蝸牛的人生色々

蝸牛的人生色々

PR

2010.11.30
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
2010-11-30 22:26:58


分厚いけど、システム手帳とはちょっと違うかな?

糸井重里氏がプロデュースする 「ほぼ日手帳」 です。
1日1ページです。

「打ち合わせが仕事」みたいな夫が(技術職じゃなかったっけ?)、大きなサイズ(A5サイズ)のカズンを使い始めたので、私も欲しいな~と思っていたところ、普通の手帳が夫のせいでお茶まみれになり使えなくなったので(ブログに書いたかな)、思い切って購入。
カバーまで買うと、ちょっと高価なので買うのにはかなり考えました・・・
真っ黒の表紙がシンプル過ぎたので、お茶まみれになった手帳の、奇跡的にきれいに残った表紙をビニールカバーの下に入れてみました。 ← 夫のアイデア。
これだけで、世界で唯一の手帳になりました。


今年は「公式ガイドブック」まで購入しちゃいました。
いや、別にたいした役には立たないけど、面白い本でした。

私の手帳は「ほぼ遊び手帳」
仕事のことは会社で支給される手帳で十分。
観戦した野球のチケットや、行ったレストランやショップの名刺やらレシート、旅行の日程表などを貼り付けています。
(今はテープ糊という便利なものができたので、貼るのも楽しい)
で、どんどん分厚くなっていってしまった・・・(笑)
日記帳といってもいいかもしれない。
もちろん、スケジュール&to do listとしても使っていますよ。

白紙の日も結構あるけど、それは心身不調の日。
それも今年らしいところでもあり。


普通の手帳も買ってあり、可愛い表紙だけを切り取ってまた同じように使います(爆)
(手帳部分は別途使う予定あり)

その来年用の手帳に、残念ながら乱丁がありました。
本当に小さな部分で、こんなところが気になるなんて自分が小さいかな・・・
とも思ったのですが、なにせ1ページ目で開くたびに気になります。


今日、ほぼ日手帳のHPにメールにて連絡。
折り返しのメールがありました。
とても丁寧な内容なのですが、なんとなく「ほぼ日」の香りがするメールで笑っちゃった(笑)
だからこそ、なんだか、この小さな乱丁で交換をお願いする自分が小さい気がして、ちょっと恥ずかしい・・・ 気がします。
まぁ、このレフィルだけで2000円もするのだから、きれいな商品に交換してもらい、気持ちよく新年を迎える準備をしたいです。

来年は、いっぱいいっぱい楽しい予定と幸せな思い出を書きこみたいです。

そして今年もあと1カ月と1時間です。


そうそう。
横に付いているペンは三菱鉛筆の「JETSTREAM」シリーズのボールペン。
会社でもこのシリーズのペンを自腹を払って愛用し続けています。
もうこのボールペンがなければ仕事ができません、ってくらいの書き心地です。
替え芯、何本目だろう~? 1カ月1本ペースかな? 100円くらいだけどね。
夫のペンも強引に交換しました。
お気に入ったようで・・・ 愛用してくれていましたが・・・
壊れた(壊した?)からって新しいペンを購入させられました。
自分で買えよ~
っていうか、買ってあげたんだから、さっさと持って行きなよ~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.11.30 23:37:32


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

フリーページ

プロフィール

かたつむりんすけ

かたつむりんすけ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: