2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
1/17 水曜日 汐留 日本テレビ初めて見た大きなポスターに大興奮!!!アワワワ~~ もぅ1度離れて、撮ってみる。近くに寄って~~撮る。。。この時、私には時間が無かった~~~。。残念!地下鉄新橋駅に滞在8分くらい。エスカレーター上りで急にポスターに気付く。。。13,3%の黄色い文字が誇らしげ~♪写真~続く。。実は、この日、ハガレンのラストでわざわざ横浜から有楽町ピカデリーに見に来ました。桜木町や横浜周辺のシネコンは、鋼の錬金術師は、殆ど夜始まり~深夜終了の回ばかりで、恐がりなσ(・・*)アタシには、あの降ってくる一つ目が恐くていくら山ちゃんが主演出演していてもどうしてもシアターに行けなくて考えあぐねていました。そして、東京で探すと、流石東京。なんと有楽町のピカデリーで13:30の上映回がありました。1/14日曜日21:00から座席予約が可能だったので、速攻座席を取りました。水曜レディース価格だし、前にスマーフのやまちね舞台挨拶で行ったことある。・・って思ったから、本当にあの決断は良かったです。汐留日テレの巨大ポスターも見れるし・・・。(^▽^)/しかし甘かった。いつもの様に主婦の仕事したり、横浜駅で処方箋の薬を戴いたりしていたらまったく時間が無くなってしまって新橋駅滞在~8分くらい~くらいになってしまいました。アセったぁ~~。。。写真は本当に撮った順番。。。この後、日テレ屋さんで、プラトンの赤い帽子を買いました。それから、、私には山田涼介くんのファンのお友達がいないので誰とも話して、いないし、確証もありませんが・・・。北沢家の子供たち、お父さんと顔が違いすぎ~~。。あのお父さんから顔の濃い息子たちが生まれるにはそうとう濃い顔のママが必然でありますが、なんとその亡くなったママのお写真のお顔は、意外と薄い~~!!??誰!!??・・・・・・あっ。。でも見覚えある~~。あの10回はシネコン通った「ナミヤ雑貨店の奇蹟」に出演していた愛溢れるママといえば、、グリーンリバーさん・・・ですよね~~!?私生児の赤ちゃんを産み育てることを悩み手紙で相談していました。美しい景色の中で繰り広げられる彼女の儚くも一生懸命な姿がとても可哀相で泣けました。・・・娘さん役の美しい涙も・・・絶品でした。ナミヤの親父さんもグリーンリバーさんに相談に乗ったことの重み、一番気に掛けていたンじゃないかしら~!?息子さんと2人で彼女についていつまでも話していました。良い息子さんでしたよね。本当に良い映画でした。平成30年に戻り・・・、私も久本雅美さんと同じで、今年還暦組ですから老眼キツいです。・・ので、ナミヤのパンフレットの文字小さいし読めないンですけれど~探すと、菜葉菜 なはな さんだと思うのですが・・・。菜葉菜Google違っていたら、ま、、似ている人も居るもんだと~~~そこらへんヨロシク (^▽^;)マエヲムケ~Mステのダンス最高~♪でした。斉藤さんだぞ!・・・のスーツアクトが3秒番宣のみならずここまで、華麗に魅せてくれるとは・・・。素晴らしい~♪です。今日のめざましテレビ情報録画より、はやドキ!や、おはよん!Zip!にするンだったぁ~~(><)コードは山田くんのレコメンの時の音源で探したコードですがMステで聞き直しても、ほぼ似ていたので加筆しませんでした。・・・endinngだけ。。。Mステの山田くん、超イケメンだった。ドラマも岡本圭人テーストが成功で素晴らしいです♪圭人くんは好かれるので、秀作も好かれる配役です。楠の背中と波留姉さんのご乱心ぶりが次週の楽しみ~です♪マエヲムケ日本テレビ系 土曜ドラマ「もみ消して冬」主題歌歌:Hey!Say!JUMP作詞:MICO♯ 作曲:Victors Sagfors、KOUDAI IWATSUBO編曲:遠藤ナオキイントロCm7 Fm7 B♭ E♭ /D ×2 G7startC F/C F C ×2朝から転んでCm7 Cm7/A♭ Cm7 Cm7/A♭ G鉄板のその言い訳サビA♭ B♭(/A♭) Gm7 Cm Fm7 B♭ E♭溢れ出す このエナジーA♭ B♭(/A♭) Gm7 Cm Fm7 Gm Cm7A♭ Cm7・・・・山田ソロCm7 F7 B♭ E♭/D ・・・ G7どんな時代ending~A♭ B♭ Cm7
2018年01月30日
コメント(0)