PR
Keyword Search
Calendar
New!
北信濃123さんComments
Freepage List
Free Space
Category
昨日5/8は母の日でしたね。
義母も一緒に家族でお寿司を食べに行きました。
実家の母には電話をして、母の日には間に合わないけど、
近々遊びに行くことを伝えました。
お昼前から、ルビーと一緒に浜寺公園のアースデイ(地球を想う一日)のイベントに
出掛けたんですけど、その時のことは後日ブログにUPしますね。
************************
5/6(金)の美山にお出かけの続きです。
先に 美山にお出かけ♪ドッグカフェおかげさんで
と
ふれあい動物喫茶『おくどさん』
をお読み下さいね。
おくどさんで楽しいひとときを過ごした後、
向かったのは 美山かやぶきの里
です。
美山かやぶきの里は京都府南丹市美山町北にあり、
昔懐かしい茅葺き屋根の民家集落が数多く残っています。
集落での茅葺の建築数は、岐阜県白川村荻野、
福島県下郷町大内宿に次いで全国第3位で、
平成5年に重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。
案内板や集落の絵地図を見て、かやぶきの里の集落を
ルビーと一緒に散策します~。^^
ここを紹介するブログやHPで必ず目にする赤ポスト。
ルビーと一緒に記念撮影
懐かしい風景も、この日は平日なのでゆっくり見て回れました。
こいのぼりとお地蔵さん。
5月なのであちこちにこいのぼりが泳いでいましたよ。
茅葺き屋根の素晴らしい造りを眺めながら散策♪
当日は暑いくらいの陽気でしたが、ルビーも頑張って歩きました。
こちらは資料館です。
見学料300円がかかりますが、中を見学することができます。
私たちは見学せずに外から写真を1枚
藍染めミュージアムというのがありました。
ショップも併設されているようです。(中には入りませんでした。)
コチラのこいのぼりは藍染めでしょう、
とてもおちついた色合いのこいのぼり。
里山の緑がとってもキレイで茅葺き屋根が映えていました。
道々にかわいいお花が咲いていて、
見ながら歩くのも楽しい~♪
途中、『農家カフェ吉之丞』さんの道案内板を見つけたので
寄ってみることに。
いつま美山に行きたいと思って、いろんな情報をチェックしていたころ、
コチラのお店をオープンする前のブログに辿り着き、
おじいちゃんのお家だったこの家(納屋)で、パンのお店を
オープンするというのを知ったんです。
あのお店に来たんだ~♪ってなんか感激
美山で採れたお米や野菜、お水を使ったこだわりの米粉パン。
小振りで素朴な感じのパンでした。
でも殆ど売り切れていて、残りを買い占めたって感じになっちゃった。
豆パンに、コーヒーパン、お芋のパンにハチミツクリームのサンド
どれももちっとした食感で美味しかったです。
散策は続きます~。
集まってスケッチをする人たちも。
他にもあちこちにスケッチする姿がありましたよ。
こちらは交流館です。
山崎昌伸詩画集展が開催中でした。
カフェ彩花も併設されています。
毛せんを敷いた外席もありましたよ。
暑くてだんだん尻尾が下がってきたルビー。
抱っこで歩いてたのですが、水仙がキレイだったので
ココはベンチが並べられて集落を見渡せるようになっていました。
他の方のHPやブログを見ると、目の前に蕎麦の花が咲き乱れたり、
季節によっていろんな景色を楽しめるようです。
しばらくルビーとの~んびり。
約1時間のかやぶきの里散策、ルビーも楽しめたかなぁ?
*************************
かやぶきの里の様子をアルバムにしました。
よろしかったら見てくださいね。^^
かやぶきの里
← クリックしてね♪
スライドショー
も見てね♪
このあとは、寄り道編に続きます。
一気にUPしちゃいますね~。
恵心院のやまぶきと新緑の興聖寺 2012.05.02 コメント(16)
あじろぎの道散策と宇治茶そばランチ 2012.05.01 コメント(18)
GWお出かけ☆宇治 平等院 2012.04.30 コメント(6)