2006夏

2006年夏の寄せ植え




お気に入りの寄せ植え
こちらは去年お春に作った寄せ植え。丸一年経ってヒューケラが大きくなり、とてもバランスがよくなったのでご紹介です。作ったばかりの様子は こちら
良くなったでしょ~!(自己満足です)

植え込んであるのは、ヒューケラ、カレックス、ハツユキカズラ、ブラキカム、モミジバゼラニウム、コクリュウ。コクリュウのみこの春追加しました。

これだけの種類を普通に植え込んだら、ヒューケラとブラキカムが大繁殖してものすごくバランスが悪くなってしまったので、4月にリメイクしました。いったん鉢からすべての植物を抜いて余分な根を始末し、再度バランスよく植え込んだのだけど、カレックスとブラキカムは根が広がらないように、ポットに植え込んだものを植えつけました。おかげで大きさが抑えられて、代わりにヒューケラが成長してくれました。ピンクの花も可愛いですよね。
2006.6.9




コクリュウ
ちょっと肉厚でスズランに似ていないこともない?!

花径は7,8mmほどの極小でうっすら紫がかった可愛いお花、これなんでしょう??

正解は寄せ植えのアクセントに重宝する葉もの コクリュウ(黒竜) です。

銅葉の寄せ植えを作りたくて、去年の10月に GARDENさかもと さんで、ニューサイラン「パープレア」を購入して植え込んだものです。ニューサイランは一株2,980と高額で、バラ以外の植物にかけたお金の最高額だったのにもかかわらず、届いた株はショボくて超ショックでした。寄せ植えを作ったばかりの頃の写真は こちら
春になってからすべてのものが大きくなり、ようやく見れる姿になりました。

コクリュウは写真の右端。寄せ植えを作った当初は銅葉のアシュガを植え込んであったのだけど、冬が越せずに枯れてしまったので、2月末にまたまた GARDENさかもと さんでコクリュウ購入して植え替えました。

コクリュウにこんなに可愛い花が咲くなんて知らなかったな。とはいっても、かなり近づいて見ないと葉に同化して目立たないのだけど・・・。

ニューサイランの寄せ植え
2006.6.9
コクリュウは葉の感じがとてもよくて、色んな寄せ植えに使いたい植物。だけど、小さな株でも結構なお値段なので、株分けしての増殖を狙っています。
購入して4ヶ月で約倍の大きさに。秋までにはもう倍くらいになってもらって、2~3分割を目指したいものです (¬w¬*)ウププ










© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: