
色鉛筆の 絵 載せてます
今日の絵は 柿 です。
カキ を かき ました。
う~ん
私らしくない ひどいダジャレです。
こんなダジャレは
生まれてこの方、言ったことがないですね。
え⁉
いつも言ってる・・・
・・・
・・・
***
すみません!!
すこし、気絶していたようです。
気を取り直して
・・・
昔から
柿が赤くなると 医者が青くなる
とか言われてますが、
これは
医者の祖先が
猿蟹合戦のカニだったせいでしょうか?
え⁇
意味が解らない・・・ですって?
そうでしょう。
凡人には判らないでしょうネ。
私も書いてて、わからないから。
***
さて、もう一度 気を取り直して、
「隣の客は よく柿食う客だ」
という、早口言葉がありますが、
この となり とは
一体どこのとなりなんでしょうか?
自分の家の となり?
それとも となりの客間を 指しているんでしょうか?
となりの客間の広さは?
そして、この柿をたくさん食べる客の正体は?
果たして、
何個の柿を食べたのか?
大食い選手権で優勝したのか?
???
謎は深まるばかりです。
池上さん教えてください。
え⁇
朝日新聞には載せられない。
・・・
***
どうですか?
柿一つで、ここまでブログ書ける人は
他にいないでしょう。・・・
・・・
え⁈
生麦 生米 生卵
の方がもっと判らない
ですって?
ナカナカ鋭いですね。
生ビール 生ハム 生野菜
これなんか、わかりやすくて いいじゃないの~~。
え⁉
なまはげ ずるはげ ひかりはげ
のほうが、イイですって?
それは~
だめよ~ ダメダメ!!