2004年7月の花


7月は夏の花がきれいに咲きそろう月。ペチュニアやインパチェンス、ポーラチュカなど、花期の長い花たちが第一のピークを迎えます。四季咲きのバラたちも暑さに負けず一生懸命花を咲かせ続けていますが、花径はどんどん小さくなり、色も薄くなっています。暑さのため、蕾から開花までの期間が短くなるためだと教えていただきました。

7/18には、福井豪雨による記録的な降水により、床下浸水。花壇も鉢植えのバラたちもすべて水没してしまいました。
丸一日水没後、すっかり泥まみれになった花たち・・・。
復旧作業の合間の花壇の泥かきと洗浄でなんとか息を吹き返したもの、残念ながら枯れてしまったもの、色々です。7月の花たちは、とても感慨深いものになってしまいました。

2004年7月の花
↓見たい花をclick!
 


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: