2011.03.18
XML
カテゴリ: めーも!



(2011年3月18日)



【受け付ける品目】
新品未使用のもので、東京都内からのものに限る

1.赤ちゃん用品
熱さまシート、紙おむつ(新生児S、M、L、ビッグサイズ)、おしり拭き、ベビーローション、ベビーオイル等

2.高齢者用品
大人用紙おむつ、介護用ウェットシート、介護食用とろみ剤等

3.生活用品
コンタクトのケア用品(洗浄液、コンタクトケース)、使い捨てカイロ、生理用品、紙コップ、サランラップ等





※食料品、衣料品については現段階では受付は行っていません
※上記品目以外のもの(ガソリン等)を送っても受付はできません。



【受付方法】

・個人の方
 上記品目を、収納用の袋、箱などで包装した形で受付場所に郵送又は持参する。

※個人の方はできるだけ宅配便での提供を、とのことです。



・企業、団体、区市町村
 受付場所へ直接持ち込み

※まとまった量がある場合は、事前に連絡を




詳細はこちら(東京都HP)
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/03/20l3hd00.htm



○東京都以外の救援物資受付状況について○


今現在個人からの物資を募っている自治体(3月15日現在)
※受け付けている物資は自治体によって違うため、必ず事前に確認してから送るようにしてください。

【福井県】問い合わせ先→0776-20-0326(地域福祉課)

【高知県】問い合わせ先→088-823-9018(災害対策本部支援チーム)
【徳島県】問い合わせ先088-621-2297(南海地震防災課)
【佐賀県】問い合わせ先→0952-25-7401(県危機管理センター)
【長野県】問い合わせ先→026-235-7410(災害対策支援本部)



提供できる物資の情報のみ受け付けている自治体(3月15日現在)
※何を、どれくらい提供できるのか連絡してください。


【福岡県】問い合わせ先→092-643-3244(福祉総務課)
【熊本県】問い合わせ先→096-333-2192(健康福祉政策課)
【大分県】問い合わせ先→097-506-3081(被災者支援室)



※参考(NHKニュース)

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110315/k10014697681000.html



【追記】

個人物資を受け付けている自治体について、まとめているページがありました。

http://staythai.livedoor.biz/archives/3613671.html





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.03.18 21:27:15
コメントを書く
[めーも!] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Favorite Blog

りさのホームページ りさ(^^♪さん
ようこそ桜梅桃梨へ 桜梅ゆりさん
☆Anna☆のオススメ… ☆★☆Anna☆★☆さん
ハムかつあたためま… ハムかつ◎さん
バケ神日記 ☆はやとぅ☆さん

Comments

怒江戸兵衛@ Re:いつみても(01/17) まだやってんか(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
☆むぅー363 @ Re:(゚∀゚)(11/13) 同じく久々に開いてみた! って1年以上…
☆★☆@nna☆★☆ @ Re:(゚∀゚)(11/13) 久々開いてみたらリンチャン更新してたー!!!…

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space













無料アクセス解析



© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: