PR
アラスカななつさんKeyword Search
Comments
Calendar
Free Space
復職してから本格的なプロジェクトに参加し始めて2ヶ月。
ギックリ腰や体調の波はあるもののまぁまぁな感じ。
ところで今のプロジェクト。
あまり細かいところまでは話せないけど
ちょっと様子が変。
これに関わっている会社は大きく分けると
本社
オイラの勤め先である本社系100%出資の系列会社
そして上場している同じ系列会社
の三社共同開発。
オイラは先々週あたりから
来週後半に締め切りがある資料の分担分を作成。
関係者に集まって見て貰う時間が無いので
毎日の軽い打ち合わせの席で
「時間がある時に見て。
コメントが重複しても良いから何かあれば言って。」
とお願いしておいて
オイラの担当分は一昨日の時点で一旦終了。
後は共同作成者の作成待ちで
来週早々に関係者で一通りチェックする予定だった。
で昨日の午後に打ち合わせをやりましょう
というので
「終わったんだな」
と思って出席すると
その人が抱えている別の仕事の資料に関する打ち合わせ。
ただ内容は似ている。
つまりその人は似た資料を二種類作成しないといけなくて
オイラはその一方を分担作成していたことになる。
聞いているとまだまだ資料完成には程遠い感触。
しかもこっちの方が優先度が高いときている。
ヤバイじゃんとはオイラと本社の人。
「 他に人いないの? 」
「 いないんです。 」
「 それでもまだ仕事を振られてくるんです。 」
どれどれ・・・とメールを見せてもらうと
締め切り間近のものがワンサカと出てくる。
本社の人に
「 らうんどろびんさん、ちょっと助けてあげてくれないかな 」
それは良い。
オイラも一区切りしたことだし
共同作成者の仕事が終わらないと次に進めない。
この人は上場系列会社の協力会社にあたる方で
引け目があるのかもしれないけど
間に合わない時間が足りないならちゃんと言わないと。
そのためには自分の仕事を整理しておいてほしい。
それに・・・
毎日のミーティングにも
その会社のマネージャーさんが出席し
「 人が不足している 」
「 期限を延長できないか? 」
といつもコメントしてくる。
やらないといけないことは前々から分かっているはずだし
当然想定外の仕事が出てくることも
予測しておかないといけないはず。
なのに人が不足しているってどういうこと?
そもそものプロジェクト計画の段階からして問題があるんじゃないの?
ちゃんと時間、人、課題、リスク管理は出来ているの??
こんなんで品質管理できるの???
それでもマネージャーさんですか????
と疑ってしまった、というより腹が立ってくる。
こんなんだからあなた達の会社に委託されていた仕事が
ウチの会社にも回ってくるんだよ。
このプロジェクト。
ウチの会社の威信に掛けても完遂させないといけない。