一日一日を楽しく!!

一日一日を楽しく!!

PR

Profile

らうんどろびん

らうんどろびん

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

人間辛抱 @ Re:再開!その2(04/16) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
アラスカななつ @ Re:再開!その2(04/16)  こんばんは。 確かに5年あれば。子供は…
らうんどろびん @ Re[1]:再開?(04/14) アラスカななつさんへ お久しぶりでござい…
アラスカななつ @ Re:再開?(04/14)  こんばんは。 お久しぶりです。 お元…
アラスカななつ @ Re:EPIPHONE エピフォン / AJ-220SCE VS Vintage Sunburst …(06/01) こんにちは。 めちゃくちゃお久しぶりで…
ナイト1960 @ Re:GWもおしまいかぁ(05/06) こんにちは(^o^)/ 外出してもお天気が悪…
まほたい @ Re:GWもおしまいかぁ(05/06) そういう、局面もあるかと思いますよ。 …
うめきん @ Re:GWもおしまいかぁ(05/06)  何もしないでボ~っと過ごす。これでい…

Calendar

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02

Free Space

設定されていません。
2013/03/21
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

ホントは昨日書く予定でした・・・。

ある本を読んでいたら眠くなって・・・。

昨日の午後は弟くんの塾で保護者会。

まぁ保護者会そのものにはあまり興味はなかったんだけど

ママさんに付き合う形でオイラも同行。

健康管理はママさんに頑張ってもらって

オイラはスケジュール管理。

お兄ちゃんの時と役割は同じ。

違うのは塾の「教室」。

お兄ちゃんの時は土曜日に

学校別の特別講座みたいなのがあったんだけど

その案内が今年はまだ無いから

ママさんは気になっていた様子。

保護者会が終わった後に

担任の先生を確保してお話してみると

「その学校向けの特別授業もあるけど受けなくてよい」

「志望校がはっきりしているから

それに向けた指導をピンポイントでやるから」

「家庭学習の時間を巧く使いましょう」

「家でやりづらそうだったら塾に来てやれば良い」

任せてください 

みたいな自信満々な堂々とした態度。

若いのに・・・。

お兄ちゃんが通っていた教室にも

もちろん立派な先生がいた。

でもこの日は

先生のプロ意識をハッキリと見た気がする。

それに比べると

職種は違うけどオイラは

まだまだ自分をプロと呼びたくない。

早く 「プロ」 にならないと。まだ時間はある。

・・・かな?

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 PC家電ブログへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013/03/22 12:00:57 AM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: