暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
RUN FOR YOUR LIFE !!
2004
その1 2004.4.18 伊達ハーフマラソン
今年一発目の大会なので、ならし程度に参加(ってエラそうやね)。
ネットランナーの「晴れたらいいね」さん、「おおひろ」さん、「猿吉」さんと、初対面。
みんな良い人たちばかりです。
やっぱ、ランナーに悪い人なし(例外もあるか...って、俺?)
晴れたらいいねさんのテントに荷物を置かせてもらい、
安心して大会に参加できました。
ありがとうございます。
結果は
0-5km 21.08
5-10km 22.24
10-15km 23.51
15-20km 22.06
20-goal 4.34
1:34.03でした。
最初にしては、まあまあかな。
ただ、田舎の匂いが充満していて...けっこうダメージありました。
10-15kmあたりの登り坂もけっこうキツかったです。
でも、冬場のスピードトレーニングをちゃんと確認できたのでよかった、かな。
その2 2004.5.23 洞爺湖マラソン2004
今年の初フルです。
規模はそれほど大きくない大会ですが、陸連公認大会です。
ここでもネットで日頃からお世話になっている方々とお会いして、
楽しく参加することが出来ました。
結論から言いますと、良い大会です。好きです洞爺湖。
風景は良いし、コースは気持ちいいし。
Tシャツのデザインもなかなか。
ボランティアの虻田高校の生徒は爽やかだし。
言うことナシです。はい。
結果は
0-5km 23.25
5-10km 22.36
10-15km 22.19
15-20km 22.31
20-25km 22.21
25-30km 23.18
30-35km 24.52
35-40km 26.24
40-goal 11.33
3:19.23でした。
この大会の参加賞として、温泉入浴券をもらえます。
リフレッシュできます、が。
フル走ると、けっこうダメージあるんですよ。キ○○マに。
すれちゃってねえ。
泣きそうでした。
その3 2004.6.13 第17回びえいヘルシーマラソン
ハーフです。前日お泊まりして、ネット友達とBBQしました。
楽しすぎて、レースどうでも良くなりました。
たまには、前泊すべきだなあ♪。
アディダスがスポンサーで、けっこう盛大な大会です。
会場には有名な方もいたりして。増田明美さん、安倍友美さんとか。
あと、ストレッチマン多数(笑)。
結果
0-5km 20.18
5-10km 20.13
10-15km 20.26
15-20km 22.12
20-goal 4.04
1:27.15でした。
ほほほ。90分切り達成♪
コースはひたすら下って、どんって上って、さらに下るってコースです。
コース最後のトラックに入った所で、ネット友達のトシチンさんと遭遇。
思わず、熱いバトルを繰り広げました。
たのしかったあああ~。
楽走412の方々ありがとうございました。
その4 2004.07.25 釧路湿原マラソン
去年に引き続き参加。やっぱいい大会です。
今年は、思いがけない好天に恵まれ過ぎて、ちょっとバテましたが...。
結果は2:19.56
去年よりタイム悪かったです。でも、順位は良かったので...。まあ。
ま、それより楽しみは大会後の焼肉パーティー♪
k野さんご夫妻、お世話になりました。
楽しかったです。また来ます。
その5 2004.08.29 北海道マラソン(別掲)
まあ、いろいろとありながらも、多分来年も出るかな?
オロロントライアスロンにも興味をそそられる今日この頃。
その6 2004.10.03 第29回札幌マラソン
9月の走行距離310km。
おかげで、まるでヤル気の出ない大会だったんです。
走り過ぎってのも、良くナイですね。
特に大会前は。反省。
でも、前日に「ホノルルマラソン」のナンバーカードのお知らせが、着!
一気にモチベーション上がりましたね(笑)。
で、当日。
ハーフマラソンのスタートは11:50。
集合時間は11:20。
なので、10:30までに大会会場の真駒内公園に着けば良いと思い地下鉄で移動。
10:00ごろ大通駅で乗り換え。
たまたま隣に座った女性も大会参加者のようです。
その女性から「あのお、会場までって遠いですか?」って聞かれました。
僕「いや、最寄り駅から10分ぐらいですよ」
彼女「間に合うかなあ...」
僕「何時スタートなんですか?」
彼女「10時35分の5kmに出るんです」
......正直「マジか?」って思いましたよ。
僕「んー、大丈夫ですよ、間に合いますよ」
彼女「タクシーで行った方が良いですよね?」
僕「いや混んでるかもしれないから、アップがてら歩いた方が良いです」
彼女「荷物もあるし、預けなきゃ...」
...泣きそうになってました。聞けば初レースだというじゃありませんか。
放っとけるか、こんなん。
僕「じゃあ、とにかく駅に着いたら、会場まで一緒に行きましょう、
で、荷物は仲間と僕が預かるので、走ってきて下さい」
彼女「ありがとうございます」
で、駅~会場への最短距離を競歩並のスピードで突進。
っつーことで、なんとかスタートに間に合い、完走してきました、彼女。
これからも続けてくれれば良いなあ。
で、自分は。
彼女のおかげでアップは充分。
陸連登録のおかげで、すっげえ前からスタートできます。
ビバ☆陸連♪
11:50、スタート。
最初から5kmはひたすら下って行くようなコースです。
らくちん、か?
周りにつられてスピード上がりまくって...。
陸連登録するんじゃなかった(って後悔)。
でも、去年と違いトップグループと距離が近い~。
疲れました(笑)。でも気持ち良かったです。
コース途中で声援を送ってくれた
しんいちさん、おおひろさん、パパさん、感謝。
おかげで最後まで脚持ちました。
走ってる途中でエールの交換してくれた、アザラシさん、
これからもお互い頑張りましょう!
で、結果
0-5km 19.57
5-10km 20.13
10-15km 20.26
15-20km 22.03
20-GOAL 4.19
1.27.00でゴールしました♪
順位は153位。
あと3人抜いときゃ、読売新聞北海道版に載ったんですけどね。
...後日届いた記録証には、143位と...はて?
また来年。
その7 2004.10.11 2004旭川マラソン
今回の旭川マラソンへは、ラン仲間のおおひろさんと二人で行ってきました。
前夜祭への参加もあり、JR+ホテルの格安パックを利用。
なんと自由席特急券+ホテルで\12,000!やすっ。
来年もおそらく使うことになると思います。
日曜の13時発のホワイトアローで一路旭川へ。
15時には、ホテルにチェックインし、
さらに徒歩で大会会場の花咲運動公園へ。
ナンバーカードを受け取ります。
で、おおひろさんと近く?の長崎屋へ行き、「大福」を購入。
けっこう美味かったです。
ホテルへの帰り道、ラン仲間で旭川在住のスーパーペガサスさんとばったり。
結局、2日間ずっと付き合わせてしまいました。
3人で大会のコースをみながらブラブラ歩き、お茶をしたり、たわいもない話をしたり、
初フルのおおひろさんをおどかしたり、はげましたりしながら、
前夜祭の会場へ。
前夜祭は、北海道を代表するランナーの中山ご夫妻が幹事を引き受けて下さいました。
お二人を始め、旭川楽走412のメンバーの方々のアットホームな雰囲気でとても楽しかったです。
食べて、ちょっと飲んで、おしゃべりして、リラックスできました。
でホテルに戻り、早めの就寝、しようかと思いましたが、
その前に、うどんやへ寄り道。
のちのち考えれば、これが余計だった...。
翌朝、ホテルを出て会場に行き、楽走412の皆さんと合流。
どうも昨夜食べ過ぎたようで、トイレに何回も行ってるうちに集合時間に。
やや不安残しでしたが、大丈夫だろうと思ってるうちにレーススタート。
去年は、ローリングスタートっぽいスタート方式でしたが、
今回は「位置について~」の、ふつーのスタート方式でした。
今大会の目標は3時間20分をなんとか切りたい!というものでした。
で、取った戦法は、「玉砕戦法」。
いつものように前半つっこんで貯金する、つもりだったんですよ。
スタートしてしばらくは良いペースで走ります。
おそらく4分/kmぐらい。調子はいい!そう思ってました。
3kmすぎお腹に違和感を感じました。
「ん?痛い、かな?」
5km手前のエイドでドリンクを飲みましたが、違和感がさらに加速して行きます。
「ヤバい!お腹痛い!」
で、結局7km地点にあった「移動式トイレ」に駆け込みました。
この時点で「今日のレースは終わり!」って感じでした。
でもゴールだけはしたいなあと思い、走り続けます。
出すもん出したら、取らなアカンやろと思い、
15kmのエイドで「バナナ」をほおばりました。
すると、またしても。
「うーまーれーるうううううーっ」
17kmぐらいのところにあるパークゴルフ場のトイレを借ります。
ここのトイレは水洗で、きれいに管理されていて良いです。
って、何のレポートやねん。
まあ、こうなったらホントに焦ってもしょうがないので、
自分の出せるスピードで走って行きます。
しばらくすると、青のランシャツ&ランパンのランナーさんと同じようなペースで走るようになりました。
ホントは、くっついて走るのは得意じゃないので、どうしようかなって思ってると、
「目標は?」って聞かれました。
「3時間20分切れれば」と答えると、15分は何とかなるよ、って仰るので、
ついて行くことにしました。
が、25kmまでは一緒に走ってたのですが、エイドで離れてしまい、一人旅になってしまいました。
33kmぐらいまで前から落ちてくる人を拾いながら走ってました。
おそらく自分のタイムも落ちてきていたと思います。
すると後ろから見覚えのあるランナーが抜いて行きます。
「あっ、青い人」
もう、必死で着いて行きます。
彼も僕のことを気にかけていたようで、
「着いて来い」「ここで下がっちゃダメ」
と声をかけてくれます。
今までにない呼吸と心拍数の中、正直「もうダメ」と何度も思いました。
ただ、青い人に連れられて走ったような残り10kmでした。
腕とか脚とか、頭もバラバラになりそうな感覚に襲われながら、
なんとかゴール。
握手してもらい「ありがとうございました」と言う以外何も言えませんでした。
それぐらい疲れましたが、充実した42.195kmでした。
いろいろあったし(笑)。
初フルのおおひろさんも無事4時間35分でゴール。立派です。
その後、銭湯、ラーメンを堪能し、帰宅の途へ。
スーパーペガサスさん、最後まで引きずり回してすみませんでした。
おかげでとても充実した2日間でした。
<結果>
0-5km : 22.35(入りにしては上々)
5-10km : 23.19(1回目のう○こ、7km地点)(笑)
10-15km : 22.19(まあ、こんなもん)
15-20km : 24.26(2回目のう○こ、17km地点)(笑)
20-25km : 22.59(距離表示あやしい?)
25-30km : 22.04(速すぎだし)
30-35km : 23.28(落ちてるし)
35-40km : 21.59(頑張ってるし)
40-GOAL : 9.17(辛くて泣きそうだったし)
で、3時間12分29秒。18-39歳の部で34位でした♪
そういえば、今回は脚つってないや(嬉)。
その8 2004.12.12 第32回ホノルルマラソン
今年も楽園に♪行く予定~♪
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
マラソン&ランニング&ジョギング!
木こりしてマス(3)
(2025-11-19 17:16:31)
スノーボード
2回目の日記(スノーボード編)
(2025-06-11 19:00:05)
サッカーあれこれ
日本体育大U-22A×新潟医療福祉大C I…
(2025-11-19 14:51:45)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: