、週に半分お弁当の所などあります。 あかり子ちゃんは、ご飯あまりたべなかったので、給食が多い幼稚園にしました。
○保育園について○

入園について
市役所がポイント制で判断。順位が上の人から入れる。
保育園の空き状況を教えてくれたり、自分が考えていなかった場所の保育園 を案内してくれたりと、いろいろ相談に乗ってくれるので、 保育課へ相談しに行くといいと思います。
はるか子ちゃんの場合は、3歳までの分園に最初入園しました。
2歳半の時だったので、そこへの入園は考えていませんでしたが、 その後は、本園へバスで行けると教えてもらえたので、無事保育園に 入園することができました。 たまたま、空いていたのはその分園のみでした。
保育園へは連絡すれば、見学は可能でしたが、保育園の方では全く入所判断の 権限はないようなので、実際の相談は、保育課へ。
3つほど見学しましたが、やはり園によって雰囲気が違うので、 選べる余裕はない保育園ですが、それでも自分の気に入った保育園を 探しに行くのはいいと思います。(入園後、転園させることも考えられる)

時間について
9時~16時が基本ですが、これは保育園によってかなり違うと思います。
朝は7時~ 夜は19時まで延長保育ができます。

ならし保育について
2歳半で入ったはるか子ちゃんは、
入園~3日までは、午前のお迎え
4日~9日までは、お昼食べてからのお迎え
10日~ やっと一日保育でした。
子供の状況に応じて短くもなるし、長くもなるといわれました。
預かり保育はさらに状況を見てと言われました。
ちなみに4月に本園に入園してからもならし保育は有り、
2日ほど午前保育、3日目はお昼寝まで、
4日目~一日保育になりました。
これも子供の状況に合わせてと言われましたが、 保育園に入れたからといってすぐに見てもらえるわけではないので、 家族や親せきや会社や・・・たくさんの人の協力が必要と感じる ならし保育です。
この時期は、親も慣れてないし子供は泣くし、本当大変です。

あずかり保育について
公立は無料、私立は有料が多いようです。
はるか子ちゃんの園は無料ですが、 友人の園は、19時までで月2千円など、時間によって違うそうです。

園の許可が必要なので、市役所に提出する就労証明書のコピーがあると 再度会社に頼まなくてもいいので、楽ちんです。(要確認)

長期休みについて
年末年始のみ休みでした。夏休みはお盆もやっていました。
はるか子ちゃんは、現在バスで保育園に通っています。
バスはお盆はないようなので・・・バスを利用する人はバスの点検日などの 確認をしておくといいと思います。

通園バスについて
朝と帰りにバスが出ます。(有料)
バスを利用する=バスの時間に送迎ができることが条件になります。
はるか子ちゃんの場合は、以前通っていた保育園からバスに乗っているので、 朝や帰りの時間がその時間に間に合わないと、以前通っていた保育園で あずかり保育をしてもらえます。(以前から保育園に通っている必要があります。) 洋服について

とにかくすべてに名前を書かないといけないので、最初が大変です。
オムツも一枚一枚書きます。
洋服はなるべく子供が自分で着替えられるような簡易なもの。
死亡事故につながる可能性があるので、フード付きの洋服は×
赤ちゃんのうちは、2回分の着替えが必要だったり、とにかく洋服がたくさん 必要になります。

持ち物について
持ち物は、私立だったので、指定のものがありました。
鞄⇒指定があったが、もっている人はそれでOK
体操服⇒指定でした
上履き⇒指定なし
制服⇒ありましたが、はるか子ちゃんの代でなくなりました
手作り品は、てさげやご飯のときの前掛けタオルくらいでしたが、 布団の名前のサイズだけ決まっていました。
赤ちゃんクラスは準備するものが多いので少し大変かもしれません。

園での生活について
3歳までは、午前中におやつの時間があるので、意外と忙しいように思いました。
おやつを待っている間など、席に座ってじーっと待ったりと、席についている 時間が思ったより長く感じました。
遊ぶものがないので、タオルでずっと遊んで待っていたりと、 2歳児なのに結構みんないい子でびっくりしました。
幼稚園より時間が長い事もあり、遊ぶ時間が長いように思います。

お勉強をしていることは無いと思いますが、あかり子ちゃんが一次保育で 行っている保育園は英語の日があると行事予定に書いてあったので、 保育園によって結構違うと思います。
はるか子ちゃんの保育園では、工作や夏は毎日プールに入れたり、どろ遊びの日が あったり、食育の日があったり、あかり子ちゃんの幼稚園では見ない事も 行っているので、どのような行事があるのか楽しみです。

行事について
運動会・音楽会・バザーなどは、土曜日に行われるが、 参観日・懇親会は、平日なことが多い。懇親会は、平日夕方でした。
振替休日はありません。

先生について 保育園の先生は、働く母の味方でした。
毎日子供の状況を教えてくれて、アドバイスもくれました。
私が疲れていないか気にしてくれて、話を聞いてくれて、転職も応援してくれました。本当感謝しています。

役員について
はるか子ちゃんの園は私立なので、ありませんでした。(ある所もあります)
年長になると、バザーのお手伝いや卒対があるそうです。
役員がある保育園もあるので、それがいやで転園を考えている人もいるという 話も聞きました・・・。
通園鞄
通園バック 通園バックは、基本的には指定がありましたが、好きなものがある人は自分で選んでも大丈夫でした。
おりこうタオル
おりこうタオル はらぺこあおむし 2歳児の時に必要でした。3歳になってからは使いませんでしたよ~。
ループタオル
ループタオル これは、2歳のときからずっと使っています。 毎日2枚もっていくので、洗い替え用にと、たくさん必要です


どっちが良いと、いうのは、やはりお母さんの考え次第だと思います。
ただ、私は、はるか子ちゃんを幼稚園に通わせてあげたかった・・・と、いう気持ちがずっと残っているので、幼稚園派ですかね。
やっぱりイベントが多いし、盛り上がります。
>>絵本の売れ筋ランキングをみる<<
design by ともまお☆


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: