PR
カレンダー
カテゴリ
キーワードサーチ
広々ベッドでぐっすり眠って、今日もプラハは快晴です。
「簡素な」ヨーロッパ風の朝ごはんばかりでしたが、
ディプロマットはかなり豪華なビュッフェで、和食コーナーが。しば漬け♪たくあん♪
いつもならあえて和食は食べないのですが、胃が弱ってるのでありがたい。
ご飯にお味噌汁にお豆腐、ネギ、そして" udon
"。なつかしのソフト麺ですよ!!
お味噌汁に入れて食べてみましたが、お味噌汁がしょっぱい...。
ということでフルーツヨーグルトでおなかを満たし、観光へ。
今日はホテルから歩いてプラハ城観光です。
小高い丘の上で石垣に囲まれたプラハ城。観光客でいっぱいです。
旧王宮と黄金の小路、聖イジー教会に入場可能なショートツアーのチケットを購入。
大人1名250czkなのに、大人2名と子供5人までのファミリーチケットは300czk。
ヨーロッパのチケット体系はファミリーに優しくなっているようですな。
聖イジー教会を見学して旧王宮へ向かうと長蛇の列。
聖ヴィート大聖堂がミサ中で12時OPENのため混んでいたよう。
旧王宮はあきらめ、大聖堂の入場を待つことに。
12時を20分経過してようやく入場できました。
腕がないので綺麗に撮れなかったのですが、ステンドグラスの美しいこと!
でるのは「スゴイ」「キレイ」とため息ばかり。
大聖堂の中にせまい螺旋階段があり、上からプラハの街を一望できるとか。
でも287段!えぇ~疲れるし無理だよねぇ?とyuyaぽんと渋っていると、
USKさんとセブン君が登っていってしまったのでついていくことに。
...はぁはぁ酸欠状態...でも昇った甲斐ありました。
下りも当然歩きです。セブン君よく頑張ったね。
最後に黄金の小路を通ってプラハ城を後にしました。
プラハの街は本当に美しい街でした♪
日本から気軽に行こうとはならないだろうから
今回プラハに来れたのは本当に貴重な経験でした。
Y家の皆様ありがとう~。
USKさんは仕事のため今夜の飛行機でブタペストへ。
急いでミュンヘンへ戻らなくちゃ~。
帰りの車の運転、めちゃめちゃ眠そうでした。
お忙しいのにスイマセン。
夜は近所のイタリアンのお店で。
イタリアンのメニューの方がドイツ語のメニューよりわかる!
ドイツ語メニューはちんぷんかんぷんですもの。
トマトクリームのリガトーニ、おいしかったです。
こちらのワンコはお持ち帰りを待ってます。おとなしくていい子。
帰宅してからあわただしく準備してUSKさんは出発。
いってらっさいしてからわれわれはオヤスミナサイ。
明日は蚤の市に行きますよ。
帰国 2008年05月01日
ニンフェンブルク城と最後の夜 2008年04月30日
レジデンツとモール 2008年04月29日