色鉛筆の絵 載せてます。
牡丹と言えば
眠り猫
かな?
***
今日は朝早く起きました。
4時前です。
奥さんが、関東のほうに出かけるので
5時の電車に乗って
関空に行きました。
***
それで
鬼の居ぬ間の洗濯
とばかり
朝から洗濯しています。
たらいと洗濯板でゴシゴシ・・・
・・・
な~んか しません
田舎もんの、凛ぴょんじゃあるまいし
自慢じゃないけど
うちには洗濯機があります。
冷蔵庫もありますよ。
使ってないけど、 クーラーも・・・
え?
いつの時代の話かって・・・
現代ですよ。
電気代も高くなって、
節電しなくちゃね。
熱帯魔界都市大阪でも
節電・節電って言ってますけど・・・
これを実行するのは
年金暮らしのお年寄りだけ
今年もまた
熱中症にならなきゃいいけど・・・
***
やっぱり
原子力じゃなくて原始力かな?
凛ぴょんみたいに、たらいで洗濯しなきゃダメかな?
ちなみに、凛ぴょん も のんびりさん も知らないでしょうが
たらいは
盥
こんな漢字です。
水がいっぱい入ってる感じしますね。
***
どうです
今日は
教育ブログにふさわしい話題でしたね。
それじゃまた
洗濯が終わったら
お会いしましょう・・・。