フォーエバーローズ

 
フォーエバー ローズ社のバラたち

いずれも大ぶりでミニとは呼べないような花を咲かせるフォーエバーローズ社のバラたち。香り・花持ちが良く美しいものばかりです。世界各国都市の名前も集めてみたくなりますね。



ダークサンレモ
2007.6.1


ミニとは思えないゴージャスな花を咲かせているのは、ダークサンレモ。

私にとっての初フォーエバーローズです。

花径は6~7cmもあり、支柱無しでは、花がすべてうつむいてしまいます。

Flower&Green GARDENさかもと さんをフラ~っと徘徊中、

いつも瞬買しているこのダークサンレモの販売時間に出くわし、

思わずポチっと衝動買いしてしまったものです。

これだけいい花を咲かせてくれると、買って良かったかなって思えます。



ピンクモンテローザ
2007.6.2


こちらも同じくフォーエバーローズのピンクモンテローザ。

花が大きくて立派なのはもちろんのこと、こちらは株もかなりしっかりとした樹形になっています。

花は支柱無しでも、シャキンと上を向いて咲いているし、

樹高も30cmほどあり、ポリアンサ並みの枝ぶり。

一鉢に複数本挿してある、購入した状態の栽培していたら、

半年後には、過密で枯れちゃうんじゃないかな。

購入したピートモス挿し苗を、分割して1本ずつ育てる技は

このブログで教えていただいたもの。

おかげで、ミニバラの楽しみが広がりました。


2007.6.21

大輪のミニバラ、カタルーニャ フォーエバー、我が家では初の絞りバラです。

イエローとオレンジのMixは、近くで見るとかなり個性的。

でも色がそれほど濃くないので、遠くから見ると、あんまり目立たないかも。

今は気温がかなり高いので、花色はかなりピンクに傾いています。

切花を挿し木してGetした エミーラ も一様絞りなのだけど、

気温が高いとはっきりとは見えないので絞りバラ認定はしがたく、

やっぱりこのカタルーニャが、我が家の絞り第一号です。



「大輪」という割には、この花はそれほど大きくなく、完全に開いても5cmほど。

ピンクモンテローザとダークサンレモらは本当に大きくて、

花径が6~7cmあるから、これと比べるとチト小ぶり。

ピートモスに複数本挿しの過密状態では、この先過密で弱ってしまうから、

花が終わった頃、分割して1本ずつゆったり育てるつもり。

そうしたら、来年の春には「大輪」の花を咲かせてくれるかもしれませんね。



© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: