【りんりん竹ちゃんの『あれがあったからこそ』】

【りんりん竹ちゃんの『あれがあったからこそ』】

2008.03.15
XML
カテゴリ: 凛と生きる
あんなに毎日書いていたブログから離れて、はや2ヶ月が過ぎました。

久々にこうやって自分のブログを更新しているのですが、マラソンと同じで

1回足を止めてしまうと、なかなか自分でまた走り出すことは難しいですね。

ただ、今日は予定していたスケジュールが昼からぽっかり空いてしまい、

久々に自宅で過ごしておりました。

ちなみに妻と2人の息子は、英会話サークルにお出かけ。。。


私は久々の昼寝をしたんですよ~!!

自分でブログを書くことはなくても、

いろんな方のブログは携帯から読ませていただいておりました。




最近は、身近な人の、つまりはリアルな人の集まりの前で、

その瞬間、その瞬間、頭に浮かんできた気づきを話すことが多くなっていました。

いってみればミニミニ講演会みたいなものです。

そんな中で、いろんな人の相談を受けながら、新しい気づきが生まれては、

機会があればその次の講演テーマにしていくのでした。


2月、私は仙台で3つの講演の機会をいただきました。

一つ目は、ビジネス講演

二つ目は、心の在り方講演

三つ目は、関連会社での社内講演でした。


一泊2日、時間にして20時間以内に、3つの講演のご縁をいただきましたが、

不思議なことに、浮かんでくる言葉をどんどん自分も楽しみながら




ブログとは違ったアウトプットの機会が多くなっちゃって、

文章にするのが面倒になったのかも、、、です。


とはいえ、こうやって毎日覗いては、更新されない自分の日記に、さすがに呆れてしまい

更新しているのであります。



先日の名古屋女子国際マラソンでの高橋尚子選手の背中で、



27打席?ヒットが出なかったイチロー選手のコメントでも、

すごい気づきをいただきました。


世の中は、気づけば気づける現象のオンパレードです。

自分の人生を豊かにするヒント満載です!!

今、私はとても幸せな気持ちでいっぱいです。

私は、今、生きることがとっても楽しいのであります!!


感謝





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.15 21:53:54
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:【気づきのオンパレード】(03/15)  
sora♪5371  さん
生きる事が楽しい!と思えるのがすばらしい!
と即座に思ってしまいましたぁ~! (2008.03.15 21:52:25)

私も・・  
凹むことや、情けないこと、、自分の器量のなさ、
あれこれ、、惑うことはございますが、

生きていることは、楽しいことです。

人前で話すことを、、この数年、臆していましたが
今、やっと、、

何もかも吹っ切れたような気がしています。

4月に倫理法人会の支部で
お話しをさせていただくことになりましたのも、、
何かのご縁のような気がしております。

やはり、、
生きることは、、楽しいですね♪

りんりん竹ちゃんさんの日記を読ませていただいて
心から思えました。

なんというタイミングの良さでしょうか。
ただただ、、御礼を申し上げます。

ありがとうございました。
感謝を込めて・・

(2008.03.15 22:02:45)

Re:【気づきのオンパレード】  
ゆとりをさん さん
いやあ、お久し振りの更新でしたね♪
毎日毎日ブログを書いていた時はあのとき必要があって書いていたのだと思います♪
久し振りの更新、また今後の更新を楽しみにしています♪ 厳しい寒さの中での三回目になるビジネス講演は本当に素晴らしい内容で、主催側としての喜びを体感しました!次回への期待も膨らみます(^-^)v寒い仙台へようこそ~懲りずにまたお願いしますね! (2008.03.15 22:09:30)

Re:【気づきのオンパレード】  
春姫 さん
お久しぶりです(*^_^*)ご活躍のようで、何よりです
心の在り方次第ですね。ありがとうございます
(2008.03.15 23:37:46)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: