暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
096425
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
The Joy&Luck Club
ネイティヴな言葉って・・・
「Uくんはなに語しゃべるの?」
って、よく質問される。
実は、妊娠中の時から子供に何語しゃべりかけるか質問さた時、
「私達のそれぞれのネイティヴの言葉で・・・」
って、答えていた。
全世代からブラジルに移民していた日本人同士の親から産まれた私の母国語はポルトガル語である。幼稚園に入るまで家庭内では私は日本語で喋っていたようだけど、学校に通い始めたら親もポルトガル語を使い始めた(親同士は日本語のままだったけど)。
大学までずっとブラジルの学校で勉強したので私が一番ネイティヴな言葉はポルトガル語である。自分の子供にはそのポルトガル語で話すのが一番自然だと思う。
アメリカ生まれの中国人同士の親から産まれたバイカー夫は3才の時に家族と香港へ移る。中学校まで香港で勉強し、高校からまたアメリカに戻る。彼は英語と広東語のネイティヴである。しかし、英語より広東語の方が後で子供たちに役に立ちやすいという考え方から、子供たちに広東語を教えることになった。
ポルトガル語はラテン語から基礎され、広東語は中国の広東州の中国語で、言語構成や発音からそれぞれ全く違う言葉である。
でもそれの前、子供たちが両方の言葉に慣れていても、住んでいる国(我々のの場合、タイ)の言葉の方が自然に耳に入るんだろう。きっと彼らはタイ語のネイティヴになるのではないか?
彼らの周りの環境に従い、タイ語がメインな言葉であってもどうしたら、折角小さい時に喋っていたポルトガル語と広東語をなくさないようにできるのか?
それが私達、親の、大きな課題である。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
子供服セール&福袋情報★
【2026年新春福袋】Jeans-b【ジーン…
(2025-11-26 12:04:06)
●購入物品お披露目~~●
遅ばせながら…イオンのブラックフラ…
(2025-11-27 21:10:04)
クリスマス
クリスマス飾り
(2025-11-27 08:36:16)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: