刻々是雑感

刻々是雑感

PR

Profile

アルナーチャラム

アルナーチャラム

Comments

mikaobara@ Re:PRAY FOR JAPAN(03/14) ぐっときますよね。 皮肉にも、こんな今…
やまさん@ 一澤帆布工業の現状 2009年7月8日より休業状況に成り3カ月を過…
けんじ@ 一澤帆布実際は廃業 三男さん、一時休業と言っていますが、実…
akira@ Re:まだ収まらない(12/26) 信三郎さんの書いているブログ、お兄さん…
やすこ@ Re:まだ収まらない(12/26) なんだか、そんな感じがしますね。 三男…

Archives

2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01

Keyword Search

▼キーワード検索

2005/12/11
XML
カテゴリ: 子ども
『塾に行っている間は一人でないから安心』

放課後の小学生の時間の過ごし方。
学童クラブや自宅で一人でお留守番ではなく、とりあえず 塾に行っていれば、お友達も大勢いるし塾講師等 信頼できる 大人の監視下にあるから安心 、という考え方をしている人も多いことと思う。


一体、誰を、何を信じたらいいのか…


確かに今回の事件は、外部から塾の建物内に賊が侵入したというようなケースではなく、内部の塾講師による計画的犯行という 「通常ならば考えられない事件」 だけに、保護者側では正直手の打ちようがない。

被害者の女児は、萩野容疑者と今夏から関係がうまくいかず、泣いて帰宅することもあり、保護者を通じて相談を受けていたという事実 もあったようだ。

塾では、生徒と 「濃い関係」 を築くことも確かに必要であろう。

しかし、 未熟な若者が、塾という特殊な閉鎖的空間で、圧倒的な優越的立場にある「先生」として君臨するという異常さ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/12/12 10:45:57 PM
コメント(16) | コメントを書く
[子ども] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


不安な世の中  
ロッキンダディ さん
私のblogへのTBありがとうございます。

子供が安心して暮らせない世の中は寂しいですね。
自分も親として先々不安になります。
(2005/12/11 11:48:31 PM)

まさしく “MITTOMONAI”  
ロッキンダディさん
家庭でも学校でも、「オトコ」として育てる教育が否定されている気がします。
これが、犯罪者を生むだけでなく無関心・無責任の温床となっているのでは、と考えています。

(2005/12/12 12:30:24 AM)

TBありがとうございます  
かえるのRin  さん
先々不安な世の中になりましたね。
ただ、不安感だけ募らせるのではなく、明るい未来を築くために何が必要なものなのか、これから考え、実行していかなくてはなりませんね。 (2005/12/12 01:26:47 PM)

こんにちは  
kim さん
TBありがとうございます。
未熟な大人が増える日本社会、ほんと、心配ですね。
年末、これ以上、嫌な事件が起きないといいのですが。 (2005/12/12 01:43:04 PM)

Re:TBありがとうございます(12/11)  
かえるのRinさん
>ただ、不安感だけ募らせるのではなく、明るい未来を築くために何が必要なものなのか、これから考え、実行していかなくてはなりませんね。

そうですね。
大きな組織だとどうしても時間がかかる。
だからこそ、自由な身の個人でできることから、無理なく実行していきたいですね。
(2005/12/12 07:14:59 PM)

Re:こんにちは(12/11)  
kimさん
>未熟な大人が増える日本社会、ほんと、心配ですね。

未熟な人間が、年齢を重ねたからといって「大人」にはならない。
逆に、年齢は若くても成熟した人間性を持った人もいる。
最近、本当に強くそう感じています。

これ以上、同種の事件を起こさぬよう、連鎖を断ち切る力になりたいと思っています。

(2005/12/12 07:17:27 PM)

こわい・・・  
みか さん
何をどうコメントすればいいのかわからないけど、この事件に関しては黙っていられず・・・

人間としての倫理観を、どう培っていくか?が、無宗教国家と言われる日本の課題なのかも知れませんね。
(2005/12/12 09:28:31 PM)

Re:こわい・・・(12/11)  
みかさん
>人間としての倫理観を、どう培っていくか?が、無宗教国家と言われる日本の課題なのかも知れませんね。

人間としての倫理観が、個々の人間の総体としての社会からも消滅しかかっている。
歴史的経緯からの、宗教への「過度の反省・遠慮」が行き過ぎた弊害を生んでいるような気がしてなりません。
(2005/12/12 11:24:29 PM)

Re:「塾なら安心」だったのに 塾講師女児殺害事件(12/11)  
アキピー☆  さん
なんだかこういう事件が続きますね・・・。
ところで、思うんですが、たいてい男の人が起こす事件が多い・・。
なんででしょう。
なんとなく、マザコン男が増えてるってこと?!
(2005/12/13 12:58:23 AM)

Re:「塾なら安心」だったのに 塾講師女児殺害事件(12/11)  
最近、ニュースを見るのが怖い気がしますね。
まさか、塾でこんな事件が起きるとは・・・
子供にとって安全なところは、もはや家の中だけということなんでしょうか?
不安でたまらないですね。 (2005/12/13 04:54:02 PM)

トラバどうもです。  
gonmiki  さん
 このところの事件で感じるのは、思い通りにならなければ、消去してしまえという発想は、やはり暴力ゲームのやりすぎのように思えてならいですね。 結論に行き着くまでの情緒的な葛藤とかが果たしてあったのでしょうか?敵が来たら、やっつける。そんなことを繰り返していたら、何も考えずに自然と行動に出ることもありえるような気がします。
 自分の子供がそうなってしまわないように、愛情を注ぎ、目をかけて、育てて生きたいと思います。 (2005/12/14 12:00:28 AM)

Re[1]:「塾なら安心」だったのに 塾講師女児殺害事件(12/11)  
アキピー☆さん
>なんとなく、マザコン男が増えてるってこと?!

結局、「自立できない」男がこの種の事件を起こしているんでしょう。
そういえば今回の犯人、現場から父親に電話をしていたとのこと。
「ぼくちゃん、人を刺しちゃった。どうすればいい?」って、パパに聞いていたのか~?
(2005/12/14 12:07:39 AM)

Re[1]:「塾なら安心」だったのに 塾講師女児殺害事件(12/11)  
クリームパフさん
>子供にとって安全なところは、もはや家の中だけということなんでしょうか?

いっそのこと、ヒッキーになってしまうのが一番安全?
但し18年間も母親に監禁されるのではなく、自分の意思ならばね^^
(2005/12/14 12:10:24 AM)

Re:トラバどうもです。(12/11)  
gonmikiさん
> このところの事件で感じるのは、思い通りにならなければ、消去してしまえという発想は、やはり暴力ゲームのやりすぎのように思えてならいですね。 結論に行き着くまでの情緒的な葛藤とかが果たしてあったのでしょうか?敵が来たら、やっつける。そんなことを繰り返していたら、何も考えずに自然と行動に出ることもありえるような気がします。
> 自分の子供がそうなってしまわないように、愛情を注ぎ、目をかけて、育てて生きたいと思います。

ゲームの虚構とは違って、リアルの人間社会では、必ずしもデジタル的な側面ばかりではないはずですよね。
それに、現代の大人の社会に蔓延している、プロセスを全く無視した結果至上主義とも関連しているような気がしてなりません。
(2005/12/14 12:17:07 AM)

Re:「塾なら安心」だったのに 塾講師女児殺害事件(12/11)  
まるる321  さん
ほんとに世の中どうなっちゃってるの?と耳を疑いたくなるような事件が多すぎますよね。
子供に何を教えればいいのかわからなくなりそうです。 (2005/12/17 01:23:53 PM)

Re[1]:「塾なら安心」だったのに 塾講師女児殺害事件(12/11)  
まるる321さん
>子供に何を教えればいいのかわからなくなりそうです。
「他人は悪人と思え」と教えたくはないですが、こんな事件が起きると残念ながらそうも言っていられなくなりそうな世相ですね。 (2005/12/19 11:23:49 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: