2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全10件 (10件中 1-10件目)
1
子供のとき、わたしの家には車がなかった。電車や自転車でも十分生活できていたし・・しかし、今は車がないとだめな時代になってしまった。わたし自身は免許がないから乗るだけになるのだけどやはり深夜の子供の病気や不幸があったときのことを考えると車は手放せないし・・悩み事というのは・・おととし突然やってきた・・それは車酔い・・確かに小学校3年くらいまでは電車でも酔ってたけれど高学年になって修学旅行で船の長旅もあったけど酔わなくなった。当然大人になって慰安旅行などでバスに乗っても大丈夫だったしお酒呑んだりタバコ吸ったりもしていた。(今は吸いませんよ?)それがおととし急に・・・はじめは風邪でもひいてるのかなーと思ったけど続くときは毎回のように酔う。ほんと辛いです。そしてわたし同様おととしから娘も酔うようになってきた。何がいけないのかなぁ・・それまで2人とも大丈夫だったから車の中で食事もできていたのに今はとんでもない・・・あらかじめ長時間乗るときは酔い止めを飲むけど2,30分乗るだけのときは飲まないから辛いです。なんでだろう~座り方や遠くを見たりいろいろしているけど・・・お出かけが楽しめないわたしです。誰か詳しい方いらしたら教えてください。
2006.01.28
コメント(18)
昨日は学校で娘の就学前検診があり友達とふざけあったりしてわきあいあいと終えた。いつものごとく家でも元気に遊んでいた・・しかし突然暴れてふざけていたにもかかわらず「寒い~」と毛布をかぶった。なんだか嫌な予感・・・・熱を計ると36度9分・・少し熱ある?!その日は早く寝せることにした。しんどくなりつつあったのかすぐに寝てしまった・・症状からどうやらお兄ちゃんのがうつった様子。お兄ちゃんは熱が出始める前は食べなかったりごろごろしたりしだすからなんとなく様子からわかるけど、どうも娘だけはわかりずらい。毎回直前までいつもと同じだし食べるし元気なもので・・熱に気づいてから2時間ほど寝て、「おなかすいたー」と起きてきた。あっという間にうどんを平らげた。(笑)次の日の朝も元気だけど37度はあるので念のため幼稚園は休ませてわたしも仕事を休んだ。(収入が減るよぉ)医者に行って薬をもらいよく寝させた。なんとかこの金土日で治ってできるだけ幼稚園には行かせたいなぁと思う。卒園まで日が短いしねぇ。インフルエンザもだけど水疱瘡、おたふく風邪がこの辺では流行っている。おたふくは2人ともまだだから当分気が抜けないなぁ。自分も用心しなくては・・
2006.01.27
コメント(8)

風邪をひいていたお兄ちゃん。放課後も友達に移らないようにと家で遊ばせていたからゲームばかりで・・なんであんなに集中できるんだろ・・そこで購入しました。シャープの「脳を鍛える計算ドリル」付き電卓。スタートすると問題が100問でます。足し算だったり引き算だったり掛け算だったり・・答えを入力していきます。最後に点数とタイムがでます。なかなかよいです。おとなしく集中してやってました。うちのお兄ちゃん。100マス計算とか書くドリルを時々させていましたが電卓だと気楽にどこでもできるので便利です。それに問題が混ざってるのもいいですね・・これ、子供だけじゃなく大人にもいけそうですよ。値段も安いし・・わたしも子供がいないときにこっそりやって鍛えておこうかなーー笑なんでやねん。(一人つっこみ失礼カテゴリを間違えてたから修正っと・・。(小枝風
2006.01.22
コメント(10)

幼稚園で行われる講演会に学級委員はできるだけ参加するようにと言われていたので仕事を休ませてもらって参加してきました。仕事休んでまで・・と少し不満もありながら講演会というものに初めて来たのですがお、おもしろい・・子育てという身近なもの、今頑張ってることが題材だったからかもしれないけれどこれはもう話す人の技術?!と思えるほど何度も笑ってしまいました。しぶしぶ来た講演会でしたがおもしろかったです。字で読むより、人の話を聞いたほうが心に残ることを改めて感じました。帰宅してから昼ごはんをすませ落ち着いたところでお兄ちゃんの学習机を移動させてカーペットをはがして(敷いてるだけ)向きも反対にしました。カーペットを移動させるとき4年近くぶりに?!フローリングを見て、家を買ったときの嬉しい気持ちを思い出しました。カーペットのおかげでリビングのように傷はないけど狭いとかいろいろ文句言ってきた・・一生の買い物をしたんだったっけ・・大きなとてつもないローンを組んで・・新鮮な気持ちを忘れかけてまして・・改めて家を大事にしようという気持ちが増しました。掃除がんばらないと・・この移動作業で空になった部屋の掃除を念入りにしていたら3時間が経過してました。次は下の娘の机を待つのみです。さてさて先日の日記に書いていたプーアール茶復活させてからいい感じで体重が減りつつあります。10日間で1.2キロ減です。もちろん普通に食べて。10日間づつこの調子で減れば目標に届きそうですがんばります1月11日の日記はこちらわたしの失敗談から *お茶を飲むタイミングを間違うと痩せにくいです。食前30分くらいにコップ1~2杯飲んでおいてくださいね。お風呂の前とか寝る前も効果あります。どれも30分前くらいがいいみたいです。(個人差はありますが)是非お試しくださいねー
2006.01.21
コメント(6)

少しは体力ついてきたのかな・・昔なら扁桃腺熱になると40度代の熱が3日はあったし、治るまで1週間以上かかってたし去年の今頃は5日間休んだ記憶が・・今回は3日間ですんだし・・学校でも欠席が多いらしく学年によっては学級閉鎖している。インフルエンザの子もかなりいるらしく予防接種をしていない我が家としてはハラハラドキドキ・・ほんまにきいているのかは確信はないけど昨年はこれでなんとかのりこえた昨年の日記から・・オリゴ糖は毎朝ミロに混ぜて飲んでます。ハチミツみたいな入れ物に入ってるやつ・・けっこう長持ちします。あと何かで読んだのですが、りんごは体の調子を整えるのにとてもいいそうです。ここんとこ食べさせてなかったから(安いのがなかったし・・)またまた食べ続けていきたいです。友達と分けてもいいですね~♪心配して書き込みくださった方々ありがとうございました。今日は早速学校から帰って、スイミングも行きました。
2006.01.20
コメント(8)

この冬は軽い風邪で(鼻や咳などだけの)すごせるかな?!と思ってた矢先、昨夜あんまり物を食べないお兄ちゃん。いつもはわたしよりも食べてるのに・・おかしいと感じたので熱をはかってみたら38度・・受け答えがわりとはっきりとしてるため早く寝せて冷やすことに・・夜中もトイレや水分補給に何度も起こされる。熱は下がらず・・でも39度は超えない・・体の痛みもなく喉も痛くなく頭が少し痛いのと鼻がつまる症状と熱のみの症状・・インフルエンザではないだろうけど念のため病院に行くために仕事は休むことにしました。今回の会社は、そういった点ではキチンと休ませてもらえるのでとても助かる。診察してもらうと扁桃腺の熱でした。昔から扁桃腺がとてつもなく大きいらしい(どの医者もそういうんだもん)ので高熱はよくあること。おととしにも42度近くでたのにインフルエンザではなかった。いつまでこんなこと続くのかな~本人もつらいだろうし・・わたしもできることなら扁桃腺の大きさが普通くらいの子にして生んであげたかったけどこればっかりはもう宿命やもんねーとにかく早くなおして元気になってほしいと思います。そしてわたしも昼寝します。笑風邪をひいたときに愛用してるものです。そこらへんのドラッグストアや薬局に比べて値段がかなり安めです。ヴイックス ヴェポラッブは手につくのが嫌で我が家ではチューブのものを選んでいます。
2006.01.17
コメント(14)

今日思い切って買ってきました。お兄ちゃんのときの教訓があったから今回は早めの買い物です。お兄ちゃんのときはランドセルを買いにいったらもう売り場がなかったですから・・汗しかしピンからキリですね。いいっ!と思ったら必ず予算オーバーランドセルはライトピンクで机もチラシ掲載品のお得なもの。子供はデスクマットしか見てませんから。。しっかり勉強しておくれ~♪ランドセル、机はもちろん娘の服や靴、文房具やたいそう服や上靴給食袋に通学用のくつなどなどいるものいっぱいですね・・・・チビチビ貯金しては買い物して・・を繰り返してきたからこれでいったん落ち着くのだとホッとしております。もちろん目に見えないお金は飛んでいくでしょうが・・大きなイベントは少し休憩といったところでしょうか・・買い物ネタついでですが年をとってくると顔は化粧でごまかせても手や首に年齢がでるわけですよ・・ここんとこ気になってました。何か手入れできないか・・安くて・・(笑)あれこれ検索していくうちにお手ごろのものを発見!もうもう感動しました。びっくりするくらいすべすべ。肌が20代に戻ったような手触りです。体にも使えます。ほんと絶対おすすめです。文句いいの旦那もわたしの肌を触って驚いておりました。そうそうトップを少しだけいじりました。今回はテンプレを違うところでと思ってあれこれ見ましたがやはり思ってるのがなかったのでまたもやお世話になってしまいました。うちの娘と同じ誕生日の(こまかい?笑)ゆいっぴーさんのサイトテンプレート&甘党雑貨*キュートチョイス です。かわいいテンプレいっぱいでいつも頼りっぱなしです。
2006.01.15
コメント(8)

初出の日は頭がぼんやりしちゃってなかなかうまく手が動かなかったわたし。今日やっとキビキビ動けるようになったからよかった・・大きなミスをしそうでドキドキしました。仕事のほうは毎日することが変わるから覚えるのも必死、処理するのも必死な毎日です。今までのように毎日同じ仕事をコンコンとこなすようにはいきません。その分やはり疲れます。でもみんないい方ばかりだしいい会社だしだからがんばれるんだろうなーと思います。早く一人前になりたいですね。我が家は11月後半に娘の誕生日、忘年会、クリスマス正月、新年会と食べる量がかなり増えてきてしまいます毎年この時期デブーッと太ります。またお茶飲まなくては・・ずっとさぼってしまった・・汗昨年飲んで痩せたお茶のプーアール茶。4キロ痩せました。食べる量はいつもと同じで。おすすめです。沸かすのが面倒な方はサプリで。お茶を楽しみたい人はパックのほうで。わたしはお茶派です。会員になって定期購読すると割引されます。あとネット会員になるとさらに割引率アップ。お得ですよ。お茶ももちろんだけど毎月ついてくるおまけがけっこう楽しみです。お通じもいい感じです。入学までに5キロ落とすぞ~~
2006.01.11
コメント(6)
年が明けてどんどん実感してくる娘の卒園と入学・・お兄ちゃんのときと違って式服からしてなかなかない我が家・・大きいのですよ。うちの子・・まだ年長さんというのに服サイズは130~140をさまよってます・・体重も25~26キロいったりきたり。ネットや店で入学式用の服を見るけどかわいらしいのは110から120センチ130や140なんてなんだか大人っぽすぎるような・・まだまだ悩みそうです。机とランドセルはそろそろ手配しようかと子供部屋のおもちゃなどの整理&大掃除開始。なんとかスペースはできそうだけどまたどうせめちゃくちゃになるんやろなぁと思いつつ子供たちのお片づけ特訓中。もういい加減楽させてくれーーとココロで叫びながら・・泣入学したら毎日かわいいゴムをつけたやろうとかわいいショップさんを見つけたのでたくさん購入。ポイントもあったしね・・今日届いてびっくり!あまりにかわいくて泣きそうでしたー(汗今から使うの楽しみです。(何しに学校行くんやぁ・・笑女の子のママさんに是非おすすめです!
2006.01.08
コメント(10)
昨年は中途半端な更新ばかりでしたが今年は記録を残すためにももう少しマメに日記が書ければいいなぁと思っています。いろんなことがありすぎた昨年・・パートを始めたり子ども会の役員、幼稚園の学級委員になったり実母が倒れたり娘が幼稚園でいろいろあったり父の死を知ったり(あぁ・・実母と父は22年前に別れてます)最後に仕事をやめなければならなくなったり・・きっとのほほんとすごしてきたから一気に重なったんだろうと思いますが・・まだまだここには書きにくいこともたくさんあって気持ちの整理がしにくい年でした。今年はその分いいことも増えてくれるんだろうなーと思っています。なんせラストスパート!年代が変わる最後の年だからいろんな意味で挑戦したり大事なものを見失わず、大切に守っていきたいと思ってます・・・なーんて、おおげさなことを書いてしまった・・(^▽^;)みなさんはどんな年にしたいですか?今年もどうぞよろしくお願いします。
2006.01.01
コメント(16)
全10件 (10件中 1-10件目)
1

![]()
