
子供たち、すごく集中して シンケン
でした。
すごく時間がかかったけれど型抜きでいろんな楽しい形が
できあがりました。


黒い(ココア)のが息子作。
写真を見ても わかるように白いほうが形が整ってます。
対照的に黒いほうは形が崩れかけ・・。
性格が出てますよね~
娘は小さい頃から絵を書いたり物を作ることが大好きで
物語なんかも作ってしまう芸術派。
だからクッキーの型抜き中も形が崩れるとすぐに
丸めてまた型を抜きなおしていました。
逆にお兄ちゃんのほうは・・
わたしに似たんでしょうが物作りは苦手派です。
おおざっぱなんです。することが。
しかも作るとき教えたことを聞いてなかったみたいで
混ぜてはいけないものをまぜてしまって
計りなおすトラブルもありました。
型抜きも形が崩れてもそのままなおすことは
しませんでした。
それより早く型を抜いてしまっててきぱきと
片付けてました。
面倒なことは早く終わらせたいみたいです。
こんなとこ似なくてよかったのに。。
形は愛嬌ということで。。でも味はすごくよかったです。
おいしい~♪
子供たちも大喜びで平らげました。
この機会とばかりに夕食も作らないか?と言いました。
そしたら2人とものりのりで「 作る~♪
」
なので 焼きそばを作らせました。
野菜を洗って切るところから。。
我家の焼きそばはすぐに平らげてしまうので
フライパン2つで12玉焼くんですよ~
麺を混ぜるところはさすがに重たくて難しいと思った
ので手助けしましたがあとはほぼ子供たちにさせました。

自分たちで作った夕食はおいしかったようで
いつもは子供たちが眠ってからしか帰宅しない
お父さんがたまたま早く帰ってきたので自慢げに
クッキーと焼きそばを作ったことをあれこれ話し
お父さんにも褒めてもらったようです。
よっぽど楽しかったようで子供たちが深い眠りにつくころ
寝顔を覗きにいったら時々寝ながら笑ってました。
自分でやってしまったほうが早くて片付くんですけど
何でも経験だなぁと感じました。
いろんな意味で自信へとつながっていけばいいなぁと
思います。