pure

pure

2009.02.11
XML
カテゴリ: お出かけ
年が明けたなぁと思っていたら、すぐ2月。

その2月も中旬ですね。

毎日時間がたつのが早い気がします。


今月は、わたしの会社も、主人の会社も決算月と

なっていまして棚卸があります(スーパーはだいたい今月多いと思います)

昔と違って今は棚卸をしてくれる専門業者があり

ずいぶんと楽になったと思います。(売場だけですが)



なのでわたしたちがすることは、いかに在庫をなくすか・・

その中でどれだけ売り上げをあげるか・・



もちろん売ってなくすということです。



でも相手があることです。

お客さんが気に入って買ってくれなければ

そのまま在庫として残ります。

売れないからといって価格を落としすぎると利益が出ません。



また買いたいと思ってくださったとしても天候が悪ければ

売れなかったり、ライバルが価格をもっと落として

お客さんをもっていってしまうといったこともあります。

こういった部分では、頑張っても結果がでない

難しい部分があります。


なのでわたしは年が明けたら価格を少し落として



様子をみながら在庫のやりくりをしてます。

2月になってあわてて行動するのではなく1月を

在庫の調整月と思って動きます。


なんだか家計のやりくりに似てますね。

家でもやりくり、仕事でもやりくりで ストレス

たまりますが・・・汗


ここのところ毎晩主人は家で書類作りにおわれて

いました。

マイパソコンがないのでわたしはあまりパソコンが

できなかったのですが、やっと主人のところは

棚卸も、その後の後始末も終えたようです。

ちなみにわたしのところは今月末のほうです。


そんな中ですが偶然今日家族全員休みが合ったので

どこかに出かけようと・・

ただ急に天気が変わるような予報だったので

外遊びはやめました。



テレビでも話題になって取り上げられていた

「旭山動物園物語」 を見にいきました。

私が学生のころと違いインターネットで予約して

チケットが買えるので便利になりました。

今回それを利用して行きました。

待ち時間がなく時間が有効に使えました。


ストーリーは見にいってのお楽しみですが



あきらめる前にいろんな角度から見て

行動しないといけないなぁ
ということを

しみじみ思って帰ってきました。



子供たちもびっくりしたり笑ったりして

楽しかったようです。

動物という身近なテーマがよかったし

やはり 西田敏行さん の演技は子供にも

笑いをおこしてくれます。

(ハマちゃんでもおなじみなので)


お客さんは案外年配の方が多くやはり

西田敏行さん に魅せられていました・・・







ミルクを持って、おむつを持って、タオルにおもちゃに

おやつに、わんさか荷物をかかえて出かけて

いた日が懐かしいです。

そのうち映画館で待ち合わせたりする日が

くるのでしょうか・・

もうあと何年かで親と行動しなくなりますよね・・

あと何回家族で映画が見れるかな・・









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.02.11 23:52:41
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: