PR
カレンダー
カテゴリ
キーワードサーチ
フリーページ
コメント新着
ネットで検索すると、楽天のショップから個人情報が漏れて迷惑メールが来るようになった
という話が山ほど出ているのは、ご存知ですか
私も先日までは知りませんでしたが、迷惑メールが来ないはずのアドレスに
来るようになって、と思って調べていて、そこに行き着きました。
迷惑メールなんて、来て当たり前みたいな所もあって、珍しくも無いかもしれませんが、
たとえば、Yahoo!メールとか、hotmailとかのフリーメールは、
迷惑メールが来て当たり前なんだけど(アドレスを作ったとたんに大量に来るね)、
プロバイダーが提供しているアドレスの場合、必ずしもそうじゃないです。
プロバイダーにもよるけど、@の右側のドメインを何種類も用意している所なら、
迷惑メールが来る可能性はかなり低いと考えていいと思います。
私もメールアドレスは沢山持ってますが、@より右側のドメインがマイナーなアドレス
(あまり有名ではないドメイン)には、迷惑メールなんて1つも来ません
Yahoo!メールとか、hotmailには毎日死ぬほど来るけどさ。
私が現在加入しているプロバイダーでは、いくらでもメールアドレスが増やせるので、
複数作って、目的別に使い分けてます。
楽天も、前はあまり利用してなかったので他のメールと兼用でしたが、
少し前に、楽天専用のアドレスに1つ作って登録変更しました。
すると、迷惑メールが来ないはずのアドレスに、少しですが来るようになりました。
それも、Yahoo!メールとかに来る迷惑メールとはちょっと感じが違います。
Yahoo!メールに毎日大量に来るメールは、主に出会い系とか懸賞とか英文とかですが、
楽天メール宛に来るのは、それらとはちょっと違う。
パッと見、怪しい感じはしない、楽天のショップと似たような雰囲気で違和感が無いです。
でも良く見ると、リンク先は楽天内のショップではなく、ネットショップです。
調べてみると、大体、同じ所から来てる人が多いようです。
色んな所から片っ端のように大量に来るのではなくて、私の場合は今のところ
3ヶ所からのみ。少ないよね。なんか中途半端だよね。
まずは、上記のURLへのリンクが入った楽天のショップからのメールに似た内容
(ダイエットや美容に関する商品の紹介)のメール。これはしつこいです。
受信拒否に設定しても、差出元のメールアドレスを何度も変更してしつこく送ってきます。
@の右側のドメインも、b-loom、bloo-mとか、拒否されないように色々変えてくる所が悪質。
あとよくあるのが、 至急ご確認下さい☆現金200万円当選しております☆
とかいうやつ。
これは3日の間に11件送ってきて、それっきりで終わり。
振り込め詐欺と同じ考えで、引っかからない人にはしつこく送っても無駄ってことだろう。
あと、 http://oddsland.net/
ってとこからもしつこく来てたけど、
サイトが閉鎖することになったというメールが最後で来なくなった。
勝手に人を会員にしてメール送ってくるから、警察に訴えられたのかもね。
以上の3ヶ所は、同じのが来た楽天会員さんがとても多いようです。
皆さん、楽天からのメルアド流出以外考えられないと言ってます。
サイトごとに登録名(下の名前をあえてひらがなで登録するとか)を変えてるので
楽天に登録した名前でメールが来たら、それしか考えられないだろうって話。
って楽天にも言ってるのに、あいまいな返事しかよこさないんだよね。
頭にきたので、白黒はっきりしてくれるまで、ブログで連載してやる
ここに、これ関係の文章を書くので、お心当たりのある方はチェックしてね
「美的生活」「びてきせいかつ」からのメ… 2011.05.13 コメント(19)
【情報館】ってとこからメールが来たんだ… 2011.05.11
マジカルラブ <info@majilove.jp>から、「… 2011.04.27 コメント(2)