シンプル子育て

シンプル子育て

退院までにそろえたい必要グッツ

退院までにそろえたい物

赤ちゃんを迎えるにあたり最初に買ったもの・特徴の紹介。

哺乳瓶
ビンの哺乳瓶は汚れが落ちやすく衛生的ですが、割れることがあります。お出かけ用にはプラスチックをオススメします。(私は2本割りました。)ちくびを買うのをお忘れなく
>>哺乳瓶最安値の検索
哺乳瓶消毒
4本の哺乳瓶を消毒でき保管もできるので衛生的です。いろいろな消毒方法がありますが、短時間で消毒できるレンジ消毒がオススメ。離乳食食器も消毒できます。
>>哺乳瓶消毒の検索
搾乳機
大切な初乳を少しでもちゃんとあげられるように。自分で加減を調整できる手動式(ビンの上にとってがあるのが疲れない)が便利です。お金に余裕がある人は、赤ちゃんがすっているような刺激を出すことができるメデラSWINGがオススメです。搾乳機ばかりしていると、出なくなります。
>>搾乳機の検索

肌着
生まれたての赤ちゃんの肌を大切に守る肌着。肌に当たらないように縫い目が逆になっています。生後1ヶ月は特にやさしい素材が大切です。
>>新生児肌着の検索
おくるみ
赤ちゃんをしっかり包んで安心させることのできるおくるみ。 包んであげると眠りやすくなります。
>>おくるみの検索
セレモニードレス
退院・お七夜・お宮参り・記念写真・お食初め・百日記念など、意外と着る機会は沢山あります。
>>セレモニードレスの検索

ベビーバス
手が足りないときに便利なのは頭を乗せておけるタイプ。生後1ヶ月後は大人と入れますが、大人が面倒くさく入らない時にも大活躍です。
>>ベビーバスの検索
沐浴剤
入浴剤のようにお風呂に入れるだけ。洗い流す必要がないので、とっても楽ちんです。石鹸もいいのですが、首が据わる前は、沐浴剤がオススメです。
>>沐浴剤の検索
入浴用ガーゼ
両手に何も持っていないと赤ちゃんは不安で泣きます。入浴用のガーゼは横に長く、赤ちゃんが握りやすくなっています。
>>入浴ガーゼの検索
オムツ
新生児の肌は特に柔らかいので、拭きすぎに注意!回数をたくさんするので、こまめに変えてあげる必要があります。
>>オムツ最安値の検索
オムツ処理ポット
赤ちゃんのオムツを密封しておくポット。私は安いバケツ型にしましたが、空けるたびにかなりの臭いがするので、専用のポットがオススメです
>>オムツ処理ポット
おしりふき
おしりに優しいおしりふき。生後まもなくはコットンもオススメです(面倒ですが)。
>>おしりふきの検索

ベビー布団
赤ちゃんの背骨は柔らかく、敷布団は大人用より硬く出来ています。
>>ベビー布団の検索
湯温計
温度が少し高いだけでも泣いてしまう赤ちゃん。やけどに気をつけましょう
>>湯温計の検索
洗剤
無蛍光、無漂白、無りん。赤ちゃんに優しい洗剤。2ヶ月ほど使い、その後普通の洗剤を使用しています。
>>洗剤の検索

哺乳瓶洗い洗剤
赤ちゃんに優しい植物性の洗剤。離乳食の野菜の残留農薬を落とすにも使えます。
>>哺乳瓶洗剤の検索
哺乳瓶洗い
ガラスにはブラシを。プラスチックにはスポンジを使用します。ピジョンは柄の部分がカーブしていて、洗いやすい(回し易い)形になっていてオススメです。
>>哺乳瓶ブラシの検索
乳首洗い
哺乳瓶の乳首にこびりつくミルクを取るのに欠かせません
>>乳首洗いの検索
体温計
赤ちゃんの体調管理の必需品。平熱を知っておくことが大切です。
>>体温計の検索
つめ切り
先が丸くなっていて安全設計。赤ちゃんが自分の爪で顔を引っかかないようにこまめに切ってあげる必要があります。
>>つめ切りの検索
くし
赤ちゃんの髪の毛は柔らかく、すぐに絡みます。お風呂から上がったらすぐにといて、乾くまで抱っこするのもいいかも。
>>ブラシの検索

ガーゼ
赤ちゃんの肌を傷つけずにしっかりふけるガーゼは必需品。使わないことが無い!絶対必要。
>>ガーゼの検索
チャイルドシート
退院の時に車を使うなら、設置をしていなければいけません。
>>チャイルドシート
ベビー綿棒
お風呂上りに耳や鼻を拭いてあげましょう。最初はおへその掃除にも必要になります。
>>ベビー綿棒の検索

退院退院。母に買ってもらったセレモニードレスとおくるみで退院しました。 生後1週間ベビーバスに沐浴剤を使いました。 生後1ヶ月生後2ヶ月くらいまでは、ガーゼの短肌着+長肌着
design by ともまお☆


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: