pure

pure

2009.05.15
XML
カテゴリ: 役員
今日は天気もよく清清しい陽気でした。

今年度初の参観日でした。

4年生の娘は国語・・6年生のお兄ちゃんは合体。

4階の教室と運動場を行ったりきたりしました。

階段の上り下りがきつかったです。。

足腰弱ってきてるかな・・


娘ははりきって手を挙げました。

きっと普段は挙げてないだろうなぁ~という感じで

先生にあてられてました。笑



でも頑張って答えたからグーのポーズで喜んで

見せました。満足げな娘の顔が印象的でした。

お兄ちゃんの方は運動会で6年生は組み立てをするので

その練習が主でした。

真っ黒に汚れながら頑張ってました。

暑いのかどの子も顔が真っ赤・・

お疲れ様です。

次は授業風景を見たいな~と思います。


参観が終わってからクラス懇談会です。

実はお兄ちゃんが1年生のときの初めての懇談会と



あるんですが、それ以外はなくて参観が終わったら

帰ってました。

でも6年生の学級委員になったからにはやはり参加するべきだと

思い参加してきました。

子供たちの学校での様子を聞いたり、先生が子供たちの



お兄ちゃんが話さないことも聞けてよかったです。


懇談が終わってから学級委員会に参加してきました。

ここでは各クラスの懇談会の内容を聞きました。

運動会についてや中学にむけての学習の仕方など

家でも見直すべきところが発見できました。


その次にPTA役員の委員会にいきました。

ここではベルマークの収集や社会見学についてなど

話し合いました。

先日休みの日に家で少しベルマークの整理をしたんです。




ベルマークは番号別、点数別にわけないといけないんですね。

内職系のお仕事で面倒な部分もあるんですがベルマークも

見てたらおもしろいんですよ。

キュー○ーやク○ラップ、ふ○っこ、牛○石鹸などが

特に量が多くて家庭でもよく消費されてることがわかります。

案外多いのがファミ○ーマート。

わたしはコンビにではほとんど買い物しないので

コンビにで買い物する人が多いこともわかりました。

こうしてひとつひとつ見ていくとおもしろいですよね。

みなさんもベルマークがありましたら是非学校に、

近所のスーパーなどでも収集してますから協力してみては

いかがでしょう。

捨てればただのゴミですが学校に届くとお金に変わります。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.05.15 23:59:34
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おはようございます  
すすき。  さん
色々とお疲れ様でした。

運動会に向けてもう練習するんですね~。組体操はどの学校でも運動会の華ですものね~。


ベルマークでボールを買ったり、本を買ったりしたという学校の話を聞きました。ちょっとしたものにも付いているから、子どもたちのためにちょっとズクを出してあげたいですね~(ズクを出す・・って長野の方言なんですってね。ちょっとだけ頑張るとか面倒なことをやってみるっていう意味です。) (2009.05.16 08:05:49)

おはようございます  
私も、金曜日、参観日でした。

ベルマークお疲れ様です。
幼稚園の時、委員でした。
全部、セロテープで止めて、
マップみたいのこしらえました。

たまに、いつの時代だ!!の、
東芝乾電池のとかが、あって受けたしません? (2009.05.16 13:58:56)

Re:参観 懇談 委員会(05/15)  
家の小学校は、来月参観日です。
来週運動会なので、それに向けて、毎日練習が続いています。
毎年4年生がソーランを躍っていたのに
何故か、昨年から変ってしまいました。

ベルマーク、あればためて学校に持って行ってます。
あとプリンターのインクも回収しています。
全校生徒で集めると、結構な量になりますよね。  (2009.05.16 21:35:34)

Re:参観 懇談 委員会(05/15)  
お久しぶりです。
充実した参観日でしたね。

私もなるべく学校の行事には参加して行こうと思っています。先生と親の意思疎通が最近は少ない様な気がしているので、連携は大切だと思っています。

ベルマーク昔はちゃんと貯めておいたのですが、最近は意識していなかったので、これをきっかけに集めたいと思います(^-^) (2009.05.17 14:25:43)

Re:参観 懇談 委員会(05/15)  
こんにちは。
ベルマークお疲れ様です。
幼稚園のとき役員で仕分け集計しました。
園児が多かったのでたくさん集まって・・・
そういえば小学校で集めているという話を聞いたことがありません。
子どもたちに聞いても集めていないそうです!
小学生の頃はベルマーク委員会ってありましたよね? (2009.05.17 16:33:18)

Re:参観 懇談 委員会(05/15)  
syonami  さん
参観日の忙しいの!
よく分かります!!
お子さんたちの頑張っている様子。見れてよかったですね!
うちは3人なので、出番を目撃するのは本当に至難の業です!!
ベルマーク☆
細かな作業ですよね。
ロッテの紙の小ささと点数の細かさも苦手でした。
あと、キュー○ーマヨネーズが静電気でうまく数えられない。。とか。。 (2009.05.17 21:02:08)

Re:参観 懇談 委員会(05/15)  
たくぱる  さん
うちの子たちは2人とも まったく手をあげませんでしたわ(^_^;)
後ろも向かないしさ・・・
消極的な子たちです(;一_一)

(2009.05.17 21:02:37)

Re:おはようございます(05/15)  
りゆき  さん
すすき。さん
-----
ベルマークって案外高学年になるほど
集まらないみたいなんです。
うちのクラスは担任にお願いしてあったので
生徒に声かけしてくれて集めてくれてました。
捨てるなら何か子供たちの役にたつものに
変えたいですよね~
(2009.05.17 22:40:52)

Re:おはようございます(05/15)  
りゆき  さん
ririy-mamさん
-----
そうですそうです。
10個ひとまとめにしないといけないんですよね~
テープで貼ったり、ホッチキスでとめたり
内職のような仕事ですよね~
まだいつの時代?!てのは見てないですが
誰か、ベルマークのベルのマークのみ
切り取って入れてくれてる人がいました。
これでは点数つかないし・・笑
(2009.05.17 22:43:21)

Re[1]:参観 懇談 委員会(05/15)  
りゆき  さん
美佐チン・・▼^♀^▼さん
-----
声かけしてくれる先生のクラスは
ベルマークが集まるのですが何もしない
先生のクラスはやはり集まりません。

来週運動会ですか~
早いですね~~
(2009.05.17 22:45:39)

Re[1]:参観 懇談 委員会(05/15)  
りゆき  さん
ちょっとお助けマンさん
-----
バタバタしましたが昔のように
家の鍵のことも任せれるようになって
楽になりまして残こともできるように
なりました。
ベルマーク是非集めて学校に出してくださいね。
子供たちのためです。
おもしろいですよ。案外・・
(2009.05.17 22:47:37)

Re[1]:参観 懇談 委員会(05/15)  
りゆき  さん
ぶるーはわい2612さん
-----
ベルマークを集めない学校もあるのですね・・
中学からは確かに聞かないけど
小学生といえばベルマークですよね。笑
そういえばありましたね~
ベルマーク委員・・
懐かしい・・笑
(2009.05.17 22:49:03)

Re[1]:参観 懇談 委員会(05/15)  
りゆき  さん
syonamiさん
-----
バタバタしましたが充実しました。
体育はいまだにどう見たらいいのか
迷いますね~
運動会で見るの楽しみにしてるのに
今見てしまったら楽しみが半減しそうで・・

ベルマーク・・
最近視力落ちてるので点数が見にくく
もたつきました・・汗
(2009.05.17 22:52:20)

Re[1]:参観 懇談 委員会(05/15)  
りゆき  さん
たくぱるさん
-----
お兄ちゃんは手をあげてるの見たこと
ないですね~
娘は1年のとき手をあげてもう誰かあてられて
答えているのにボーッとずっとひとり手を
あげたままでしばらく気づかず、恥ずかしい
思いをしたことあります。
あと手をあげてあてられて「わかりません」と
いったことも・・・・汗
今年はちゃんと答えてくれたので
だいぶ姉さんになりました・・
(2009.05.17 22:54:33)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: