かすたーのLoveMeでの日々

かすたーのLoveMeでの日々

ネクロ/悪魔 要注意スキル ('06年9月更新)


参考程度にどうぞ。

スパイダーウェブ.png 【スパイダーウェブ】
・発動確率17%(スキルLv55)
・敵味方問わず動けなくなる

ワームバイト.png 【ワームバイト】
・虫のHP1130,防御830(スキルLv55)
・効果範囲1.5m

ヘルプリズン.png 【ヘルプリズン】
・監獄のHP600,防御2220(スキルLv55)
・効果範囲2m

蜘蛛の糸に関しては、テイマがテイムできるZINのスパイダーの能力と異なるので、
あまり使い道はなさそう。
ワームバイトやヘルプリズンに関してはどの職もエンチャをもらって破壊というのが基本です。
しかし・・・個人的にはこれらのスキルにはあまり好感が持てません。
混戦だと破壊するのが難しくなり、狭い場所だと一方的にたこ殴りする状態になりうるので・・・。



ダークネス.PNG 【ダークネスイリュージョン】

・「知識」と「力」、「知恵」と「敏捷」を入れ替える
・消費CP600、獲得CP110(スキルLv55)
・範囲攻撃(2m)
・効果時間225秒(スキルLv55)
・低下系抵抗100%↑で防げる
・万病治療薬、祝福の聖水で治療可

低下抵抗100%↑あれば防げるので抵抗してれば問題なし。
死の香り→ダークネスコンボは低下抵抗175%↑あれば、完全に防げます。



烈火.PNG 【烈火の怒り】

・スキル使用、アイテム使用、装備変更すべて不可
・攻撃も受けない
・つまり移動とチャットしかできない
・単体攻撃 闇ダメ375+火ダメ705~745(スキルLv55)
・射程距離3m
・効果時間はスキルLv上がるほど短くなる(Lv1:9.95秒~Lv55:4.5秒、最小3秒?)
・発動確率はスキルLv上がるほど高くなる(Lv1:76.5%~Lv17:100%到達)
・予防不可
・治療不可

予防も治療もできないので厄介なスキルですが、
効果時間が短いので、常にかけ続けるためにはずっと粘着してないといけません。
そのため、相手もこちらも一人ずつ戦力を欠いた状態となります。
一人に頼ってるギルドには、かなり脅威となります。
使い方次第です。


悪態.png 【悪態】

・攻撃力低下190%
・防御力低下135%
・移動速度低下52.5%
・攻撃速度低下37.5%
・効果範囲4.75m
・持続時間225秒
上記すべてスキルLv55の時。
・万病治療薬、祝福の聖水で治療可


低下抵抗100%↑で防ぐことが可能。
死の香り→悪態コンボを防ぐには低下抵抗175%必要。


死の香り.png 【死の香り】

・異常系、低下系、呪い系抵抗を下げる
・スキルLv55で59%低下、最大75%低下(スキルLv71%で到達)
・呪い系抵抗はどんなにつけていても、関係なく下げられる(呪い抵抗限界値は一律60%となる)
・黒いエンチャをまとい、攻撃が命中した相手に有効
・効果時間10秒
・花投げの効果とは重複はされない
・予防はできない
・異常系、低下系は装備で抵抗100%以上を確保することは可能
・万病で治療不可

花投げと同様に、
ブレス、エビル、アーチ、エレ等の各種状態異常抵抗を打ち消して、かつ抵抗を下げる。
異常系と低下系は装備で抵抗を稼いでいれば、下げられても抵抗100%↑維持できる。
しかし、呪い系は装備関係なしに抵抗が下げられてしまうので、対策不可。
食らったら毒舌を食らう前に逃げる・・・というのが理想・・・。



毒舌.png 【毒舌】

・Lv低下(最大200Lv)
・ステ(力、知識、健康、カリスマ、敏捷)も下がる。HPやCPも下がる
・範囲攻撃(1.5m)
・呪い系抵抗100%↑で予防可能
・効果時間140秒(スキルLv55)
・治療不可


前述した「死の香り」とのコンボで予防不可となり、対抗策がなくなります。
Lvだけなら対策もできるのですが、ステも下がるとなると、確実に装備が外れます。
万病を使用すると「LvDOWN」という文字が出て、頭の上のLv表示は元に戻るが
ステ画面見ると、ステ表示は減少したまま・・・という感じになるそうです。



© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: