それでも一歩前進!

それでも一歩前進!

2008年09月01日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




耳 終了したのが8月25日・・

やっと・・やっとの終了でした。

でも ルナが移ったので 通院は引き続き・・・

でもルナ一匹になって ちょっと楽になったなあ・・・

さくら!がんばったね!

おおー 耳がキレイよ~!って一応毎日点検してたんです。。

さくらの耳・・・マラセチアという病名で(みゃ♪さん!おんなじ病気でしたよ~
汗)
以前の日記にも書きましたが 普通にどのコの耳にもいる酵母菌が

抵抗力が落ちたり 体質だったりして繁殖して 病気になります。

でもこの病気 病院でも説明受けたし ネットでも調べたりもしたけど

犬が圧倒的になるんです。

猫は少ないんですって・・

めったにならないけど なったら治るのに時間がかかるちょっと

やっかいな病気・・・

以前知り合いが この病気かはわかんないけど 耳で苦労したので

今は月に一度洗浄して予防してる・・って話を昔聞いたことがあったので

先生に伺ったのですが めったにならないし なるときは2~3日・・

一日でなることもあるから 飼い主さんが普段気をつけていて

気になったら早めの受診でいいんじゃないかな・・って説明だったのです。

そして 毎日みてたんですけど・・・

おとといまではキレイでした。絶対に・・・

それが昨日見たら うっすら見覚えのある黒い点々が・・

う・・うそーーー!

一週間しかたってないですよ!!

今日ダッシュで行ってきました。

ルナの通院日でもあったので まーた2匹一緒です・・・

息子は実は 病院トラウマがまだ残っていて

それでも 今自分の歯医者 さくらの通院 ルナの通院と

ものすごくがんばってくれたんですが このさくらの再発に

ちょっとショックが大きくて(病院という名の建物に入るだけで

ものすごいエネルギーをまだ使ってしまうのです。。

去年までは 入ることは出来ませんでした・・回復はしてるんです~)

今日は行けない・・というので 一人で2匹連れて行きました~

やっぱり 再発です・・・

先生も「さくらちゃーーん!なんでぇ~~?」って・・・

私も言いたい。。

原因として考えられるのは まずは体質 それからこの多湿な最近の気候

そして ルナとさくらの取っ組み合い時の 耳カプもあるかも・・?って・・

耳カプすると唾液が耳に入るので それでなくてもじとじとが大好きな

この菌が繁殖しやすい状況になるのでは。。

そして今のルナの耳はその菌が活発にまだ活動中ですから 菌も強いはず。。

まあ それらの複合でしょうかね・・・?

ネットで事前に調べたら 予防薬にエピオティック点耳薬というのが

ありました。

ので先生に伺ったところ 効果はあるんだけど さくらのように

体質的に弱いコだと刺激が強すぎて 赤くなってしまう可能性もあるかも・・

でも一週間で再発はやっぱりさすがに何か手をうたないと・・

ってことにはなりました。

病院で出してる洗浄液のほうが刺激はない・・とのことでした。

でも~病院のはかなーりお値段がはるんですよ・・・

予防と言っても2~3日おきには点耳ですから・・

まあ そのへんはやってみないとわからない点もあるし

とりあえず今回 ルナとさくら 同時にきっちり治して

その後は点耳で予防にはげむことになりました・・・

はあ・・・まーたしばらく2匹 毎日点耳 週2通院・・・・

生き物を責任もって飼うってこういうことですから

仕方ないですけど ボーナスも出なかったのに・・・どうするよ~~!

クーラーも壊れるし・・・泣きたい~

仕方ない!とりあえず今回こそきっちり治して 再発をふせぐことに

全力をあげよう~~!

冬になって乾燥しだしたら きっと少しは楽になるはず・・・

(さくら 冬に来て ずっと持ってたけど 梅雨のころから

すごく悪化したような気がする・・カビだもんなあ・・・・)

息子だけじゃなくて私もおやつを我慢して(爆!それだけじゃあ

全然足りないですけどねえ・・2匹だし。。。)がんばります!

がんばるしかないし!

でも ルナとさくらのためにがんばるのは全然ストレスにはならないんですよねえ・・

これが・・ふふふ(病院代の心配がなかったらストレス0なんですけどね!)

それ以上のものをもらってるからかしら・・・

いるだけで癒してもらってるからかしら・・

息子と違ってかわいいからかしら・・・(爆!)注 見かけの話ですよ~

息子がかわいくないという意味ではありません。^^;

さて・・病院から帰ってきた二人(二匹)・・

さすがに結構慣れてきたかも・・・?

ルナ1.jpg

なにやら帰ってくるなり仲良しですよ・・

ルナ2完成.jpg

・・・!っととってもほほえましいんだけど 今はそれは~~やめて~~

ルナ 耳を舐めてあげてます・・自分の耳も気持ち悪いのか

ヘタってなってるのに・・・

自分が気持ち悪いから さくらにはしてあげてるのかな?

でもさくらは してあげませんでしたよ~~(笑)

仲良しのせいで 病院ループとか 悲しすぎますって~~!

まだ薬もしっかり入ってるし・・・

ということでこの写真を撮る間に息子が近寄り ストップかけられました・・

早く好きなだけ カプカプしたり グルーミングできるようになりたいね~

なんだか ついてない今年の夏・・

でもいつかきっといいループがまた来ると信じてがんばろうね!

ルナ~さくら~息子~そしてわたし~~!(笑)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年09月02日 01時54分26秒
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:がっくり・・・_| ̄|○)) (09/01)  
もちょっと右でちゅ・・・ってさくらちゃん、それ違うから(爆!)
おんなじ様にヤな事されて(^^;)もうすっかり戦友って感じ?(笑)
でも、病気が長引くのは困りますよね。
本猫は勿論、飼い主がメチャ辛いと思います^^;
どうしてこういろいろな事って重なるのでしょうかね~(泣)
もう既に頑張ってる人に
それでも頑張ってとしか言えないワタシを許してくださいね^^;
(2008年09月02日 10時13分35秒)

Re:がっくり・・・_| ̄|○)) (09/01)  
kazumin^o^  さん
なんて大変な夏だったんでしょう(TT0TT) ダーーッ
でも、ちゃんと病院に連れて行ってあげているruruさんは偉いよ~!!
うちの近所の猫ちゃん、ひどい耳をしているけど
そのまま放置であっちこっちにお散歩しているから。。。( ̄□ ̄;)
飼い主がいるのに、私がでしゃばって病院に連れて行けないし、我が家の庭に来たときだけは点耳してあげたいわ~~

一日も早くるなちゃんとさくらちゃんのお耳が完治しますように!! (-人-;) (2008年09月02日 11時02分35秒)

Re:がっくり・・・_| ̄|○)) (09/01)  
maple^^  さん
手の掛かる子ほど・・・・ねっ!(笑)
治る時期が同時でないなら、隔離が一番いいんでしょうけど・・・なかなかねえ。
うちも家中のものが悪くなりそうで、「今日は涼しいわ~」という日でもエアコン必需品。
温度じゃなくて湿度なのよー
すぐにじめじめするんでしゅ~TT
家中がカビカビになることと天秤かけたら・・・・・・
地球環境全然無視してますm(. ̄  ̄.)mス・スイマセーン (2008年09月02日 23時44分42秒)

Re:がっくり・・・_| ̄|○)) (09/01)  
みゃ♪ さん
う~わ~・・・がんばってください(;;)
それしか言えなくてごめんなさい。
某所の猫ちゃんと同じマラセチアでしたか・・・。
今年、雨が多くて、高温多湿だったせいですかねぇ。
早く、ルナちゃんさくらちゃんのお耳が完治しますように! (2008年09月02日 23時55分16秒)

Re[1]:がっくり・・・_| ̄|○)) (09/01)  
ruru218  さん
>あんなまま♪さんへ

>もちょっと右でちゅ・・・ってさくらちゃん、それ違うから(爆!)
>おんなじ様にヤな事されて(^^;)もうすっかり戦友って感じ?(笑)

あはは!ですよねえ~
今回はじめて2匹だけで車にも乗ったし
やっぱりお互いを頼りにしてたのかしら~?^^;

>でも、病気が長引くのは困りますよね。
>本猫は勿論、飼い主がメチャ辛いと思います^^;
>どうしてこういろいろな事って重なるのでしょうかね~(泣)

ほんと困ります~!
特に金銭的に・・!(爆!)

>もう既に頑張ってる人に
>それでも頑張ってとしか言えないワタシを許してくださいね^^;

いえいえ~にゃんこのことならいっくらでも
がんばれますから 大丈夫ですよ~~!!(核爆!)
(2008年09月03日 04時13分15秒)

Re:がっくり・・・_| ̄|○)) (09/01)  
wikiwiki-hide  さん
ルナちゃんとサクラちゃんの病気のキャッチボールじゃ無い事を祈ってますよ。。
それにしても二人は仲良しさんですね、見てるだけで癒されますね。。
我が家のデベ助も月に一度病院で耳掃除を受けてます、多分ルナ&サクラちゃんと同じ病気なんでしょうね一度耳の病気になった時獣医さんに定期的に掃除と診察しましょうと言われて続けてます。
病院代がお互い大変ですよね~~~~フゥ~~。。
(2008年09月03日 09時36分05秒)

Re[1]:がっくり・・・_| ̄|○)) (09/01)  
ruru218  さん
>kazumin^o^さんへ

>なんて大変な夏だったんでしょう(TT0TT) ダーーッ

ねええーー もう病院ばっかりの夏でした・・;;

>でも、ちゃんと病院に連れて行ってあげているruruさんは偉いよ~!!
>うちの近所の猫ちゃん、ひどい耳をしているけど
>そのまま放置であっちこっちにお散歩しているから。。。( ̄□ ̄;)
>飼い主がいるのに、私がでしゃばって病院に連れて行けないし、我が家の庭に来たときだけは点耳してあげたいわ~~

ううむ・・残念ですけど そういう飼い主も
いますものねぇ・・
私も昔そういう子を一回だけ抱っこしたら
うちのベランダに来て「おうちの子にしてください!」って12時間ずーっと座られてうちの子に
なった子いた・・・
元の飼い主さんは 事情を話すとあっさりおkよ・・まあじゃあなきゃ放置しないよねえ・・
耳だって放置してたら 脳のほうまで影響して
死ぬこともあるんだけどね。。(そのこは
病院連れてったらそういわれたよ。あぶなかったって)
そのにゃんこちゃん どうか飼い主さんが
病院へつれていってくれるといいね・・・!!


>一日も早くるなちゃんとさくらちゃんのお耳が完治しますように!! (-人-;)

ありがとう~~!二人にも伝えますね!
(2008年09月03日 11時17分44秒)

Re[1]:がっくり・・・_| ̄|○)) (09/01)  
ruru218  さん
>maple^^さんへ

>手の掛かる子ほど・・・・ねっ!(笑)

ププ!そうよねっ!(笑 走れ!親ばか・・以下略ですものね~~!)
これで病院代の心配がなければこれくらい
どってことないんだけどねえ~~^^;

>治る時期が同時でないなら、隔離が一番いいんでしょうけど・・・なかなかねえ。

そうなんですよ~今も我が家の状態では
ちょっと無理・・あう・・

>うちも家中のものが悪くなりそうで、「今日は涼しいわ~」という日でもエアコン必需品。
>温度じゃなくて湿度なのよー
>すぐにじめじめするんでしゅ~TT
>家中がカビカビになることと天秤かけたら・・・・・・
>地球環境全然無視してますm(. ̄  ̄.)mス・スイマセーン

いやあ。。。うちもおんなじです・・
除湿器ほしいなあ・・って思いつつ・・
お金ないし・・・クーラーの除湿使いっぱ・・汗・・汗・・!(今年の湿気ハンパないし~~滝汗)
(2008年09月03日 11時34分46秒)

Re:がっくり・・・_| ̄|○)) (09/01)  
ふわりん さん
さくらちゃん、残念・・・がっくりですね(>ω<;)
2頭を飼う責任を改めて考えさせられちゃいました。
病気がない2頭なら問題ありませんが、継続治療が
必要な病気だと治療代もバカになりませんものね。
万単位で飛んでいくのが2~3ヶ月ならイタタ(>ω<;) ですみますが、
重い病気ともなるとかなりの金額が必要な場合もありますし、
クッキー片手に読んでる場合じゃないな…と言いながらも
お菓子がやめられません。^^;
早く良くなりますように!!
仲良し画像、癒されます♪耳なめって自分では出来ない場所なので
気持ちいいのでしょうね(*^ー^*)
顔周りをお手入れをしてもらう時の顔といったら
「あぁ~最高~ 幸せだにゃ~』ってとろけていますよね(*^m^*) (2008年09月03日 11時35分06秒)

Re[1]:がっくり・・・_| ̄|○)) (09/01)  
ruru218  さん
>みゃ♪さんへ

>う~わ~・・・がんばってください(;;)
>それしか言えなくてごめんなさい。

いえいえ~~!それしかないですもんねぇ!(笑)
それに耳ですしね~余裕でがんばれます!(笑)
(命にかかわってきたら・・・・・ですけど・・)

>某所の猫ちゃんと同じマラセチアでしたか・・・。
>今年、雨が多くて、高温多湿だったせいですかねぇ。
>早く、ルナちゃんさくらちゃんのお耳が完治しますように!

先生に病名聞いたらおんなじでした~
でも某所のブログさんとこは意外に早く治ってましたよねえ・・発見早かったのかな~いいな~
今回こそは きっちり予防までがんばりますよ~!^^
(2008年09月03日 12時15分04秒)

Re[1]:がっくり・・・_| ̄|○)) (09/01)  
ruru218  さん
>wikiwiki-hideさんへ

>ルナちゃんとサクラちゃんの病気のキャッチボールじゃ無い事を祈ってますよ。。

ありがとうございます! ほんとこのキャッチボールは避けたいところですよね!^^;

>それにしても二人は仲良しさんですね、見てるだけで癒されますね。。

なんか 親子みたいに仲よしでほんと癒してもらってます~!特にルナがあんなにかわいがるとは・・
ほんと意外でしたよ~^^;うれしい誤算でした!

>我が家のデベ助も月に一度病院で耳掃除を受けてます、多分ルナ&サクラちゃんと同じ病気なんでしょうね一度耳の病気になった時獣医さんに定期的に掃除と診察しましょうと言われて続けてます。
>病院代がお互い大変ですよね~~~~フゥ~~。。
-
おんなじ病気っぽいですねえ!ソレ・・
ほんとただでさえ動物病院は高いのに
2匹同時は堪えます・・・でも治さないなんてことは出来ませんからねえ・・・
お互い がんばるしかないですよね!フゥ~^^;
(2008年09月03日 12時18分53秒)

Re[1]:がっくり・・・_| ̄|○)) (09/01)  
ruru218  さん
>ふわりんさんへ

>さくらちゃん、残念・・・がっくりですね(>ω<;)
ほんとマジがっくりでしたよぅ~~;;

>2頭を飼う責任を改めて考えさせられちゃいました。

です~てか2匹になるってことは病院代も2倍と
覚悟はしていたつもりなんですけど同時って
発想がなかったです・・・_| ̄|○)) 

>病気がない2頭なら問題ありませんが、継続治療が
>必要な病気だと治療代もバカになりませんものね。
>万単位で飛んでいくのが2~3ヶ月ならイタタ(>ω<;) ですみますが、
>重い病気ともなるとかなりの金額が必要な場合もありますし、
>クッキー片手に読んでる場合じゃないな…と言いながらも
>お菓子がやめられません。^^;
>早く良くなりますように!!

ほんと健康がなによりだと痛感しました!
命に別状のない病気なのだけが幸いでしたけど~^^
結婚前に飼ってたコは17歳まで生きたんですけど
最後の1年は病院通いっぱなしで30万くらい
かかったんです・・なんで保険も入ったし
ある程度覚悟はしてたんですけどね。
年をとってからどれくらい健康でいられるかは
もう今からの管理にかかってるんだなあ・・って
思う今日この頃です・・・
でも クッキーは食べてくださいね!(爆!)

>仲良し画像、癒されます♪耳なめって自分では出来ない場所なので
>気持ちいいのでしょうね(*^ー^*)
>顔周りをお手入れをしてもらう時の顔といったら
>「あぁ~最高~ 幸せだにゃ~』ってとろけていますよね(*^m^*)

ですよね~気持ちいいんでしょうね!
人間がカキカキしてもうっとりしますが
人間はさすがに耳を舐め舐めは出来ませんものねえ・・・こればっかりはルナの独壇場ですよね~
多頭飼いの醍醐味のひとつでもありますよね!
-----
(2008年09月03日 12時25分18秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ruru218

ruru218

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
すぐに遊べるゲーム@ すぐに遊べるゲーム すぐに遊べるゲームすぐに遊べるゲームす…
あなたにピッタリ@ あなたにピッタリ あなたにピッタリあなたにピッタリあなた…
大胆過激な@ 大胆過激な 大胆過激な大胆過激な大胆過激な大胆過激…
イカセてほしい@ イカセてほしい イカセてほしいイカセてほしいイカセてほ…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: