うわ~!イクラだ!(ゴメン!)
無事に稚魚になるといいなぁ~!

すばらしい体験をさせてくれる学校だよね♪
がんばってお世話してね~!!
(2005.12.02 10:10:31)

ほっとたいむ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

りりぃ7412

りりぃ7412

Favorite Blog

こんなん読みました まったりおかんさん
**LOVE KINGYO ** きんぎょ☆彡さん
猫娘のホノホノ 猫娘3103さん
気ままにDIARY ももみや1061さん

Comments

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ http://kuri.backblack.net/ye93hbn/ 今…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2005.12.01
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日我が家に小さい赤ちゃんがやってきました!

11月1日に命が生まれた、福島県木戸川がふるさとの卵です。
父母は4年前に出発し、太平洋を一周して帰ってきたんですよ。




2005-12-01 00:15:47




渡してくれます。昨日、下の息子がもらってきました。

このサケの卵は発眼卵といって、卵の中に黒い点のような目が
見られる状態に成長したものを渡してくれるんですよ。
実は、過去お兄ちゃんも何度かもってきているんですが
ふ化した状態まで成長はしたのに稚魚にはならず
死んでしまうという経験ばかり。

さけの卵の飼い方は、ペットボトルに黒い紙でまわりをつつみ
だいたい2日に一回位水を取り替えてあげるのです。
卵のうちは暗いところにおいてあげて観察するの
だけどこの水かえがちょっと面倒・・・(^-^;
うまく世話をしないとすぐ死んでしまいます。
無事、今回は稚魚になってくれると嬉しいんですけどね・・。

稚魚になったら学校にもっていき
学校の水槽に戻ししばらく観察し、そして子供達が近くの川まで
行き放流します。その放流するまでの間学校と家とで育てて
いかなくてはなりません。

無事、この観察日記が続くことを祈りたいりりぃ一家なのです。

その後どうなったかまた日記にアップしますね。
さて、いつふ化できるかな??楽しみです(^^)


2005-12-01 01:24:07





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.12.01 01:40:59
コメント(28) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


楽しみですね♪  
鮭の卵~!赤ちゃんが生れるところを見てみたいです。
お世話するのは大変そうですが、どうか頑張って、面倒をみてあげてくださいね♪
観察日記、私も楽しみです~ (2005.12.01 06:02:22)

Re:はじめまして サケの赤ちゃん☆観察日記1  
すご~い!!
育てるのなかなか難しそうですが今年はふ化するといいですね♪
観察日記が続きますように~
楽しみにしています(o^-')o (2005.12.01 06:18:49)

。.:♪*:・'(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル  
ひょママ  さん
はじめまして~。。
発眼卵だったらこうやって育てられるんですねぇえ。。すご~ぃ!!

今回こそは無事稚魚になるといいですねぇぇ~
楽しみです。。
毎年どの位の子が稚魚にして学校に持ってきてるんですか??
(2005.12.01 07:02:52)

すてき!!!  
素敵な経験をさせてくれるんですね~~~!
いい学校だぁ~♪

結果は、難しいのかもしれませんが
その、意図は、きっと、子供達が大きくなった時にわかってもらえるはず。

無事に、孵化しますように・・・・!
南の島からも祈っています!!! (2005.12.01 12:15:31)

Re:はじめまして サケの赤ちゃん☆観察日記1(12/01)  
momoyadesu  さん
「あ、イクラ。」って思ってしまった私は不謹慎ですね。
「発眼卵」という命が育っている卵なのですね。初めて聞きました。
それにしても稚魚にするのは難しそう。
「発眼卵」は、全校生徒にくれるのですか?
これまで稚魚になって放流できたケースはどれくらいあるのでしょうね。
稚魚になるまで日数的にはどれくらい?
どうぞ無事に育ちますように。観察日記楽しみにしてます。
(2005.12.01 15:03:04)

Re:はじめまして サケの赤ちゃん☆観察日記1(12/01)  
あおい1964  さん
生物を育てるということは、生命の大切さを感じるのに、いいですよね。
うちも、何か育てさせたいです。 (2005.12.01 17:05:54)

Re:楽しみですね♪(12/01)  
りりぃ7412  さん
hatomugi cyataroさん
>鮭の卵~!赤ちゃんが生れるところを見てみたいです。
>お世話するのは大変そうですが、どうか頑張って、面倒をみてあげてくださいね♪
>観察日記、私も楽しみです~
-----
毎回、稚魚にはならずに死んでしまうのですが
今回は無事成長してくれるといいですけどね・・。

(2005.12.01 17:17:34)

Re:。.:♪*:・'(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル(12/01)  
りりぃ7412  さん
ひょママさん
>はじめまして~。。
>発眼卵だったらこうやって育てられるんですねぇえ。。すご~ぃ!!


はじめまして。
訪問、書き込みありがとうございます♪
後ほど遊びにいかさせてくださいね!

>今回こそは無事稚魚になるといいですねぇぇ~
>楽しみです。。
>毎年どの位の子が稚魚にして学校に持ってきてるんですか??
-----
どれ位の生徒が持ってきているのか今度
学校に行った時聞いてみますね。
(2005.12.01 17:22:00)

Re:すてき!!!(12/01)  
りりぃ7412  さん
カメたろう☆さん
>素敵な経験をさせてくれるんですね~~~!
>いい学校だぁ~♪

毎年やっている観察なんですよ。(^^)

>結果は、難しいのかもしれませんが
>その、意図は、きっと、子供達が大きくなった時にわかってもらえるはず。

>無事に、孵化しますように・・・・!
>南の島からも祈っています!!!
-----
ありがとうございます♪
無事、ふ化できるのを私も願ってます。 (2005.12.01 17:24:06)

Re[1]:はじめまして サケの赤ちゃん☆観察日記1(12/01)  
りりぃ7412  さん
momoyadesuさん
>「あ、イクラ。」って思ってしまった私は不謹慎ですね。

(笑)私もそう思いましたよ~!

>「発眼卵」という命が育っている卵なのですね。初めて聞きました。
>それにしても稚魚にするのは難しそう。
>「発眼卵」は、全校生徒にくれるのですか?

全校の生徒がもらえるのですが
強制ではなく希望者がもらえます。


>これまで稚魚になって放流できたケースはどれくらいあるのでしょうね。

毎回生徒達が放流していますが
どれくらいまでは・・
今度先生に聞いてみますね!

>稚魚になるまで日数的にはどれくらい?
>どうぞ無事に育ちますように。観察日記楽しみにしてます。
-----

稚魚になるまで日数的は個人差があるようですが
積算温度というものがあって一日の平均温度×日数
が480℃になるとふ化するんだそうです。
11月26日の積算温度は約315℃だったとの
話です。
(2005.12.01 17:32:09)

Re[1]:はじめまして サケの赤ちゃん☆観察日記1(12/01)  
りりぃ7412  さん
あおい1964さん
>生物を育てるということは、生命の大切さを感じるのに、いいですよね。
>うちも、何か育てさせたいです。
-----
私もそう思います!
命の大切さを感じでくれるといいですけどね
(^^) (2005.12.01 17:34:02)

Re[1]:はじめまして サケの赤ちゃん☆観察日記1(12/01)  
りりぃ7412  さん
みっちーMMさん
>すご~い!!
>育てるのなかなか難しそうですが今年はふ化するといいですね♪
>観察日記が続きますように~
>楽しみにしています(o^-')o

無事ふ化するといいですよね。
観察日記が続くことを祈りたいです♪
-----
(2005.12.01 17:40:26)

Re:はじめまして サケの赤ちゃん☆観察日記1(12/01)  
kim0629  さん
私、40年生きてきて酒(じゃなくて鮭)の卵
見たの初めてです。感激!!
ビー玉みたいですね。でも実物はきっと小さいんですよね。
頑張って孵化させて、画像アップして下さいね♪
(2005.12.01 20:19:24)

Re[1]:はじめまして サケの赤ちゃん☆観察日記1(12/01)  
りりぃ7412  さん
kim0629さん
>私、40年生きてきて酒(じゃなくて鮭)の卵
>見たの初めてです。感激!!
>ビー玉みたいですね。でも実物はきっと小さいんですよね。

見た目は「いくら」(笑)です。
でもよく見るとぽつぽつと黒い点は見えるんですよ。

>頑張って孵化させて、画像アップして下さいね♪
-----
はい。頑張ってみます♪
(2005.12.01 21:24:02)

Re:はじめまして サケの赤ちゃん☆観察日記1(12/01)  
yuzu0103  さん
 木戸川ですか!!
昔、木戸川のある浪江町の2つ(かな?)ほど隣町に住んでいましたよ~。
 近くに行ったこともあります。懐かしいです。
 孵化するのは大変らしいですが、どうか無事に育ちますように(^^) (2005.12.01 22:51:12)

Re[1]:はじめまして サケの赤ちゃん☆観察日記1(12/01)  
りりぃ7412  さん
yuzu0103さん
> 木戸川ですか!!
>昔、木戸川のある浪江町の2つ(かな?)ほど隣町に住んでいましたよ~。
> 近くに行ったこともあります。懐かしいです。
> 孵化するのは大変らしいですが、どうか無事に育ちますように(^^)
-----
木戸川を知ってらっしゃるんですね!
どんな川なんでしょうか?
きっとこちらと違い綺麗なんでしょうね~

無事育つか分かりませんが頑張ってみます。 (2005.12.02 08:01:40)

Re:はじめまして サケの赤ちゃん☆観察日記1(12/01)  

Re[2]:はじめまして サケの赤ちゃん☆観察日記1(12/01)  
yuzu0103  さん
りりぃ7412さん こんにちは

>木戸川を知ってらっしゃるんですね!
>どんな川なんでしょうか?
>きっとこちらと違い綺麗なんでしょうね~
 ごめんなさい~!!木戸川は浪江ではなく、楢葉町の川でした(^^;
でも、行ったことがありますよ(^^)
新婚時代、夫はその町で仕事をしていたので。
彼にとって木戸川はちょっといろいろあって・・・な思い出でしょうけれど(^^;
 綺麗な川ですよ(^^)
で、町はJビレッジが出来て、昔と違って活気が出てきたのではないかな~と思います(^^)

>無事育つか分かりませんが頑張ってみます。
-----
(2005.12.02 17:35:17)

Re:はじめまして サケの赤ちゃん☆観察日記1(12/01)  
粋なことを、させてくれる学校ですね。
私も、観察日記楽しみにしてます。
日記の中のイラスト可愛いね。 (2005.12.02 17:40:32)

Re[1]:はじめまして サケの赤ちゃん☆観察日記1(12/01)  
りりぃ7412  さん
きんぎょ☆彡さん
>うわ~!イクラだ!(ゴメン!)
>無事に稚魚になるといいなぁ~!

>すばらしい体験をさせてくれる学校だよね♪
>がんばってお世話してね~!!
-----
無事ふ化できるといいんだけどね・・。
どうなることやら・・。 (2005.12.02 20:57:46)

Re[3]:はじめまして サケの赤ちゃん☆観察日記1(12/01)  
りりぃ7412  さん
yuzu0103さん
>りりぃ7412さん こんにちは

>>木戸川を知ってらっしゃるんですね!
>>どんな川なんでしょうか?
>>きっとこちらと違い綺麗なんでしょうね~
> ごめんなさい~!!木戸川は浪江ではなく、楢葉町の川でした(^^;
>でも、行ったことがありますよ(^^)
>新婚時代、夫はその町で仕事をしていたので。
>彼にとって木戸川はちょっといろいろあって・・・な思い出でしょうけれど(^^;
> 綺麗な川ですよ(^^)
>で、町はJビレッジが出来て、昔と違って活気が出てきたのではないかな~と思います(^^)

そうなんですね~
木戸川って綺麗な川なんですね!
機会があったら訪れたいです。
(2005.12.02 21:00:18)

Re[1]:はじめまして サケの赤ちゃん☆観察日記1(12/01)  
りりぃ7412  さん
しん君のママ3さん
>粋なことを、させてくれる学校ですね。
>私も、観察日記楽しみにしてます。
>日記の中のイラスト可愛いね。
-----
頑張って育ててみます。

イラストは「ふわふわ。り」さんのイラスト
を借りました。 (2005.12.02 21:02:52)

Re:はじめまして サケの赤ちゃん☆観察日記1(12/01)  
なまえはつけましたか~?
そのいくらちゃん、無事に育つといいですね!がんばれ子育て☆

水の中に入れていれば勝手に育つと思っていた、単純なわたし。。。笑 (2005.12.02 21:35:05)

Re:はじめまして サケの赤ちゃん☆観察日記1(12/01)  
すごいすごい!!
こうやって 家庭で育てることが出来るんなんて初めて知りました。
上手く 孵化するといいですね。 (2005.12.02 23:34:27)

Re:はじめまして サケの赤ちゃん☆観察日記1(12/01)  
すごい!
こんな体験ができるなんて!
頑張ってくださいね。孵化するのを楽しみに待ってます。
なんかわくわくしてきちゃいました。
ありがとう♪ (2005.12.03 22:20:39)

Re[1]:はじめまして サケの赤ちゃん☆観察日記1(12/01)  
りりぃ7412  さん
しましま6416さん
>なまえはつけましたか~?
>そのいくらちゃん、無事に育つといいですね!がんばれ子育て☆

>水の中に入れていれば勝手に育つと思っていた、単純なわたし。。。笑
-----
私よりも旦那たちが面倒をみているという感じです
が・・(^-^;
無事ふ化してほしいです。 (2005.12.04 13:09:28)

Re[1]:はじめまして サケの赤ちゃん☆観察日記1(12/01)  
りりぃ7412  さん
バムとけろよんさん
>すごいすごい!!
>こうやって 家庭で育てることが出来るんなんて初めて知りました。
>上手く 孵化するといいですね。
-----
無事ふ化するのを祈るって感じです。
(2005.12.04 13:10:47)

Re[1]:はじめまして サケの赤ちゃん☆観察日記1(12/01)  
りりぃ7412  さん
こぶちゃん1025さん
>すごい!
>こんな体験ができるなんて!
>頑張ってくださいね。孵化するのを楽しみに待ってます。
>なんかわくわくしてきちゃいました。
>ありがとう♪
-----
そういっていただけると私も励みになります!
こちらこそありがとう♪ (2005.12.04 13:11:53)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: