近年、この季節になると毎年つくるもの・・・
それは イチゴジャム ♪
今年も安売りのイチゴで作りました。娘も砂糖をまぶすのをお手伝いしてくれました^^
我が家のイチゴジャムは粒々感をわざと残して、果肉の食感も楽しみます。
だからわざと小粒のいちごを買ってくるんです。
小粒の方が安いしね
作り方はカンタン
イチゴを洗ってヘタを取ります。
そして重さの3~5割程度の砂糖をまぶします。
そのまま1~2時間ほど置いておくと砂糖をまぶしたおかげでイチゴから水分がでてきます。
それを火にかけます。イチゴから出てきた水分だけで十分煮えます^^
ここで注意するのは、弱火でコトコトはいけません
中火~強火で10分程度煮立たせるのがポイント。
弱火で長時間煮込んでしまうと色が悪いジャムになってしまいます。
途中アクがでてくるので、アクを取りながら煮立たせたら完成!
熱湯消毒した瓶に熱いうちに移して完了です。
我が家は保存を考えて4~5割程度の砂糖を使っています。糖分が多いほうが長持ちしますが、さっぱり味が好みの方だともう少し砂糖を減らしてもよいかも^^
これを作って以来、娘の朝食は毎朝画像のようなイチゴジャムのトーストです
本人が食べたいっていうので。。。
もっとも日によってはそれだけじゃ足りず、更にご飯も食べてますけどね。
本人はハマッていて「また作ってね」と催促されているので、第2弾もそのうち作ることになるでしょう
手作りのきんつば February 12, 2025
手作りぜんざい January 14, 2025
さつまいものツイストパイ2024-12 と1年… December 31, 2024
PR
Category
Freepage List
Keyword Search
Calendar