6年生は特に負担が大きいですもんね(>_<)
うちの学校も低学年・中学年はみんな役員を済ませたいので、さくっと決まるようです。
お仕事もあることですし、無理のない範囲でやっていけるといいですね。
りゆきさん、頑張れ~☆

(2009.04.15 01:09:10)

pure

pure

2009.04.14
XML
カテゴリ: 小学校
 みなさんの学校でも役員や委員はお子さん一人につき

1回づつと決まってきますか?

うちの学校も子供一人につき1回役員か委員をする

ことになっていて上の子の学年からしなければ

ならないことになっています。

できるだけ高学年でしたくないから、低学年のうちは

立候補者が多いのです。

 わたしもお兄ちゃんの方で毎年立候補してきてたんです。

それは6年生であたりたくないからです。



そして今年度当たりたくない6年生で学級委員に当たってしまいました。

人によっては6年間1度も当たらなかった・・という人もいます。

それを少し期待はしていたのですが・・

うまくいかないものですね~

子ども会の役員は過去に2年間したんですがね・・

これはカウントされないんです。


・・というか自分のくじ運が本当に嫌です

過去の話になりますが

この辺は子供が非常に多くて、公立の幼稚園は抽選で

当たった子供しか通えませんでした。

外れた子供は年長の1年間しかいけないのです。



通えませんでした。あのときも少しくじ運に苦しみました。苦笑

初詣にいったときくじ運が強くなりますように・・・って

願えばよかったですね・・

そうしたらロト6も少しは当たったかも・・

来年から忘れず願いたいと思います




今年からシステムが変わり、委員負担が増えたようなので

覚悟の1年ですね・・

ただ、卒業式には前のほうで座らせてもらえるらしいので

それを楽しみに、そして子供の様子がわかることが楽しみに

なるように過ぎていけばいいなぁと感じています。

そして中学にむけてお兄ちゃんを少し鍛えたいなぁと

メラメラしています。笑(案外これがメインだったりして・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.04.14 23:05:03
コメント(24) | コメントを書く
[小学校] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:最後の最後の大アタリ(04/14)  
うちは、地区委員と学級委員があって、
それぞれ子供1人につき1回ずつで
児童数が少ないので地区委員はほぼ全員当たり、
人数が少ない地区では2回3回とやらなければいけないところもあります。
学級委員は当たらない人もいます。
お兄ちゃんの方では学級委員も経験済みなので
妹の方はクラスの人数が多いのでやらなくて済むかも?と思っているのですが
私もこんなクジ運は悪いんですよね~
当たって欲しいクジは当たらないのにぃ!
(2009.04.14 23:50:01)

Re:最後の最後の大アタリ(04/14)  
aki002  さん

Re:最後の最後の大アタリ(04/14)  
うちもPTAの役員が決まらないらしく、また話し合うという通知が来ていました。
当たりたいものには当たらず、当たらなくていいものって本当に当たりますよね。 (2009.04.15 05:51:57)

Re:最後の最後の大アタリ(04/14)  
syonami  さん
大当たり☆
残念でしたね。。
やらない人もいるのに。。と思うと悔しい気持ちでしょうけど、うちの辺りは 子供が少ないので最低一回!全員やったらもう一巡りです!
役員はもちろん毎年のようにいろいろしてますが、やっぱり学校のことが良く分かったり、人との出会いがあったり 悪いことばかりではなかったです☆
(というか、適当に楽しまないと つらい日々ばかりになってしまうのでね!)
頑張ってくださいね!! (2009.04.15 08:12:13)

Re:最後の最後の大アタリ(04/14)  
はじめまして。
ご訪問ありがとうございました(*´∀`*)/
同じ、4年生の女の子がいらっしゃるんですね!
家は一人娘ですが…。
家の小学校もマンモス校で、一人一回役員をやらなければならず
いつもジャンケンです。
幸い、昨年度ジャンケンに勝ち、役員を終了しました。
もぅなんでも良いから、早いとこやってしまおうと言う思いで。
決して役員がやりたい!って訳じゃないのに、ジャンケンなんてね(笑)
私も1967年生まれなんですよ~。
リンク頂いて帰ります♪ 
またお邪魔しますね(o^-')b♪  (2009.04.15 08:16:06)

Re:最後の最後の大アタリ(04/14)  
紗和ちゃん  さん
そうねすね。こちらでも小学校では兄弟一人に対して一回は役員(学級理事)をすることになっていますね。当たる人もいれば一回も当たらない人もいます。
私もわたくんのときに一回当たりました。
でもまだ私の場合は二人いるのでどうなるかわかりませんけどね。
子ども会の役員を今年は引き受けていますが、こちらは直接学校とかかわりがあまりないので関係ないとか。まあ子ども会の方は一回やればいいとか。人数が少なくなってきているので何回か当たる場合もあるようです。 (2009.04.15 11:18:47)

Re:最後の最後の大アタリ(04/14)  
たくぱる  さん
当たっちゃいましたか!
うちの学校も必ず1回はクラス役員をやることになってます
5・6年生で残りの人が全員わかれてやるので人数が多い分5・6年でって思う人もいるけど 6年の委員長は大変みたいです
でも大変だけど やっぱりいいこともありますからね♪
どうせやるなら楽しくね(^_-)

(2009.04.15 12:08:21)

Re:最後の最後の大アタリ(04/14)  
けちゃりん  さん
おじゃまします♪
私は昨年
娘が小5の時に役員をやりました☆
それに
下の娘が小1の時にも。。。
子ども一人につき一回はやらないと...そう自分自身思っています。
でも
いますよね~!!やらないで卒業される方!!!
私も仕事をしているので
なった時は職場に話...了承をえたり
皆さん都合があると思うのですが
やっぱり気持ちよく引き受けて欲しいですよね。。。
なんて
私もやらなくて済むなら...って思ってしまいますが^_^; (2009.04.15 13:37:16)

Re:最後の最後の大アタリ(04/14)  
こんにちは*

あらまっ!大当たり~♪に反応した私でしたが・・・
実は役員決めだったのですねぇ?

そうそうこちらも、子供一人につき一度って感じかなぁ~
私は何度もしたのですが。。。

最後の最後になって役員になった方がいらしたわぁ♪
まさに大当たりってことですよネ**

りゆきさん!大変そうですが!楽しみもある中ですので頑張って下さいネ~
私も応援してま~すぅ♪

(2009.04.15 14:55:53)

こんばんは  
すすき。  さん
役員さん、お疲れ様です。
私も先日、保育園の役員決めをしたのですが、皆押しつけあってうんざりしてしまいました。
結局人の良い人がやるような感じで・・・。
役員だけに任せず皆さんに協力してもらえるといいですね。

私がはまっているDrコパの風水によると、
学校の役員や習い事のお世話係を引き受けるのは2009年のラッキーアクションだそうですよ。大変なことを引き受けるんだし、いいことあるといいですね。 (2009.04.15 21:53:20)

Re[1]:最後の最後の大アタリ(04/14)  
りゆき  さん
ひろやん2007さん
-----
やっぱり子供一人につき1回はまわりますね~
こちらの地区委員は子ども会の副委員長が
兼任します。地域によってちがうね~

偶然当たらない人もいるのにねぇ~
仕方ないけれど・・
その中の一人になりたかったのは正直な
気持ち・・
でも頑張りますよ。
子供のために。
(2009.04.15 22:19:04)

Re[1]:最後の最後の大アタリ(04/14)  
りゆき  さん
aki002さん
-----
6年生は卒業式前にかなり忙しくなると
聞いていました。
それは中学に入る準備もあるからです。
できれば6年生は避けたかった・・・
でも当たったものは仕方ないので頑張ります。
ありがとう。
(2009.04.15 22:20:45)

Re[1]:最後の最後の大アタリ(04/14)  
りゆき  さん
ちょっとお助けマンさん
-----
昔に比べて仕事をもつ人が増えたので
役員など、できればしたくないって人が
大半だと思います。
ほんとに当たりたくないくじに
当たってしまいました・・
(2009.04.15 22:23:47)

Re[1]:最後の最後の大アタリ(04/14)  
りゆき  さん
syonamiさん
-----
子供が2人いるから2回するつもりではいるんだけど
6年生だけは避けたかったんだよねぇ・・
今まで立候補してきてたのに全然当たらなかったし
したくない6年生で当たったことが何ていうか
わたしらしいというか?そんな感じなんです。

当たったからには学校のいろんな情報
ゲットするつもりだし、卒業式には
前の席で目いっぱい見ようって思ってます。
子ども会の役員ときも気が重かったけど
楽しいこともあったからね・・
きっといいこともあるんだろうなぁと
気持ちを切り替えました。
(2009.04.15 22:29:05)

Re[1]:最後の最後の大アタリ(04/14)  
りゆき  さん
美佐チン・・▼^♀^▼さん
-----
はじめまして。
ありがとうございます。

昨年にもう終わってらっしゃるとのこと・・
じゃんけんに勝ててよかったですね。
わたしはじゃんけんもくじもどちらも
弱いんです。笑
忙しい1年になりますが頑張りたいと思います。
お子さんもお母さんも同い年とは心強いです。
またどうぞいらしてくださいね。
よろしくお願いします。
(2009.04.15 22:31:54)

Re[1]:最後の最後の大アタリ(04/14)  
りゆき  さん
紗和ちゃんさん
-----
学校のほうは1回は終わってるんですね~
こちらも子ども会はカウントされないんですが
子ども会の副委員長は、学校の地区委員を
かねることになっていますのでカウントが
2回されるのです。
そのかわりめちゃくちゃハードのようです。

回ってくることはわかっていましたが
したくない年にまわってきてしまったので
もう楽しんでしまうしかないですね。
(2009.04.15 22:36:10)

Re[1]:最後の最後の大アタリ(04/14)  
りゆき  さん
たくぱるさん
-----
毎年立候補してずっと外れてきていたので
今回も外れてくれるかな?!と思ったら
大アタリ・・
なんだかわたしの人生を示しているような・・笑
卒業式にはアップで写真撮るわよ~
(2009.04.15 22:38:00)

Re[1]:最後の最後の大アタリ(04/14)  
りゆき  さん
けちゃりんさん
-----
1年生のときから毎年立候補してきてたんですよ。
なのに毎回じゃんけんかくじではずれ・・
6年生のでも外れるかなぁと思ってたら
大アタリ・・
なんで今まであたってくれなかったのーーて
感じです。
あたってしまって先生に「引き受けてくれますか?」
と言われてノーとは言えないので引き受け
ましたが来年下の子が5年生なんですね。
また外れて下の子も6年であたったらどうしよーー
と思ってしまいます・・
でもまぁ・・頑張ります。
(2009.04.15 22:42:52)

Re[1]:最後の最後の大アタリ(04/14)  
りゆき  さん
ポプリ。о○さん
-----
ポプリ。о○さんな何度もされたんですか?
すごいですね~~
子供がいる以上、いつかはするんだろうなぁ~と
思っていた幼稚園時代・・
小学校に入り毎年立候補してしたいときに
まるで当たらず、したくないときに当たったと
いうのはもう、そういう運命でしょうね~
経験者さんからはいいこともあるって
聞きました。
何とか頑張ります。。。。
(2009.04.15 22:45:52)

Re:こんばんは(04/14)  
りゆき  さん
すすき。さん
-----
そういえば幼稚園のときの学級委員も
10人でくじをひくことになり一番最初に
くじをひいたわたしが当たりでした。
ほんとなんというくじ運でしょう・・・
ただ、子供のことたくさん見れたので
後でよかったなぁと思いました。
そんなもんですよね~
今年はいいことありますかね~~☆
(2009.04.15 22:48:42)

Re:最後の最後の大アタリ(04/14)  
あけぴイ  さん
私もりゆきさんと同じ大アタリのタイプです。。。
9人ジャンケン一発負けで係を引き受けたり、
くじ引きで1番最初に引いて責任者に当たったり…
ほんと自分のクジ運・ジャンケン運が嫌になってしまいます( T_T)

りゆきさん、お仕事もあるし忙しい1年になるかと思いますが、
どうぞ頑張ってくださ~い!!
(2009.04.17 11:57:09)

Re[1]:最後の最後の大アタリ(04/14)  
りゆき  さん
あけぴイさん
-----
そうなの、そうなの。
したくないときは大当たりなんだよね。
したいときは外れるのにね・・
当たったからには一生懸命するつもりだけど
今年はプライベートでもいろいろしたいことが
あったのでできるかな・・時間との戦いに
なりそ~
(2009.04.18 23:04:08)

コンバンハ☆  
こみねこ さん
くじ運、昔はよかったんだけどー^_^;←雑誌の懸賞とかも結構当たっていました。

私は今年は子ども会(町内会)の役員です。まぁこれは人数の関係上必ず回ってきます。
でもクラス関係の役員をやっていないのですよねー。
5,6年であたるか、それとも逃れられるか?

6年生であたるときついかな~?
お互いに頑張りましょう(^^ゞ

宝くじには当たりたい~♪(買わないと当たらないけど(笑)) (2009.04.21 22:55:57)

Re:コンバンハ☆(04/14)  
りゆき  さん
こみねこさん
-----
6年生では卒業式前に先生に何か贈る
イベントか何かしないといけないので
その話し合いやら準備やら時間いるみたいです。
それにプラス中学の準備もしないと
いけないしやはり後半は忙しそうです。
くじ運・・いいことに当てたいよね・・涙
(2009.04.21 23:16:40)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: