「料理長の日記」  三重県いなべ市             阿下喜(あげき)の日本料理 昭栄館

「料理長の日記」  三重県いなべ市             阿下喜(あげき)の日本料理 昭栄館

2008.01.22
XML

「阿下喜 あげき」の  日本料理 昭栄館  ​の料理長です。

睦月のお献立 」より「 ブリテキ 」のレシピを紹介します。

ブリテキ ・・・鰤(ブリ)のステーキの事です。


寒くなってきて美味しくなってきたブリ。

P1290492.JPG


1 綺麗に水洗いした後、切り出します。

P1290761.JPG


2 皮には包丁目を入れておきます。

P1290523.JPG


3 地(醤油・砂糖・酒)に漬けて味を入れます。(生姜スライスもポイント)

P1290525.JPG


4 オーブンで香ばしく焼き上げます。

P1290912.JPG

 私の修行した「 吉兆 」ではフライパンで焼き上げていましたが、
 当店ではさらに大人数(50名以上の団体様)でも焼きたてをお出し出来るよう、
 オーブン仕上げにしています。


5 盛り付けです。

P1290640.JPG

アツアツに温めた(ディッシュウォーマー使用)赤絵の器に
焼きたての「ブリテキ」を盛り付け、大和芋のとろろをトッピング。青海苔も・・・。

そして、「 いなべの金柑の蜜煮 」を前盛りに・・・。


P1290642.JPG


甘辛い「ブリテキ」にとろろ芋。相性がいいですね。
とろろを絡めて召し上がりください。美味しいですよ~。ぺろり


日本料理 昭栄館 料理長





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.04.17 06:09:06
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:『 ブリテキ (ブリのステーキ) 』のレシピあれこれ・・・。(01/22)  
ブリテキすごく食べたくなりました。
皮に切り目をいれるんですね。
とろろと金柑の盛り付けが
これまた食欲をそそります。 (2008.01.23 10:38:24)

 o(*^▽^*)o  
ももちゃn  さん
わー、おいしそうですー。
私の照り焼きと全然違いますね。
あ、比べるなんて、そんなレベルじゃないですね。失礼しましたー。 o(*^▽^*)o (2008.01.23 14:31:40)

Re:『 ブリテキ (ブリのステーキ) 』のレシピあれこれ・・・。(01/22)  
ajuとば~ば  さん
ぶりの照り焼き美味しいですよね~
私は富山出身なのでお刺身が一番好きです。
今年も送ってもらって照り焼きお刺身と沢山食べました!!
フライパンも良いけど?オーブンの方が美味しいかも? (2008.01.23 15:11:24)

Re:『 ブリテキ (ブリのステーキ) 』のレシピあれこれ・・・。(01/22)  
おにおこぜ  さん
今日の夕食はブリの照り焼きにしました!
ブリとトロロがあんなに合うなんてびっくりです~~。さすがです~~♪
(2008.01.23 20:14:31)

Re:『 ブリテキ (ブリのステーキ) 』のレシピあれこれ・・・。(01/22)  
ブリテキ、おいしそう♪
寒い内にブリを沢山食べておこうと思います♪
金柑の季節ですね。
冬の味覚、楽しみたいですね♪ (2008.01.23 21:27:55)

Re[1]:『 ブリテキ (ブリのステーキ) 』のレシピあれこれ・・・。(01/22)  
料理長2065  さん
祭晴れビーグルさん ありがとう!

皮目・・・縮まないようにとか、食べやすいようにとの配慮があります。

モコッと盛ったとろろ・・・かわいらしいですよね。
(2008.01.24 05:32:48)

Re: o(*^▽^*)o(01/22)  
料理長2065  さん
ももちゃnさん ありがとう!

ももちゃnさんも最近、ブリのレシピ載っていましたね。
いろいろと主婦の知恵も勉強になりますよ。
これからも楽しく書いてくださいね~。

(2008.01.24 05:34:04)

Re[1]:『 ブリテキ (ブリのステーキ) 』のレシピあれこれ・・・。(01/22)  
料理長2065  さん
ajuとば~ばさん ありがとう!

富山出身・・・いいところですね。
お米も海の幸も美味しいことでしょう。

このシーズンも暖冬で富山にブリが来るのが遅かったそうですね。

蛍烏賊も有名ですね。
春になると富山の蛍烏賊仕入れます。
私、大好きです。
(2008.01.24 05:36:54)

Re[1]:『 ブリテキ (ブリのステーキ) 』のレシピあれこれ・・・。(01/22)  
料理長2065  さん
おにおこぜさん ありがとう!

いつも和やかな食卓風景・ジュリー風景?楽しく拝見しています。

ブリ・・・子供も大好き。
昨日も「お父さん、ブリして~」とリクエストがありました。 (2008.01.24 05:38:13)

Re[1]:『 ブリテキ (ブリのステーキ) 』のレシピあれこれ・・・。(01/22)  
料理長2065  さん
ラベンダー248さん ありがとう!

日本の四季・・・季節に応じた食材の登場。
なんとも楽しく嬉しいことですね。

冬は冬の喜び・味覚。
ホント「冬」を存分に楽しみ味わいたいですね。
(2008.01.24 05:39:53)

Re:『 ブリテキ (ブリのステーキ) 』のレシピあれこれ・・・。(01/22)  
以前、ブリテキを見てからずっと気になってたんです!!
やはりとっても惹かれますう~。トロロのせ!もちろん自然薯!?ほんと美味しそうです~。
金柑、実家の庭のもそろそろ採ってグツグツしようかしら~。 (2008.01.24 10:06:35)

Re[1]:『 ブリテキ (ブリのステーキ) 』のレシピあれこれ・・・。(01/22)  
料理長2065  さん
桃ももピーチさん ありがとう!

とろろは、大和芋(やまといも)です。

金柑・・・実ってもなかなか召上らない方はほとんどですね。
母の実家(桑名)に大きな木があって、毎年たくさん採っていました。
今は、いなべの金柑を仕入れています。

金柑の煮汁は、のどにもいいですよ~。
(2008.01.24 18:03:44)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

料理長53歳

料理長53歳

カテゴリ

カテゴリ未分類

(639)

Kitchen 昭栄館 あれこれ

(127)

楽天市場 日本料理 昭栄館

(717)

飲み放題 はじめました!

(1)

お知らせ

(579)

〇日本料理店ならでは・・・食材のご紹介

(3225)

〇本日のお料理風景あれこれ・・・

(2731)

〇大人気「安産祈願の夫婦あわび料理」

(121)

〇大人気「赤ちゃんのお食い初め膳」

(607)

〇大人気の「初節句のお祝い膳」

(82)

〇大人気「一歳のお誕生日お祝い膳」

(252)

「2歳~7歳のお誕生日お祝い膳」

(29)

〇人気 の「七五三のお祝い膳」

(68)

伊勢海老 とらふぐ ステーキ会席

(2)

お子様料理あれこれ

(31)

日本料理屋の「うな重会席」あれこれ

(10)

『楽天市場 安産祈願の夫婦あわびセット」をテイクアウト

(10)

ごちそう弁当「扇 おうぎ」あれこれ

(252)

ごちそう弁当「華 はな」あれこれ

(21)

ごちそう弁当「雅 みやび」あれこれ

(177)

精進弁当 はじめました!

(14)

「特別ごちそう弁当」あれこれ

(4)

お子様弁当 1800

(1)

お子様弁当 扇 豪華版 3500

(1)

「おうちで安産祈願の夫婦あわび料理」あれこれ

(67)

「おうちでお食い初めセット」あれこれ

(178)

「おうちで初節句のお祝いセット」あれこれ

(33)

日本料理屋のうなぎの肝吸い

(1)

「おうちで一歳のお誕生日セット」

(29)

「おうちで七五三のお祝いセット」

(3)

日本料理屋の「うな重」テイクアウト

(211)

うなぎ弁当 はじめました!

(9)

「白焼き うな重 はじめました!」

(8)

うなぎの蒲焼きの販売を始めました!

(21)

うなぎの白焼きの販売を始めました!

(1)

「飛騨牛カルビ重」はじめました!

(16)

「蟹 いくら ちらし(寿司)」

(14)

「鯛の姿焼き」はいかがですか?

(1)

自家製 お赤飯はいかがですか?

(1)

ケーキのお持込み大歓迎

(18)

還暦祝いは昭栄館へ

(6)

古希 喜寿 傘寿のお祝い

(4)

米寿祝いは昭栄館へ

(2)

100歳 百寿の祝いは昭栄館へ

(1)

長寿のお祝いは、昭栄館へ

(1)

メッセージカードあれこれ

(62)

筍掘り あれこれ

(111)

LINE公式アカウント開設しました!

(7)

Yahoo!ショッピング 日本料理 昭栄館

(44)

ネット通販商品のご紹介

(16)

ミックスうな重 始めました!

(8)

「うなぎ弁当+おつまみセット」

(1)

うな重+おつまみ盛り合わせ

(7)

「近江鮎の鮎ちらし(寿司)」

(4)

☆『国産 松茸づくし会席』☆あれこれ

(10)

天然真鯛の姿造り

(2)

自家製ちりめん山椒のご案内

(4)

女将のりんごジャムのご案内

(7)

女将の苺ジャムのご案内

(2)

「霜降り 牛タン重」はじめました!

(9)

ご先祖あれこれ・・・

(3)

四季菜 尾平店 仕入れ日記

(6)

昭栄館のおせち あれこれ

(56)

三重県 29市町めぐり 2018

(8)

料理長の夏休み

(29)

夏休みあれこれ

(22)

料理長の休日風景

(82)

料理長の休日

(949)

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: